推薦入学(映画VFX専攻科)

推薦入学

志願票の自己PRや推薦書により、今までの経験や活動をもとに評価します。推薦者別に複数の出願方法があります。

●学校推薦入学:大学・短大・高専・専門学校による推薦
●東放学園教職員推薦入学:東放学園教職員による推薦
●自己推薦入学:出願者本人による推薦
●東放学園卒業生推薦入学:東放学園の卒業生による推薦

選考方法

書類選考

推薦方法と推薦基準

出願方法 推薦方法・推薦基準 推薦書
学校推薦入学 大学・短大・高専・専門学校の推薦によるものです。ゼミ教授、クラス担任、進路指導担当、部・クラブ活動顧問などの先生より推薦を受けてください。
【推薦基準】
①本学園を第一に志望し、心身ともに健全で、入学の意志が強固である人
②志向が本学園の教育分野に該当し、勉学の意欲が十分あると認められる人
③修業状況が良好である人
※成績上の基準は設けておりません。
※出願資格③「高卒学歴で2年以上の就業経験」の方は、学校推薦入学での出願はできません。
映画VFX専攻科
学校推薦書
学校推薦書PDF
東放学園教職員
推薦入学
本学園のイベントやオープンキャンパスなどに参加し、教職員より推薦を受けてください。希望者はご参加の際、教職員にお申し出ください(面談を行います)。
【推薦基準】
①本学園を第一に志望し、心身ともに健全で、入学の意志が強固である人
②志向が本学園の教育分野に該当し、勉学の意欲が十分あると認められる人
東放学園教職員 推薦書
自己推薦入学 本学園の教育分野(マスコミ業界等)に関連する活動や実務経験、学生生活における課外活動(部・クラブ・サークル等)、全国大会やコンテストでの表彰・入賞などの経験や実績により自分自身を推薦するものです。
【推薦基準】
①本学園を第一に志望し、自らの志向が本学園の教育分野に該当する人
②本学園の教育分野(マスコミ業界等)に関連する活動や実務経験、学生生活における課外活動(部・クラブ・サークル等)、全国大会やコンテストでの表彰・入賞などの経験や実績がある人で、これらの経験を活かし、今後も意欲的に学業に取り組む意思のある人
映画VFX専攻科
自己推薦書
自己推薦書PDF
東放学園卒業生
推薦入学
本学園の卒業生の推薦によるものです。
詳しくは入学相談室までお問い合わせください。
【推薦基準】
①本学園を第一に志望し、心身ともに健全で、入学の意志が強固である人
②志向が本学園の教育分野に該当し、勉学の意欲が十分あると認められる人
東放学園卒業生 推薦書

出願受付期間・入学手続締切日・選考料

2023年9月1日(金)~2024年3月7日(木)

※随時選考、出願時期により入学手続締切日が異なります。

  出願受付期間
※最終日必着
選考結果通知日 入学手続締切日
第1期 2023年9月1日(金)~
2023年9月30日(土)
出願受付後、
2週間程度で郵送
2023年11月9日(木)
第2期 10月2日(月)~10月31日(月) 出願受付後、
2週間程度で郵送
11月30日(木)
第3期 11月1日(水)~11月21日(火) 出願受付後、
2週間程度で郵送
12月14日(木)
第4期 11月22日(水)~12月12日(火) 出願受付後、
2週間程度で郵送
2024年1月11日(木)
第5期 12月13日(水)~
2024年1月23日(火)
出願受付後、
2週間程度で郵送
※年末年始の休業期間を除く
2月15日(木)
第6期 2024年1月24日(水)~
2月6日(火)
出願受付後、
2週間程度で郵送
3月7日(木)
第7期 2月7日(水)~2月27日(火) 出願受付後、
2週間程度で郵送
3月14日(木)
第8期 2月28日(水)~3月7日(木) 出願受付後、
2週間程度で郵送
3月21日(木)

※2023年10月31日(火)までに出願する方は、学費納入方法で「特例納入(3回分納)」が選択できます(諸条件あり、学費納入方法を参照)。
※出願状況により、募集を締め切る場合があります。最新の状況はホームページにてお知らせします。

選考料

20,000円

振込手数料は出願者の負担となります。一旦納入された選考料の返金はいたしません。
東放学園卒業生推薦入学の場合は、選考料が免除となります。
再入学者(本学園在学者または在籍していた者)について、卒業・離籍後3年未満の場合は、選考料が免除となります。

 

入学までの流れ(推薦入学)

推薦者から推薦書を発行してもらう

出願

「選考料振込用紙」を使用して
銀行窓口・ATM・ネットバンクで選考料を支払う

「選考料振込用紙(PDF)」

ATM・ネットバンクの場合は学校コードと出願者氏名の入力を忘れずに

卒業生推薦、および再入学(卒業・離籍後3年未満)の場合は選考料免除

「志願票」を手書きして他の必要書類とともに簡易書留にて郵送、または持参にて提出する

「志願票(PDF)」「必要書類リスト(PDF)」

証明写真と選考料振込確認票は志願票に貼付する

インターネット出願サイト」にアクセスして
表示される画面に従って必要事項を入力する

証明写真は画像データ(jpgなど)でアップロードする

選考料支払い方法はコンビニ支払
またはPay-easy(ペイジー)による銀行振込から選択

卒業生推薦の場合は
推薦書に記載された選考料免除コードを入力

出願データを送信

選択した方法で選考料を支払い
必要書類を簡易書留にて郵送
または持参にて提出する

「必要書類リスト(PDF)」

書類選考

選考結果が郵送で届く

合格者には「合格通知書」、「学費振込用紙」、「入学手続書類」などが送付される

入学手続(学費納入・入学手続書類提出)

出願書類提出先

学校法人東放学園 入学相談室

〒160-0023 東京都新宿区西新宿4-5-2 1F

0120-343-261
【平日】10:00~17:00【土曜】10:00~14:30

日曜・祝日は入学相談休止日です。また、下記期間は入試関連業務を休止します。
2023年4月29日(土・祝)~5月7日(日)
2023年8月11日(金・祝)~8月17日(木)
2023年12月23日(土)~2024年1月4日(木)

お問い合わせ・ご相談

  • LINE相談

    LINE相談

    東放学園のアカウントから、LINEのトークで1対1の相談ができます

    友だち追加

  • メール相談

    メール相談

    留学生の入学について知りたいことや相談したいことがある方はこちら

    相談する

  • 電話相談

    電話相談

    急ぎで確認したいことがある方、申し込み内容の変更などはこちら(通話無料)

    電話する 0120-343-261

  • 個別相談

    個別相談

    ご自身の都合に合わせて対面での相談をご希望の方はこちら

    申し込む

    申し込む

  • オンライン個別相談

    オンライン個別相談

    ご自宅からお気軽にオンラインで相談したい方、遠方の方はこちら

    ご自宅からお気軽にオンラインで相談したい方、遠方、海外にお住まいの方はこちら

    申し込む

    申し込む

PAGE TO TOP