本ガイドラインは、学校法人東放学園(以下「学園」という。)の学生・教職員及びそれに準ずる者(以下「構成員」という。)が、個人での利用、職務での利用に関わらず、情報を発信する際の基本原則を定めるものとします。
ソーシャルメディアとは、SNS(LINE、Instagram、Facebook、X 等)、動画共有サイト(YouTube、ニコニコ動画等)、ブログ等に代表される、インターネットを利用して利用者が情報を発信し、あるいは不特定多数の利用者と相互に情報のやりとりが可能なサービスを指します。
1.各ソーシャルメディアの利用規約や運用ルール、サービス内容等を理解した上で登録しましょう。
2.登録時に情報の公開範囲や位置情報等の設定を確認しましょう。
3.アカウント情報(ID、パスワード)はしっかり管理しましょう。また、使用しなくなったアカウントは、不正利用防止のため削除しましょう。
1.法令の遵守
日本国の法令を遵守してください。また、海外渡航中など国外においては、自身の置かれた状況に応じて、外国の法令も遵守してください。次のような情報を発信してはいけません。
1) 他者を誹謗中傷するような内容
2) 他者のプライバシーに関する内容
3) 公序良俗に反する内容
4) 人種、民族、言語、宗教、身体、性、思想、信条等に関する差別的な内容
5) 違法、有害な内容
2.知的財産権の保護
情報発信に際しては、文書、画像、音楽、ブランドマーク、ソフトウェア、その他の著作物等の取り扱いに注意し、著作権、肖像権、商標権等の他人の権利や利益を不当に侵害することのないよう関連する法令を遵守してください。
3.守秘義務・機密情報の取り扱い
職務上、または在籍上知り得た守秘義務のある情報を発信してはいけません。これは「公益通報者保護法」に基づく情報の発信を排除するものではありません。
業界関係の仕事では、作品公開前の内容や有名人のプライバシーに関する事項を知ることがあります。これらの情報も発信してはいけません。
なお、オンライン授業の内容やアカウント情報についても発信してはいけません。
4.正確な情報の発信
正確な情報を伝えるようにしてください。わざと嘘や不確かな情報を発信することは、あなた自身と学園の名誉と信頼を損なうことになります。誤った情報を発信した際は、そのことを認めた上で早めに情報を訂正または削除し、その旨を公開してください。
5.学園の一員としての自覚と責任
学園の構成員であることを明らかにした上で、ソーシャルメディア上での活動を行う場合、あなた個人としてだけではなく、社会全体から学園を代表したイメージで受け取られる可能性があることを自覚してください。また、学園関係者であることに言及し、個人的な見解を発言する場合は、学園の構成員としての身分及び本名を明らかにした上で一人称を使用し、学園の見解ではなく自身の見解であることを明確にしてください。
6.人権の尊重と第三者への敬意
一人ひとりの個性や多様性を尊重し、異なる意見や考え方、生き方を互いに認め合うことをすべてのコミュニケーション活動の基本としてください。他者に敬意を払うことを忘れず、たとえ意見の相違や異論があった場合でも、感情的にならず冷静な対応を心掛けてください。
7.自身のプライバシー保護
オンライン上でのコミュニケーション活動では、情報を削除しても第三者によって保存・アーカイブ化され、自身が意図しない形で利用される恐れがあります。そのため、各ソーシャルメディアに個人情報を登録または公開する際は、サービスの安全性やその必要性を検討し、自身のプライバシーと個人情報の保護に努めてください。また、他者のプライバシーと個人情報に言及する際は、相手方の了解が必要です。
学校法人東放学園では次のアカウントを公式に運用・公開しています。 本ページに公開しているアカウント以外に、本学園・学科などの名称を使用したアカウントも存在しますが、東放学園が公式に承認・管理するものではありませんのでご注意ください。
■ホームページ公式アカウント
■BLOG公式
■Facebook公式アカウント
■X公式アカウント
■Instagram公式アカウント
■LINE公式アカウント
■YouTube公式
■TikTok公式
■SHOWROOM
■ニコニコチャンネル公式
お問い合わせ
本ポリシーや本学園のソーシャルメディア公式アカウントに対するお問い合わせはこちら
0120-343-261(日本国内から)
+81-3-3378-7531(海外から)