「クールジャパン」に代表されるように日本のエンターテインメントは世界に認められた大きな産業です。一見チャラチャラした世界に思われがちですが、そこに従事する人たちはいたって真剣に取り組み、最先端のエンターテインメントをつくりあげています。私ども東放学園では、そんな素晴らしいエンターテインメント業界の次代の担い手を全身全霊で育成しています。お子さまのやりたい気持ち、子どものころからの夢をぜひ応援してあげてください。東放学園も全職員一丸となってバックアップしていきます。
お知らせ
東放学園は、文部科学省「高等教育の修学支援新制度」の対象校です。
2020年4月からスタートした本制度は、経済的な理由で進学が困難な学生を、学費(入学金・授業料)の減免と、返還の必要のない給付型奨学金で支援する国の制度です。本制度による支援を受けるには、日本学生支援機構(JASSO)の給付奨学金に申請し、採用される必要があります。
詳細はこちらTBSの教育事業本部が設立した学校を前身として創設した東放学園。テレビ・ラジオ・映画・アニメ・CG・音楽・ライブ・コンサート・声優・配信・芸能の世界で活躍できるプロを育成しています。“エンターテインメントの現場から生まれた学校”ならではの教育ノウハウと就職・デビューサポートが充実。ここで学ぶことが、プロへの近道です!
▲1972年当時の東放学園
学校法人東放学園は修業年限や授業時間数などの基準を満たした東京都の認可校です。無認可教育施設とは異なり、通学定期券の学生割引や公的奨学金、教育ローンなどを利用することができます。また卒業時に「専門士」の称号が付与され、公務員の採用試験やさまざまな国家試験の受験資格なども短大卒とほぼ同等の扱いになります。また大学への編入学の受験も認められています(編入は各大学の基準に準拠)。
専門学校と無認可教育施設の違い
学校名 | 専門学校(東放学園) | 無認可教育施設 |
---|---|---|
通学定期 | 学生割引適用 | 学生割引なし |
公的奨学金 | 利用できる | 利用できない |
教育ローン | 利用できる | 利用できない |
国民年金保険料 | 申請により納付猶予 | 納付の義務 |
勤労学生控除(所得控除) | 対象になる | 対象にならない |
卒業後の学歴 | 専門学校 (専修学校専門課程)卒業 |
正式な学歴とは認められない |
「専門士」の称号 | 付与 | なし |
監督庁 | 東京都知事 | なし |
法律 | 学校教育法第124条 | なし |
出典:(公社)東京都専修学校各種学校協会『2023年度 東専各 専門学校オフィシャルガイド』より
東放学園には、各校舎に常駐する就職・デビューアドバイザーのほか、東放学園グループ4校の就職・デビュー総合窓口「東放学園キャリアサポートセンター」を設置しています。本学園の教職員が一丸となって、在校生の就職活動、デビュー活動などを全面的にサポートしています。また、「学内企業説明会」や「就職セミナー」、「劇団・プロダクション養成所説明会」などを定期的に開催。就職&デビュー担当アドバイザーによる個別相談など、さまざまな形でバックアップしています。また、「東放学園キャリアサポートセンター」は卒業後も利用可能です。
東放学園グループでは、東京でのひとり暮らしをお考えの方に、業務提携している(株)共立メンテナンスの学生寮をご案内しています。学生寮には、北は北海道、南は沖縄から上京した学生たちが充実した寮生活を送っています。急病のときの対応や留守時の荷物の受け取り、保護者の方への連絡など、信頼のおける寮長夫妻が毎日の生活をサポート。学校・学科を越えた友だちに出会えるのも、学生寮ならではの魅力です。
毎日の朝食・夕食は、栄養バランスが考えられた手作り料理。朝食は和食・洋食が選べます。
生活に必要な設備が完備。ランドリーは寮内に設置されているから、雨の日や天気の悪い日の洗濯も楽ちん!
学生寮はセキュリティもバッチリ。24時間防犯対策も万全! 常駐の寮長夫妻が病気のときも親身になってくれます。
各居室には、ベッドや机・イスなどの家具類と、エアコンやWi-Fi、照明器具などの生活備品が完備。快適に学生寮生活をスタートできます。
東放学園では、本学園独自の奨学制度を設けて、エンターテインメントの世界をめざす方々を学資の面からも積極的にサポートしています。また、日本学生支援機構などの奨学制度や教育ローンもご利用いただけます。
<入学手続時の学費が免除される奨学金>
■東放学園特待奨学生制度(特待生チャレンジ)
■東放学園卒業生子女奨学金制度
■東放学園卒業生・在校生 兄弟姉妹奨学金制度
<入学後に給付または学費が免除される奨学金>
■東放学園特別育英奨学生制度
■TOHO会『夢応援』奨学金制度(2年生対象)
■東放学園奨学金制度(2年生対象)
■日本学生支援機構の奨学金
■東京都育英資金(東京都在住者対象)
■新聞奨学生制度
■国の教育ローン
■オリコ提携教育ローン
詳しくは、「奨学制度・教育ローン」をご覧ください
本学園の基本理念である「己と和と成長」に則り、これまでも学生一人ひとりの特性に配慮してまいります。
配慮を受けるには本人の意思表明が必要となりますので、入学後の配慮を希望される場合は、出願前に東放学園入学相談室までご相談ください。
※相談したことにより、出願時の合否判定や入学後の学生生活に不利となることはありません。
【連絡先】東放学園入学相談室0120-343-261
~合理的配慮とは~
「障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律(障害者差別解消法)」に基づき、障害や疾患などを持つ学生が他の学生と同じように学校生活を送ることができるようにするために、学校が必要かつ適正な制度の変更や調整を行うことです。本人の申請に基づき本学園との建設的対話による相互理解を通じて個別に具体的な対応を検討します。
~合理的配慮ができないもの~
●教育の目的・内容に関わる本質的な変更を伴うこと
●成績評価の保障を損なう基準の引き下げや卒業要件の緩和など
●学校や他の学生に対して、体制面や財政面などにおいて、過度の負担や秩序を乱す懸念が生じるもの
関東第一高等学校では進学志望の生徒のうち大半が大学進学を選ぶなか、確かな技術を身につけたいという思いを持った卒業生が東放学園へ入学し、これまでに98 名がプロへの第一歩を踏み出しました。同校で進路指導を担当されている寺島淳一郎先生に、進路選択へのアドバイスをいただきました。
関東第一高等学校 進路指導部長
寺島淳一郎先生
最適な進路先を選ぶために、しっかりと調べたうえで
現実的なアドバイスを。
寺島先生は進路指導の場でどのようなことを意識されていますか?
個別の指導では生徒それぞれの希望や特性に合わせてさまざまな指導をしていますが、全体をとおして伝えているのは「自分のやりたいことをしっかりと考えたうえで進路決定をしてほしい」ということです。昨今、生き方や働き方など多様性を認めるように変化してきていますが、やりたいことが明確な生徒ほど進路選択がシンプル。しっかりと将来を見つめることで、ミスマッチによる退学や就職時の早期離職は減っていくでしょうし、やりがいや人生の充実感も大きくなると思います。
生徒が学校選びに迷っているとき、どんなアドバイスをされていますか?
とにかくたくさん学校を見るように、と伝えています。今は学校のサイトやSNS、オープンキャンパスを通じてより多くの情報を入手できる時代。なかでも体験授業はイメージがわきやすいという生徒が多いですね。しかし進学資金を出すのは保護者。スポンサーが納得してくれなくては資金提供してもらえません。保護者のアドバイスはしっかりと受け止め、よく相談し、理解してもらったうえで、最終的には自分で進路決定をするようアドバイスしています。
今までに数多くの卒業生が東放学園へ入学していますが、東放学園に対し、どんな印象をお持ちですか?
継続して同じ学校に入学しているのは珍しいことです。私は進路部長に着任して以来、かなりの数の大学や専門学校を見学してきました。東放学園さんは、設備・施設面の魅力はもちろん、教職員と生徒の関係性・バランスがとてもよいと思います。授業風景や休み時間の様子を拝見しましたが、互いを尊重しているように感じました。あいさつをしっかりするという教育方針も素晴らしいです。校訓を教員が順守し、そして教える。そのような学校を選択するのは、実はよい学校選びのコツのひとつだと感じます。
これから進路選択をする学生の保護者の方にアドバイスをお願いいたします。
お子さんの夢に対して「現実社会は厳しいから」と自分の感覚で否定したり、理想を押しつけたりするのではなく、夢をバックアップする立場であってほしいですね。とはいえ無関心はもっとよくありません。子どもの情報量は想像以上に少なく、一番のアドバイザーは保護者なのです。まず、保護者が専門学校や業界の概況、職業の将来性などをしっかりと調べたうえで現実的なアドバイスをすることが、お子さんにとって最適な進路先を選択するコツですし、両者の関係も良好に保てるはずです。また、オープンキャンパスにお子さんと参加し、大人の目線で学校を評価することも大切だと思います。進路の話し合いで親子ゲンカをせずに、両者が笑顔で未来を語ることができていれば、進路選びは成功だと思います。
0120-343-261(日本国内から)
+81-3-3378-7531(海外から)