アナウンサー/リポーター/ナレーター
ラジオパーソナリティー/ラジオDJ/お天気キャスター など
アナウンス科
2年制専門課程

入学制度などについてはこちら 出願を検討中の方「入学のご案内」

入学制度などについてはこちら 出願を検討中の方「入学のご案内」

テレビ・ラジオ・イベント
などで活躍する
“言葉で伝える”プロになろう!

アナウンサー、リポーター、ラジオパーソナリティーといった“言葉で伝える”スペシャリストを育てるのがアナウンス科です。アナウンサーというと、“局アナ”のイメージがありますが、プロダクションに所属し、各局の番組で活躍されている方も多く、そういったフリーアナウンサーの育成に力を注いでいます。授業では、発声、滑舌、読解力、表現力を身に付ける基本的なレッスンをはじめ、それぞれの仕事に応じた専門的できめ細かい指導を行っています。また、在学中から、即戦力を養うためにイベントMCなど実際の仕事を経験できる機会が多いのも特長です。

アナ学トワズガタリ アナウンス科の学生によるフリートークを公開中!“セキララ”トークを聴いてみよう!

MOVIEアナウンス科学科紹介動画

アナウンス科の動画一覧を見る

POINTSアナウンス科の
ポイント

POINT01

“言葉で伝える”さまざまな仕事に就くための学科

自分の声を武器に、活躍しよう!

“言葉で伝える”仕事のポピュラーなものといえば、アナウンサーやリポーター、ナレーター、ラジオパーソナリティーなどがありますが、そのほかにも“言葉で伝える”仕事はたくさんあります。たとえば、プロ野球の場内アナウンスやイベントMC、館内アナウンスなどなど。本科ではそういったさまざまな“言葉で伝える”仕事に就くための技術と知識、表現力を身につけます。

さまざまな“言葉で伝える”
仕事があります!

●おもな卒業生●

アナウンサー 岩田まこ都さん

アナウンサー

岩田まこ都さん

(93年度卒)

シー・フォルダ所属

リポーター 須貝菜彩さん

リポーター

須貝菜彩さん

(10年度卒)

ジョイスタッフ所属

ラジオパーソナリティー 藤田浩士さん

ラジオパーソナリティー

藤田浩士さん

(14年度卒)

TMO大曲FMはなび所属

ナレーター 長田明香里さん

ナレーター

長田明香里さん

(16年度卒)

リベルタ所属

スタジアムDJ 甲斐真里さん

スタジアムDJ

甲斐真里さん

(96年度卒)

ライトハウス所属

イベントMC 杉﨑桃子さん

イベントMC

杉﨑桃子さん

(17年度卒)

オフィスキイワード所属

交通情報アナウンス 岩川七海さん

交通情報アナウンス

岩川七海さん

(18年度卒)

日本道路交通情報センター所属

デビュー支援についてはこちら

POINT02

テレビ・ラジオ・イベントなどで活躍中のゲスト講師

現場を伝える「放送業界講座」

アナウンサー、ナレーター、お天気キャスター、ラジオパーソナリティーなど 第一線で活躍中のプロの方を講師として迎え、定期的に実施しています。

●おもな講師●

ナレーター 田子千尋さん

ナレーター

田子千尋さん

ベルベットオフィス所属。『緊急SOS!池の水ぜんぶ抜く大作戦』(テレビ東京)、『朝日奈央のキラめきスポーツ~キラスポ~』(毎日放送)、『FOOTBALL FREAKS』(DAZN)ほか。本学園卒業生。

メッセージ動画を見る

フリーアナウンサー 雨宮萌果さん

フリーアナウンサー

雨宮萌果さん

グレープカンパニー所属。元NHKアナウンサー。『お笑い合戦 独眼竜カミナリ』(東日本放送)、『ウワサのお客さま』(フジテレビ)、NHK時代は『あさイチ』(NHK総合)ほか。

ナレーター 阪井あかねさん

ナレーター

阪井あかねさん

アトミックモンキー所属。『シューイチ』(日本テレビ系)、『所さんお届けモノです!』(TBS系)、『村上マヨネーズのツッコませて頂きます!』(関西テレビ系)、TVCMほか。

YouTuber・MC 梅梅さん(19年度卒)

YouTuber・MC

梅梅さん(19年度卒)

YouTube チャンネル『とある中国人のむいむい』、Radiotalk公式番組『むいむいの質問箱(仮)』ほか、リポーター・通訳・翻訳など幅広いジャンルで活躍中。

e-sports実況 岸 大河さん

e-sports実況

岸 大河さん

Protagon(株)代表取締役。esportsプロリーグやイベント『RAGE』のMC・実況・解説、esports番組『eGG』(日本テレビ系)出演など。

実演販売 タイガー尾藤さん

実演販売

タイガー尾藤さん

TV通販大手QVCにてフライパンの実演担当し、調理器具家電部門で日本一の記録を持つ。テレビ番組『ヒルナンデス!』『newsevery.』(日本テレビ系)などで活躍中。

POINT03

「アナウンス発表会」で直接業界人にアピール

プロダクション関係者が集結

アナウンサーやナレーター、ラジオパーソナリティーが所属するプロダクション関係者の前で、アナウンス技術やトークを披露し、自己PRを行う「アナウンス発表会」。一人ひとりがパフォーマンスを披露するので、長所・短所を客観的に評価、アドバイスしてもらえます。これをキッカケに、所属プロダクションが決定する学生も多数います。

おもなプロダクション参加実績

  • (株)大沢事務所
  • (株)オールウェーブ・アソシエツ
  • (株)オスカープロモーション
  • (株)オフィスキイワード
  • (株)圭三プロダクション
  • (株)ザ・ユニバース
  • (株)サンディ
  • (株)シー・フォルダ
  • (株)ジョイスタッフ
  • スペースクラフト・エージェンシー(株)
  • (有)タイムリーオフィス
  • (株)ライトハウス
  • (株)ライムライト ほか(五十音順)

デビュー支援についてはこちら

POINT04

大手ラジオ局でスタジオ見学やCMナレーションも担当

在学中に現場を知る

ニッポン放送やTBSラジオ、TOKYO FMなどのラジオ局で、人気ラジオ番組を収録、放送しているスタジオや番組収録の見学を実施。また、ラジオ番組のMCアシスタントやインフォメーションアナウンスなど、在学中にラジオ番組に出演する機会があります。

ニッポン放送のスタジオでラジオCM収録を体験
ニッポン放送のスタジオでラジオCM収録を体験
POINT05

模擬テレビ番組を制作し、スタッフワークも理解する

スタッフワークを学ぶことで、キャストとしての心構えを身につける

キャストを育成する学科ですが、「番組制作」も学んでいきます。授業では、テレビ番組の企画から台本制作、撮影など番組制作を体験。そのなかで“話して伝える”仕事をするうえで必要なスタッフワークを身につけます。

模擬テレビ番組を制作し、スタッフワークも理解する
POINT06

イベントMCやラジオCMナレーションなどの仕事を体験!

業界アルバイトのチャンスが豊富

アナウンス科には各種イベントのMCや司会、ナレーションなどの仕事が多数寄せられます。在学中からプロの現場で“話して伝える”仕事を体験し、経験を積むことができます。

TBSラジオ『東放学園ラジオCM』アナウンス:ナレーション
TBSラジオ『東放学園ラジオCM』アナウンス:ナレーション
ラジオ大阪『飯田里穂主義』:MCアシスタント
ラジオ大阪『飯田里穂主義』:MCアシスタント
『第12回秋の8時間耐久レース』:イベントMC
『第12回秋の8時間耐久レース』:イベントMC
中野区警察『中野区防犯動画2021』:アナウンス
中野区警察『中野区防犯動画2021』:アナウンス
SlowLIVE’20 in 日比谷野音&東京国際フォーラム:影アナウンス
SlowLIVE’20 in 日比谷野音&東京国際フォーラム:影アナウンス

CURRICULUMアナウンス科の
おもなカリキュラム

アナウンサー・リポーター

アナウンサー・リポーター

ニュースやリポートの際に必要な取材力、原稿作成力、フリートーク力を磨きます。

ナレーション

ナレーション

原稿をキレイに読むだけでなく、ディレクターや視聴者が求める表現を即座に行えるよう訓練します。

ラジオパーソナリティー

ラジオパーソナリティー

感動や癒やし、笑いや興奮を伝えるラジオパーソナリティーに必要な基礎能力や個性を活かしたしゃべり方を学びます。

アナウンス基礎

呼吸法や発声、発音、滑舌、アクセントなどの基礎訓練を行い、明瞭度のある声をつくり、正しい日本語の表現を身につけます。

ヴォイストレーニング

声量や声域を確認し、自分の声にツヤとハリを加えて磨きをかけます。また、呼吸法やストレッチも入念に行います。

感情解放

どんな場面でも自分らしい“しゃべり”ができるように感情を解放し、自分自身をさらけ出し訓練を行います。

放送業界講座

アナウンサー、ナレーター、ラジオDJ など現場の方を招き、現場のリアルな話を聞くことで放送業界の知識を深めます。

オーディション講座

ヘアメイクやプロフィール写真の撮影方法、プロフィール用紙の書き方、面接やオーディションの受け方などを学びます。

詳しく見る

SCHOOL LIFE 在校生スクールライフ/アナウンス科 渡邊瑠偉さん

アナウンス科 渡邊瑠偉さん 東京都出身

サッカーの試合MCなど在学中からプロの現場を経験させてもらえるのがうれしい

SCHOOL LIFE在校生スクールライフ

在校生のリアルな
学園生活を紹介

アナウンス科で学ぶ学生の日常をご紹介します。学校生活や学外活動での写真とともに時間割もぜひチェックしてください。

詳しく見る

FACULTY MESSAGE教職員メッセージ

学科に関わる本学園の
教職員からひとこと

アナウンス科・下田孝祐先生

アナウンス科

下田孝祐先生

担当授業

番組制作

メッセージ

番組制作の技術を担当していた前職の経験を活かし、キャスト系学科の中でも「番組制作」の授業をおもに担当しています。授業ではチームで作品作りをする楽しさを学んでいきます。アナウンス科の講師はアナウンサーやナレーター、ラジオパーソナリティーとして活躍されている方ばかり。STUDIO MINT(Pro Toolsスタジオ)を使ってナレーション収録やヴォイスサンプル制作などの実習を行っています。毎年2回開催される「アナウンス発表会」は芸能プロダクションの方に直接プレゼンする良い機会になっています。

GRADUATESおもな卒業生

エンターテインメント業界で
活躍する卒業生を紹介

ナレーター・田子千尋さん

テレビ東京『緊急SOS!池の水ぜんぶ抜く大作戦』
毎日放送『朝日奈央のキラめきスポーツ~キラスポ~』
DAZN『FOOTBALL FREAKS』

ナレーター

田子千尋さん

80年度卒
(株)ベルベットオフィス

現在は『緊急SOS!池の水ぜんぶ抜く大作戦』(テレビ東京)でも大活躍中ですね。

珍しい生き物がみつかったときの「出たー!」っていうセリフが好評で、回を重ねるごとに派手に叫んでたんですが…ネットで「このナレーター調子に乗ってる」っていわれてから控えめになりました(笑)。番組作りは音楽のセッションと同じ。いつもスタッフと「こっちの方がいいんじゃない?」なんて相談しながら、どんどんしゃべる内容も変えていきますよ。

インタビューの続きを読む

SUPPORT 専門学校東京アナウンス学院 デビュー支援

SUPPORT専門学校東京アナウンス学院デビュー支援

デビューへのサポート体制

オーディション対策の授業からプロモーションツールの作成まで幅広くフォロー。万全のデビューサポート体制の“アナ学”からエンターテインメント業界へはばたこう!

詳しく見る

EQUIPMENT 専門学校東京アナウンス学院 設備・環境

EQUIPMENT専門学校東京アナウンス学院設備・環境

パフォーマンスを
磨くための設備・環境

優れた表現力を身につけるために、本校では充実したレッスンスペースを用意しています。エンターテインメント業界で活躍できるスキルとセンスをここで磨こう!

詳しく見る

OPEN CAMPUSアナウンス科のオープンキャンパス

参加形式から選ぶ

種類から選ぶ

日程から選ぶ日程は左右にスワイプできます

3/22

3/23

3/24

3/25

3/26

3/27

3/28

3/29

3/30

3/31

4/1

4/3

4/4

4/5

4/6

4/7

4/8

4/9

4/10

4/11

4/12

4/13

4/14

4/15

4/16

4/17

4/18

4/19

4/20

4/21

4/22

4/24

4/25

4/26

4/27

4/28

4/29 土・祝

4/30

5/6

5/7

5/13

5/14

5/17

5/19

5/20

5/24

5/26

5/27

5/28

5/31

6/2

6/9

6/16

6/23

6/30

検索結果23

INTRODUCTION OF ADMISSION SYSTEM 出願を検討中の方へ

出願を検討中の方へ

入学制度などについてはこちら

入学願書受付中
2023年度生 一般入学試験追加募集のお知らせ(最終受付)
令和の歌まねヒロイン・よよよちゃんの歌まねステージ&トークショー
専門学校東京アナウンス学院の体験入学

RECOMMENDED CONTENTS アナウンス科を見ている方への オススメコンテンツ

系列校の卒業生「神田莉緒香のKANDAFUL RADIO」

系列校の卒業生「神田莉緒香のKANDAFUL RADIO」

校舎設備などを360度バーチャルで見てみよう!

校舎設備などを360度バーチャルで見てみよう!

ラジオ番組制作に興味のある方はグループ校の放送音響科もチェック!

ラジオ番組制作に興味のある方はグループ校の放送音響科もチェック!

お問い合わせ・ご相談

  • LINE相談

    LINE相談

    東放学園のアカウントから、LINEのトークで1対1の相談ができます

    友だち追加

  • 電話相談

    電話相談

    急ぎで確認したいことがある方、申し込み内容の変更などはこちら(通話無料)

    電話する 0120-343-261

  • 個別相談

    個別相談

    ご自身の都合に合わせて対面での相談をご希望の方はこちら

    申し込む

  • オンライン個別相談

    オンライン個別相談

    ご自宅からお気軽にオンラインで相談したい方、遠方の方はこちら

    申し込む

PAGE TO TOP