声優科
田中麻鈴さん
茨城県立鹿島高校 出身
アニメや2.5次元舞台の『黒子のバスケ』がキッカケで、声優や舞台に興味を持ち“アナ学”に入学。ひとり暮らしをしている学生寮は、朝夕おいしいごはんが食べられるし、寮長さんもいるから安心して過ごせる環境。掃除&洗濯だけは自分でするので、母のありがたみをひしひしと感じていますが(笑)、時間を気にせず練習に打ち込めるのはひとり暮らしのいいところ。友だちと切磋琢磨しながら、ファンとの距離が近い声優をめざしています!
(田中さんの場合)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
① 9:00~9:45 | 俳優演技演習 | 俳優演技基礎Ⅱ | |||
② 9:45~10:30 | |||||
③ 10:40~11:25 | 声優演技基礎 | アーティキュレーションⅡ | |||
④ 11:25~12:10 | |||||
⑤ 13:00~13:45 | 発声発音Ⅱ | 殺陣Ⅰ | ヴォーカルレッスンⅡ | J-POPⅠ | |
⑥ 13:45~14:30 | |||||
⑦ 14:45~15:30 | ドラマリーディング | ||||
⑧ 15:30~16:15 | |||||
⑨ 16:30~17:15 | |||||
⑩ 17:15~18:00 |
※時間割は学年やクラス、個人によって異なります。
永田耕一先生と「俳優演技基礎」の仲間たち
「俳優演技基礎」は、リアルを追求した演技を学べる授業。永田耕一先生の「コメディは楽しくなければいけないが、人間離れしてはいけない」というひと言は胸に響きました。
仲よし4人組でおうちパーティー
男子ボケ役、女子ツッコミ役。日常からコントやってる4人組は「俳優演技基礎」で出会った仲間たち。いつも誰かの部屋に集まっては、ごはんをつくってワイワイやっています。
最近は演者目線でDVDを観てしまう(笑)
声優さんや2.5次元俳優のDVD&CDは高校時代に買ったもの。部屋ではNetflixなどを観て過ごすことも多いです。ただ、最近は“演じる人目線”で観てしまい、授業の復習をしている気分になることも(笑)。
1万円の貯金は将来の自分のため。寮では日曜の朝ごはんが出ないのが痛い(笑)。でも体調管理は一番大切なので、DVDは我慢してでも食費や生活費はしっかり使うようにしています。
収入
支出
専門学校東京アナウンス学院の学科一覧
LINE相談
東放学園のアカウントから、LINEのトークで1対1の相談ができます
電話相談
急ぎで確認したいことがある方、申し込み内容の変更などはこちら(通話無料)
個別相談
ご自身の都合に合わせて対面での相談をご希望の方はこちら
オンライン個別相談
ご自宅からお気軽にオンラインで相談したい方、遠方の方はこちら
0120-343-261(日本国内から)
+81-3-3378-7531(海外から)