星野さんが担当している大道具・操作とはどのようなお仕事でしょうか?
テレビ美術のうち、天井や壁、床といった建物に相当する部分を担当するのが大道具です。その大道具にもさらに役割分担があります。私たち操作は、工場で加工されたパネルをスタジオに運び込み、撮影できる状態までセットを建て込むことが仕事です。現在はテレビドラマのほか、コンサートの美術セットでもこうした操作の業務を担当しています。
お仕事へのこだわりを教えてください。
本物の建物と同じように、リアルでキレイなセットに仕上げたいと思っています。たとえば『危険なビーナス』(TBS系)は重厚感のあるお屋敷が舞台です。室内に飾ってある調度品も豪華な物ばかりですし、それに見合うようなキズひとつないセットをめざしました。
そのほかに心がけていることは?
僕はいつもオンエアでセットのテレビ映りをチェックするんです。現場のモニターでは気にならなくても、明るく調整された完成版を見て気づくこともありますからね。そのうえで視聴者から「あれってセットなの?」といわれるようなものがつくれたら最高です。
読者へのメッセージをいただけますか?
テレビに映るモノ作りに関われることは、この仕事の大きな醍醐味です。僕は在学中、体力勝負の世界だからと筋トレばかりしていたけど(笑)、実際には女性スタッフも多いし、とても働きやすい世界です。少しでも興味があるならぜひ足を踏み入れてほしいですね。
東放学園専門学校の学科一覧
LINE相談
東放学園のアカウントから、LINEのトークで1対1の相談ができます
電話相談
急ぎで確認したいことがある方、申し込み内容の変更などはこちら(通話無料)
個別相談
ご自身の都合に合わせて対面での相談をご希望の方はこちら
オンライン個別相談
ご自宅からお気軽にオンラインで相談したい方、遠方の方はこちら
0120-343-261(日本国内から)
+81-3-3378-7531(海外から)