放送音響科 授業科目一覧

授業動画

リサーチ
リサーチ
リサーチ
リサーチ
リサーチ
リサーチ
リサーチ
リサーチ
リサーチ

1年次

  • ラジオ制作技術

    実際にコンソールを操作し、音をミックスする実習を積み重ねて、スタジオワークを習得する。

  • ロケーション音声実習

    おもに屋外で収録される際に使用されるENGというシステムの理解と扱うスキルを身につける。

  • アニメ音響実習Ⅰ

    実際にテレビ放送されたアニメの映像を使って、セリフや音楽、効果音を付ける技術を習得する。

  • 音声収録演習

    アニメ映像にセリフを吹き込むアフレコを経験しながら、演出や録音作業の流れを理解する。

  • ケーブル工作

    音声機材の接続に必要なケーブルやコネクターの仕組みを理解し、自分の手で直せるスキルを身につける。

  • 効果音制作演習Ⅰ

    効果音の収録、制作、音声構成について実習のなかで学んでいく。

  • 構成台本演習Ⅰ・Ⅱ

    ラジオ番組の企画書の書き方から、アイデアの発想方法を学び、ラジオドラマの制作までを学んでいく。

  • シナリオ演習

    シナリオという独特の形式や基礎知識を習得し、ラジオドラマをつくるためのシナリオの書き方を学ぶ。

  • テレビ音声実習

    テレビスタジオを使用し、ミキサーやマイクといったスタジオ設備・機材の取り扱いや使いこなす技術を習得する。

    動画を見る
  • ビデオ制作

    テレビ番組制作の流れや企画書・コンテの書き方、カメラでの撮影方法といった映像基礎を学ぶ。

  • スキルアップゼミⅠ・Ⅱ

    イベントや学園祭にスタッフとして参加し、授業で学んだことを活かして実践的な音声技術を身につける。

  • コミュニケーション実習

    就職活動や社会人として働くうえで必要不可欠な、コミュニケーション力を身につける。

  • Pro Tools実習

    「Pro Tools」の機能や編集・ミキシング、操作方法を習得。実際に30秒~1分の作品を制作する。

    動画を見る
  • Pro Toolsシステム

    Pro Toolsはもちろん、関連機材を含めたシステム全般を理解し、効率よく操作ができるようトレーニングを行う。

  • ラジオ制作Ⅰ

    ラジオ番組制作で必要なスタジオワークや、ミキサーをはじめとする音響機材の操作方法などを学習する。

    動画を見る
  • ラジオ制作Ⅱ

    ラジオ番組制作の流れ(企画、収録、編集まで)を現役FMラジオディレクターの指導のもと、実習を中心に学ぶ。

    動画を見る
  • リサーチ

    「事前調査(リサーチ)」について、ラジオ番組制作をテーマに、基礎資料となる情報収集と情報整理のやり方を学ぶ。

  • 映像作品研究Ⅰ

    国内外の映像作品を5.1chサウンドシステムで、“音”の観点から鑑賞し、作品制作における音の演出法を学ぶ。

  • 音声メディア研究

    SNSとの融合などで変化してきた放送・音楽業界の現況と将来について学び、関係法令も含めた知識を身につける。

  • テレビ音声論

    テレビ音声の仕事内容と機材の扱い方について理解し、テレビ音声の役割と仕事に対する心構えを身につける。

  • 音響概論

    マイクロフォン、ミキサー、スピーカーなどの音響機器の使用方法や仕組みを理解し、プロとして音の仕事をするために必要な基礎知識を身につける。

  • 業界特別講座Ⅰ

    業界のあらゆるジャンルのプロフェッショナルが講義。実際の仕事のトピックスやノウハウを習得する。

  • 就職講座Ⅰ・Ⅱ

    自己分析から履歴書作成方法、自己PR、面接のマナーなどを習得し、就職活動に備える。

  • ビジネスマナー・コミュニケーション

    電話応対からビジネス文書の書き方、来訪者への接客など仕事を円滑に進めるための社会人に必要なマナーを学ぶ。

  • PCリテラシー

    最適な接続方法でシステム構築ができるよう、PCに関連する幅広い知識を習得する。

  • ミュージックソフト研究

    ラジオ番組を制作するうえで重要な音楽に対する視野を広げる。幅広いジャンルの音楽に触れ、歴史的背景も学ぶ。

2年次

  • ラジオ制作Ⅲ

    現役FMラジオディレクターの指導でラジオ番組を制作。企画力・演出力・技術力やチームワークを磨き上げる。

    動画を見る
  • アニメ音響実習Ⅱ

    アニメ映像にセリフや音楽、効果音を付ける実習をとおして、目を閉じても映像が見えてくる音作りを学ぶ。

    動画を見る
  • アニメ音響概論

    アニメーションの音響制作現場で働くプロをゲストに迎え、アニメ業界の現状とアニメーション制作の基礎を学ぶ。

  • エンターテインメント研究

    自身が好きなエンターテインメントをより深く調査し、論文または脚本を書き上げる。

  • 番組制作演習

    5学科合同で、バラエティ・情報・音楽番組を制作。収音・選曲・MAを担い、番組制作の流れを理解する。

    動画を見る
  • アビッド編集

    ノンリニア編集システムである「Avid」の基本操作と映像編集の仕組みを理解する。

  • ボイスドラマ制作

    自分たちが書き上げたオリジナルのシナリオを用いて、ボイスドラマ作品を制作する。

  • PA基礎

    基礎的なPAシステムを理解し、セッティング、回線チェック、サウンドチェック、ミキシングまでを実習で行う。

  • MA実習

    無音の映像作品に効果音(サウンドエフェクト)や音楽、セリフを加えるMA作業を学ぶ。

  • 効果音制作演習Ⅱ

    効果音の収録、制作、音声構成について実習のなかで学んでいく。

  • 伊福部ゼミ

    ラジオの構成作家、ディレクターに必要な知識の習得、さらにプロのパーソナリティーを迎えて制作実習も行う。

  • 制作ゼミ(アニメ・ラジオ)

    オリジナルアニメ音響制作、オリジナルラジオ番組制作をとおして、二年間で学んだことを実際に活かすスキルを身につける。

  • ミキシングテクニック

    ミキシングコンソールの役割を理解し、ミキシング作業の基礎技術を習得する。

    動画を見る
  • 映像作品研究Ⅱ

    PV、CM、音楽ライブ、2.5次元舞台などの映像作品を鑑賞し、時間芸術を「映像」に残すことについて多角的な視点から考える。

  • 音楽概論

    音符と休符の種類や演奏する順序・装飾音符など、音楽の一般知識を身につける。

  • 業界特別講座Ⅱ

    業界のあらゆるジャンルのプロフェッショナルを迎え、プロならではのトピックスやノウハウを習得する。

  • 就職講座Ⅲ

    「就職講座Ⅰ・Ⅱ」の応用編。目前に控えた就職活動に向けて、模擬面接や直前対策などを行う。

  • ビジネス著作権

    制作者にとって必須な知識である著作権について、具体的な事例を挙げながら、理解を深めていく。

  • フォローアップゼミ

    就職講座で培ってきた書類作成や面接のスキルを実際の就職活動に活かしていくためのサポート授業。

  • ポップカルチャー

    最新のトピックからホビー、カルチャー、ムーブメントを消費する受容者の視点を研究し、今後のエンターテインメント業界で働くうえで必要な広い視野を養う。

全学科共通科目

  • 番組制作入門

    ディレクターやフロアディレクター、タイムキーパーなどの制作系スタッフの役割や台本の読み方、美術用語などを解説する。

  • サブカルチャー史(オン・デマンド)

    自らの創作活動に活かすために、サブカルチャーの歴史・文化を理解し、それらを育んだ時代背景を明らかにする。

  • シナリオ

    台本や小説とは異なるシナリオの独特な形式と、基本的な書き方を習得し、物語構成の基礎を学ぶ。

  • 演劇制作論

    演劇の歴史を振り返り、舞台がいかにしてつくられていくかを学ぶ。

  • ドラマ制作基礎

    簡単な企画書・シナリオを作成し5分程度のミニドラマを制作することで、ドラマ制作の基礎を習得する。

  • 時事研究

    タイムリーな社会問題や時事問題への理解を深め、どのように作品作りに活かしていくかを学ぶ。

  • 英会話

    英会話を基本から復習する。英語圏の生活・文化を擬似体験する。

  • ビジネス日本語講座

    留学生対象。就職活動や入社後のビジネスシーンにおけるビジネス日本語の基礎を学び、上手に自己表現ができる実践的なビジネスマナーを身につける。

  • メディア・リテラシー

    新聞・雑誌・テレビ・ラジオなどのメディア環境を見つめ直し、メディアの読み解き方を学ぶ。

  • インターンシップⅠ・Ⅱ

    実社会での就業体験を通じて、業界や企業への理解を深める。

  • 映像音響処理技術者資格認定

    日本ポストプロダクション協会が主催する検定(VTR編集、MAの基礎知識を認定)の合格をめざす。

  • 海外研修

    海外の文化施設やエンターテインメント、アミューズメントに触れ、知識と見聞を広める。

  • 夏季冬季校外セミナー

    学外施設を利用したフィールドワークやレクリエーションをとおして、技術や知識、教養、趣味の幅を広げる。

  • イラストレーター

    グラフィックソフト「Illustrator」の基本操作をマスターし、オリジナル作品を制作する。

  • 写真表現

    写真の歴史や表現方法、現代の写真界の流れを学び、デジタル時代を考察する。

  • ドラマ制作

    実際に、プロスタッフの指導のもとドラマを制作。台本・キャスティング・撮影・編集などすべての過程を経験する。

    動画を見る
  • Premiere Pro

    ノンリニア編集システム「Premiere Pro」を使い、実際に現場で使われているテクニックを習得する。

  • フォトショップ

    デジタル画像編集ソフト「Photoshop」を使用して、画像の加工・編集の基礎をマスターする。

  • 橋本典明ゼミ

    インターネットやスマートフォンの普及、テレビ放送のデジタル化における業界の変化に対応すべく、基礎知識を習得する。

  • 山崎ゼミ

    プロに通用する企画書づくりを徹底的に教え、就職試験の際にも提出できるよう磨きあげる。

  • 杉崎ゼミ

    プロの俳優が指導。テレビの裏方やドラマの演出をめざす人に、役者の気持ちを知ってもらうことを目的としたゼミ。

  • ドローン実習

    ドローンの構造や法規則を理解したうえで操縦方法を習得し、ドローンならではの映像を撮影する。

  • ビジネス日本語講座(基礎)

    留学生対象。就職活動に向けて日本語の基礎作りをして弱点を補強し、ビジネスシーンにふさわしい表現を習得する。

  • ビジネス日本語講座(応用)

    留学生対象。就職活動に関わる日本語表現を実践練習(履歴書・メール作成、面接)をとおして学び、自己表現ができるビジネス日本語を身につける。

  • 就活準備日本語講座

    留学生対象。日本のビジネス社会を知り、日本での就職を実現するために、場面や相手に合わせた表現を身につける。

  • 就活直前対策日本語講座

    留学生対象。4技能「話す・書く・読む・聞く」のスキルアップを図り、上手に自己表現ができる実践的なビジネス日本語を身につける。

  • ワープロ検定

    日本情報処理検定協会(文部科学省後援)主催の「日本語ワープロ検定」資格を取得するために級ごとのポイントの解説や速度練習などを行う。

  • 情報処理検定

    日本情報処理検定協会(文部科学省後援)主催の「情報処理技能検定」資格を取得するためにMicrosoft Offisce Excelについて学ぶ。

※授業科目は変更になる場合があります。

お問い合わせ・ご相談

  • LINE相談

    LINE相談

    東放学園のアカウントから、LINEのトークで1対1の相談ができます

    友だち追加

  • メール相談

    メール相談

    留学生の入学について知りたいことや相談したいことがある方はこちら

    相談する

  • フリーダイヤル相談

    フリーダイヤル相談

    急ぎで確認したいことがある方、申し込み内容の変更などはこちら(通話無料)

    電話する 0120-343-261

  • 個別相談

    個別相談

    ご自身の都合に合わせて対面での相談をご希望の方はこちら

    申し込む

    申し込む

  • オンライン個別相談

    オンライン個別相談

    ご自宅からお気軽にオンラインで相談したい方、遠方の方はこちら

    ご自宅からお気軽にオンラインで相談したい方、遠方、海外にお住まいの方はこちら

    申し込む

    申し込む

PAGE TO TOP