中村さんはなぜラジオの世界をめざされたのですか?
高校生のときに聞いた『くりぃむしちゅーのオールナイトニッポン』(ニッポン放送)がキッカケです。ただ、当時はラジオを仕事にとはまだ考えていなくて。その後、社会人を経験するなかで「やっぱり好きなことを仕事にしたい」という気持ちになり、東放学園に入学するにいたりました。
ラジオディレクターの仕事内容について教えてください
企画や進行表の作成、ゲスト選びなどの準備にはじまり、オンエア中は番組の時間管理・進行管理などを手がけます。ただ、僕の場合は担当しているのが深夜番組ということもあり、きっちり企画を組んでいくというよりも比較的自由に、出演者がトークしやすいように空気をつくっていくのがとくに大事な役割です。
原点である『オールナイトニッポン』を担当する今のお気持ちは?
あこがれの番組だったからうれしい気持ちが一番ですけど、プレッシャーもあります。『オードリーのオールナイトニッポン』(ニッポン放送)では、僕がトークのオチを見極めてCM入りの音楽を出すのですが、タイミングが難しく…すごく悩みます(笑)。
この仕事の醍醐味は?
出演者のすぐ近くでラジオの楽しい瞬間に立ち会えることですね。トークが盛り上がって「番組がハネた!」と感じられたときは、うれしいです。この仕事をめざすなら、まずは制作・技術などの職種にこだわらないこと。僕自身、就職活動時はラジオディレクター志望でしたが、ラジオミキサーとして今の会社に入社し、経験を積んで、ディレクターになることができました。ラジオは全力でやればどの役割も楽しいし、そこから将来が広がっていくと思います。
東放学園専門学校の学科一覧
LINE相談
東放学園のアカウントから、LINEのトークで1対1の相談ができます
電話相談
急ぎで確認したいことがある方、申し込み内容の変更などはこちら(通話無料)
個別相談
ご自身の都合に合わせて対面での相談をご希望の方はこちら
オンライン個別相談
ご自宅からお気軽にオンラインで相談したい方、遠方の方はこちら
0120-343-261(日本国内から)
+81-3-3378-7531(海外から)