放送音響科1年生対象の「テレビ音声実習」は、番組制作をとおして機材の使い方や音声スタッフのワークフローを学ぶ授業。10/17(木)は、テレビ朝日グループの映像制作プロダクション・(株)フレックスで音声スタッフとして活躍する片岡草馬さんに、ENG機材を使った撮影について教えていただきました。
授業では、各班に分かれてインタビュー取材に挑戦。ガンマイクが映像に見切れないように音を録る練習をしました。片岡さんには、機材の扱い方はもちろん、音声スタッフが取材時に意識するべき点を丁寧にアドバイスしていただきました。
情報番組のロケ取材などでは欠かせないENG機材の知識。今回学んだことを今後の実習に活かしていきましょう!
-

放送音響科の「テレビ音声実習」では、ENG機材を使ったインタビュー取材に挑戦!
-

(株)フレックスの片岡草馬さんが、機材の扱い方やインタビュー時のポイントをレクチャーしてくれました
-

ガンマイクを使って実践!
-

片岡さんに直接指導していただきながら練習します
-

ガンマイクが映像に見切れないように意識!
-

騒音が響く場所や外での撮影にもチャレンジしました