音楽関係の専門学校が多数存在している昨今、体験入学や学校見学は、学校の良い点、悪い点を自分自身の目で確認できる大事な機会です。
専門学校の体験入学時に、チェックしておくべきポイントについてまとめてみました。
体験入学では、めざす進路のために習得したい技術を学べる環境が整っているかを確認しましょう。
音楽関係の専門学校では、音響設備やスタジオだけでなく、特殊な施設・設備がある場合がありますので、どういったものなのかを詳しく説明してもらうとよいでしょう。
音響技術者をめざすなら最新の音響設備が整っているか、ライブ・コンサートスタッフをめざすなら舞台や照明の機材が揃っているか、アーティストをめざすなら気軽に演奏を行えるスタジオがあるかなど、それぞれの視点でチェックすることが大事です。
また、学校周辺の環境も要チェックです。自宅から通える範囲か、また最寄り駅から徒歩で通える距離かなど、これから毎日通うことになる場所ですので、しっかりとチェックしましょう。
そして学校の近くにどんな店や施設があるかも見て回って、入学後の生活をイメージしてみるのもいいかもしれません。
カリキュラムの確認は最も大切なチェックポイントです。コースごとのカリキュラムについて知っておくことはもちろん、できればそれぞれの授業について、実際にどのような内容で進行していくのかも確認しておきましょう。
機材などを使っての実習がどの程度あるのかなど、資料では分からない授業の具体的な内容を知ることが重要です。
また、音楽関係の専門学校では、独自ルートで音楽関連のアルバイトや就職先を斡旋している場合が多くあります。
自分の希望する職種のアルバイトがあるか、卒業生がどのような進路に進んでいるかなども合わせてチェックしておきましょう。
体験入学の際は、可能な限り先生や在学生と話してみることをおすすめします。生の声を聞くことは、学校生活をイメージするうえで大変有効なものですし、入学後の学校生活を充実させるためにも役立ちます。
専門学校の体験入学に参加する際の服装は、基本的に私服でOKです。ただし、露出度の高い服や派手すぎる色合いのものは避けた方がよいでしょう。もちろん制服でも問題ありません。
夢をかなえるための第一歩となる専門学校。ポイントに従って、しっかりとチェックし、後悔のない学校選びをめざしましょう。
0120-343-261(日本国内から)
+81-3-3378-7531(海外から)