入学相談室によく寄せられる質問と回答をまとめてご紹介します。
なお、Q&A一覧に自分の知りたい内容がない場合は、下記の「LINE相談」をご利用ください。
Q 専門の知識・技術・経験が全くないのですが、大丈夫でしょうか?
どの学科も、基礎から勉強してもらうので、知識や技術を持っていなくても大丈夫です。
Q 専門学校とスクールや養成所の大きな違いは?
専門学校は第一に学歴として認められる部分があります。また、卒業後の進路の幅広さは専門学校の最大の強みのひとつとなります。
Q 大学への編入はできますか?
受け入れ先の大学により条件は違いますので、まずは確認が必要となりますが、毎年大学へ編入する学生はいます。
Q 男女比はどのくらいですか?
学科により異なりますが、ほとんどの学科は女性が多いです。近年ではエンタメ業界の働き方や改革や機材の進歩により、男女関係なくどなたでもめざしやすい業界となっています。
Q 入学してから学科の変更(転科)はできますか?
すみませんが、ご入学後の学科変更はできません。出願前に体験入学や説明会などで、学校や学科について十分ご理解ください。
Q 希望職種に就くにはどの学科を選んだら良いですか?
Q Youtuberになりたいのですがどの学科がいいですか?
Youtuberをめざすうえで、どんな技術や知識を身につけたいのかによっておすすめの学科が変わってきますが、まずは配信クリエイター科の内容をご確認ください。
そのほかのご質問・ご相談 LINE相談
Q 東京アナウンス学院の学生でも就職することはできますか?
デビューのみならず就職もサポートしています。
Q 求人票はどこで閲覧できますか?
東放学園独自の求人情報システム上で自宅のパソコンやスマートフォンからも検索・閲覧できます。
Q 業界でアルバイトしている方はどのくらいいますか?
業界アルバイトは単発・短期・長期とさまざまのため、正確な数はお伝えできませんが、多くの学生が経験しております。
Q エンタメ業界に何割くらいの学生が就職していますか?
東放学園に届く求人の約95%以上はエンタメ業界からのものです。学生の就職先も同じような傾向になります。
Q 就職支援はどうなっているのでしょうか?
「就職講座」という授業で、履歴書・エントリーシートの書き方から、面接や一般常識問題、自己PRのしかた、小論文などを学べます。
Q キャスト系のデビュー支援はどのようなことをしていますか?
学内オーデションの開催や、外部のオーディション・コンテスト情報を幅広く収集し、在校生と卒業生に提供しています。
東京アナウンス学院では、審査員に多くの芸能プロダクションの方を迎える「星誕オーディション」を毎年開催。年間オーディション情報件数としては1,000件を超え、在校生・卒業生にとってプロダクション所属への大きなチャンスとなっています。
また、デビューの総合窓口として「キャリアサポートセンター デビュー支援室」を設置し、多くのオーディション・コンテスト情報を学生や卒業生に提供しています。学内には進路指導担当のデビューアドバイザーが常駐し、学生のさまざまな相談に応じています。
オーディション対策の授業も充実しており、メイク、ウォーキング、ポージング、写真の写り方、自己PRなどを学ぶことができます。
Q クリエイター系のデビュー支援はどのようなことをしていますか?
機材や設備の貸し出し、応募作品へのアドバイスなどを行い、コンテストや新人賞に応募するための自主制作を全面的にバックアップしています。
東放学園映画アニメCG専門学校 小説創作科では、在学中だけでなく卒業後もセミナーや勉強会を実施し、継続的にデビューをサポートしています。
Q 大卒の方が就職に有利ですか?
学歴よりも即戦力を求める場合もありますし、企業によって学歴を重視する場合もあります。
また、同じ企業の求人でも、部署によって募集条件が異なることも多いため、希望する業種によりお答えが異なります。東放学園はエンタメに特化した専門学校ですので、テレビカメラマンやPAエンジニアなどのような専門職分野の就職には強みがあります。
Q 女性でも希望職種に就けますか?
求人自体は男女不問となっています。
職種によって多少違いはありますが、労働環境の改善や、機材の小型・軽量化が進み、男女の働き方の差が無くなりつつあります。
また、丁寧さや気配りのできる女性を好んで採用する企業も数多く、肉体的・体力的要素をそこまで気にしなくても大丈夫です。結婚し、出産を経て現場に復帰されている方も増えています。
Q テレビ局と制作会社の違いとは何ですか?また、東京以外でもテレビ関係の会社に就職できますか?
テレビ局は放送事業がおもな業務で、実際に放送されているほとんどの番組は制作会社が作っています。また、東京だけでなく全国各地で卒業生が活躍しています。
テレビ局は、テレビ番組の制作も行いますがメインの仕事ではありません。テレビ番組の放送枠を組む「編成」のような仕事もありますが、一般業務やスポンサー出資を募る「営業」の業務も行っています。一方、番組制作会社は名前の通りテレビ番組を作っている会社です。バラエティ・報道・ドラマ制作・スポーツ中継など、専門分野に分かれていることが多いです。
また、テレビ関係の仕事は東京にキー局があるため、確かに求人数も東京が圧倒的に多いですが、最近は自分の地元を盛り上げていきたい、という希望を持つ学生も多く、卒業後すぐに地元に戻る場合もありますし、東京での実務経験を活かして、経験者として地元に就職をする卒業生も多くいます。東放学園では、全国各地の卒業生とのつながりを活かして卒業後の転職もサポートしています。
Q 専門士の称号というのは何ですか?
「専門士」は、生涯学習の成果を評価するために1995年より創設された制度です。
文部科学大臣が認定した専門学校・学科の卒業者に付与されるものです。東放学園の2年制学科を卒業すると「専門士」の称号が付与されます。「専門士」の称号を持っていれば、さまざまな国家試験や公務員採用試験の受験資格が短大とほぼ同じ扱いになります。また、大学への編入試験も受けることができます(各大学基準に準拠する)。
「専門士」の称号が与えられる専門学校・学科の要件
1. 修業年限が2年以上
2. 総授業時数1700単位時間以上
3. 試験等により成績評価を行い、その評価に基づいて課程修了の認定を行っている
そのほかのご質問・ご相談 LINE相談
Q 学校行事にはどんなものがありますか?
4校合同運動会や学園祭などがあります。それ以外のイベントに関しては各学校の「ニュース一覧」ページを参照ください。
Q 実習の割合はどのくらいですか?
学科により異なりますが、6割〜9割は実習で、座学の割合は少ないです。
Q 定期試験はありますか?
前期後期の各期末に試験期間があります。ただし、授業により評価方法が異なりますので試験の実施を行わないものもあります。成績は、筆記試験、実技試験、レポート提出、授業態度等で評価します。
Q 教科書はありますか?
学科により異なり、選択授業によって購入頂く場合もあります。各学科の教科書代に関しては、入学直後に集金させて頂きます。目安としては、約5,000円〜25,000円と幅があります。
Q 授業は何分ですか?
90分授業を基本としますが、実習授業ではより長くなります。
Q 学内に無料wifiはありますか?
各校舎のロビーには学生が自由に使える「TOHO-Wifi」があります。
Q 春・夏・冬休みはどのくらいありますか?
年により若干異なりますが、例年、夏休みが約1か月(8月上旬~9月中旬)、冬休みは2週間程度(12月末~1月上旬)、春休みは約1か月(2月上旬~3月下旬)です。
Q 学校は週休2日制ですか?
学科にもよりますが、土日週休2日が多いです。ただし、事前に告知されますが、土曜日に業界の方をお招きし、話を聞く「業界特別講座」などを行う場合もあります。
Q 授業はどのように行われますか?
授業は、前期と後期に分かれて行われます。
科目は必修と選択に分かれており、各学生によって選択する授業が違うため時間割も異なります。学科によって違いはありますが、実習が多いことが本校のポイントです。
Q 時間割や1週間のスケジュールを教えてください。
学科やコースによって時間割はさまざまです。
東放学園の授業は選択制をとっていますので、選択する授業によって開始時間も終了時間も一人ひとり違います。9:00から18:00(一部のゼミ、実習などでは18:00以降も行われる場合もあります)まで授業が用意されています。授業で使用していない教室や機材は無料で貸し出していますので、自習や自主練習に利用することができます。
また、時間割の組み方の例は、各学科の「在校生スクールライフ」ページで紹介しております。ぜひそちらをご覧ください。
Q パソコンを購入した方がいいですか?
学校・学科により異なります。
プロモーション映像科は授業や課題などにより入学後に購入していただきます。音響芸術科はWindowsまたはMacのノートパソコンを用意(スペックなどの詳細こちらをご確認ください)。そのほかの学科は入学後に授業に応じて必要だと感じれば、学科の先生に相談してから購入を検討いただいても遅くはありません。
Q 機材やパソコンなどの設備は授業以外に使えますか?
機材や教室、設備は「使用願」を提出し、所定の手続きをとれば使用できます。
授業時間外に機材や教室、設備の貸し出しを行っています。作品制作や自主練習に活用し、自身のテクニックに磨きをかけてください。
Q 新入生オリエンテーションとは何ですか?
新入生全員参加の説明会で、入学後4月上旬に行われます。
カリキュラムや授業の取り方、学校規則など学校生活全般についての詳しい説明や身分証明書(東放学園学生証カード)の交付があります。大切な行事ですので必ず参加してください。
Q 学校の寮はありますか?
東放学園では指定の学生寮を紹介しています。
初めてひとり暮らしをされる皆さんとそのご家族の不安を解消し、安心して東京での新生活をスタートできるように、指定学生寮をご案内しています。また、アパート・マンションなどのご相談もお受けしています。
Q 通学のための定期券に学割は適用されますか?
適用されます。
通学のための定期券は、身分証明書(東放学園学生証カード)を提示することにより電車・バスの通勤定期券よりも、割安で買うことができます。
Q 学校でわからないことがあったらどうしたらいいですか?
各クラスにクラスアドバイザーがいますので、相談してください。
授業のことや学生生活について、わからないことがあったら、クラスアドバイザーに声をかけてください。ご相談に応じます。
Q アルバイトをしている時間はありますか?
もちろんあります。
学生は一般のアルバイトはもちろん、学校やキャリアサポートセンターからの紹介で、業界現場でのアルバイトも経験しています。学科ごとに必修科目の時間が決められていますが、それ以外は各自が科目を選択して時間割をつくるので、学校以外の学生生活も充実させることができます。
Q ダブルスクールは可能ですか?
基本的に難しいと思います。
稀なケースですが、必須単位が少ない大学4年生の方が、入学時に大学の卒業単位取得に支障のない範囲で通えるということで、入学されたことがあります。また、専門学校東京アナウンス学院において、授業に支障がないことを前提に、養成にも通っている学生もいます。
※原則、公欠にはなりません。
Q 貴校にはどんな部活動・サークルがありますか?
東放学園には運動部のほか、ラジオ番組制作や音楽制作、演劇活動など、エンターテインメントの専門学校ならではのクラブ・サークルがあります。
これらはすべて学校の垣根を越え、所属することができます。
(一部、活動を休止しているクラブ・サークルもあります)
Q 入学後に自動車免許を取るのは可能ですか?
可能です。
通学免許を利用している方や長期休暇を利用し合宿免許を利用される方もいます。
Q 在学中に事務所等のオーディションを受けることはできますか?
受けられます。
入学後すぐに受ける方もいれば、ある程度実力がついてからオーディションにチャレンジする学生もいます。オーディションを受けるタイミングは個々の判断にお任せしています。また、卒業後もオーディション情報を提供しています。
Q 髪型や髪色は自由と聞いたのですがネイルなどは禁止でしょうか?
髪型や髪色に加えネイルも自由です
ファッションも自己表現のひとつですので特に禁止していることはありません。
Q パソコンやカメラなどの機械にあまり詳しくなくても大丈夫ですか?
特に詳しくなくても大丈夫です。
授業では未経験の方でも安心して取り組んでいただけるように基礎から丁寧に講義しています。
Q 新聞奨学生の方は何人くらいいますか?
本学園では、働きながら学ぶ新聞奨学生を受け入れる体制を整えています。人数に関しては学科により異なりますので、オープンキャンパスの際などに直接お問い合わせください。なお、配信クリエイター科、演技科、アナウンス科、ダンスパフォーマンス科は新聞奨学生の受け入れをしていません。
そのほかのご質問・ご相談 LINE相談
Q 入試の倍率はどれくらいですか?
倍率というものはありません。
東放学園の場合、毎回の面接や書類選考で合否判定を行い、合格者がその年の募集人数に達し次第、募集を終了します。そのため、倍率はありません。また、どのタイミングでどの入学制度を選ばれても合否判定に有利不利の差はありません。ご自身に合った入学制度をお選びください。
Q 不合格になった場合、また別の入学方法で出願することは可能ですか? 何回も受験できますか?
入学方法を問わず、不合格になった「学科」でもう一度出願することはできません。 ただし、他の学科の受験や次年度以降に同じ学科で出願していただくことは可能です。その際は、出願書類等すべて新たに手続きしていただくことになります。
Q 偏差値はどれくらいですか?
専門学校には偏差値の基準、考え方が存在しません。大学は偏差値で選びますが専門学校はそれぞれの専門分野で選ぶので、偏差値という基準はそもそもありません。
Q オープンキャンパスに参加せずに出願しても大丈夫ですか?
ご入学を希望する学科やめざす職業について、しっかり理解していれば問題ないです。来校での参加が難しい場合、ホームページやパンフレットのみならず、オンライン説明会、オンライン個別相談やLINE相談・インスタDM相談などもありますので、気軽にご利用ください。
東放学園 入学相談室( 0120-343-261/LINE相談/インスタDM相談)でも日ごろから相談を受け付けております。わからないことがあれば、気軽にご連絡ください。
Q 高校を中退していますが、入学できますか?
東放学園の出願資格として高等学校卒業以上、または同等以上の学力を有すると認められる者となっています。高校を中退された場合は、高等学校卒業程度認定試験を合格することで出願が可能となります。
Q 入学制度ごとに定員はありますか?
学科ごとに定員はありますが、入学制度ごとでの設定はありません。また、どれかの入学制度のみで定員を充足することはなく、すべての入学制度を実施しますのでご安心ください。
Q 学習成績の状況(評定平均値)の基準はありますか?
特にありません。ただ、指定校推薦をご利用される場合は選択要件の1つとしてはあります。
Q 入学に年齢制限はありますか?
特に年齢制限はありませんが、卒業時に希望職への就職やデビューが難しいと感じる際は事前にご相談をさせていただく場合があります。
Q 東放学園の入学制度について教えてください。
東放学園の入学制度には、「総合型選抜(AO入学)」「推薦入学」「一般入学」があります。
総合型選抜(AO入学)は、もっとも早く出願が可能な入学制度です。
推薦入学には、「学校推薦入学」「東放学園教職員推薦入学」「自己推薦入学」「東放学園卒業生推薦入学」があります。
一般入学には、大学・短大との併願制度があります。
詳しくは、募集要項をご確認ください。
Q 併願はできますか?
一般入学のみ大学・短大との併願制度の利用が可能です。専門学校同士の併願はできません。なお、併願制度は対面式面接第7回、オンライン面接第8回までの出願者に適用されます。
Q 選考の基準は?
すべての入学制度は東放学園のアドミッションポリシーに基づき、適性と勉学意欲などを評価し、選考しています。
「推薦入学」の出願者は書類選考のみで、「一般入学」の出願者は面接・書類選考を行います。「総合型選抜(AO入学)」の出願者は書類選考ですが、出願前の総合型選抜エントリー時に面接・書類審査を行います。
Q 総合型選抜(AO入学)で出願するには?
総合型選抜(AO入学)で出願するためには、出願前に「総合型選抜エントリー」をしていただき、「総合型選抜出願資格認定審査」を受ける必要があります。
「総合型選抜出願資格認定審査」では、面接・書類審査を行います。認定者には、「総合型選抜出願資格認定通知書」をお送りいたしますので、出願受付期間中に志願票ほか出願書類と併せて提出していただきます。
Q オープンキャンパスに参加していませんが、東放学園の総合型選抜(AO入学)にエントリーは可能ですか?
可能です。重要なのは「東放学園を理解すること」です。
Q 総合型選抜(AO入学)の面接の内容は?
志望動機や希望職種などを質問します。
面接官にもよりますが、どの学校・学科でも志望動機や希望職種などは質問します。また、志願票に書ききれなかったアピールポイントがありましたら、ぜひ面接でお話しください。準備してきた内容を暗記して話すというよりも、面接官と会話をするつもりでお気軽に挑んでください。
Q 総合型選抜(AO入学)エントリー面接の日程が合わない場合はどうすればよいですか?
対象のオープンキャンパスにて教職員との面談により「総合型選抜(AO入学)教職員推薦書」を発行します。
Q 社会人でも総合型選抜(AO入学)にエントリー可能ですか?
可能です。
高等学校卒業以上、または同等以上の学力を有すると認められている高等学校卒業程度認定試験合格者の方でしたらエントリー可能です。
Q 学校推薦書をもらうにはどうしたらいいですか?
高校・短大・大学・専門学校の推薦による本学園指定の「学校推薦書」が必要となります。
クラス担任・部活動顧問・進路指導担当などの先生から推薦を受けてください。なお、本学園は学校推薦についての成績上の基準(評定平均値)は設けていませんので、通っている(卒業した)学校の先生に相談をしてください。
Q 自己推薦入学とは?
部・クラブ活動などの学内活動や個人的に活動(ボランティア・表彰・資格取得など)していることを含め、自分自身を推薦するものです。
Q 志願票を書き損じてしまいました。再度、出願書類がほしい場合はどうしたらいいですか?
提出書類ダウンロードをご利用ください。
募集要項のみお送りすることもできますので、入学相談室0120-343-261へお電話ください。
Q 受験するにあたり取得しておいた方が良い資格はありますか?
入学前に学ぶべきことや取得しておいた方が良い資格は特にありません。
入学後に基礎から勉強していきますので、学ぶ意欲だけで大丈夫です!
もし、入学前に知識をつけたい場合、課題やプレスクール参加資格が得られる総合型選抜(AO入学)での出願を推奨します。
Q 願書の訂正は二重線+訂正印で大丈夫ですか?
提出書類の書き損じ訂正につきましては、二重線で消していただくだけで大丈夫です。
訂正印は特に必要ありません。
Q 志望動機と自己PRが200文字を越える場合、別紙に書いて提出しようと思うのですが、別紙も横書きにした方がいいですか?
別紙を使用する際は特に形式に指定はありません。
縦書きでも横書きでも大丈夫です。ただし、用紙サイズはA4サイズが望ましいです。
Q オンライン面接時の服装に決まりはありますか?
面接時の服装については特に指定はございません。
ただし、自己紹介時に一度ご起立いただき、全身が見えるようにしていただいていますので、ご注意ください。
Q 指定校を教えていただけませんか?
申し訳ございませんが指定校の公表はしておりません。
指定校については対象校の高等学校へ直接お知らせしていますので、高校の先生に聞いていただくか、東放学園入学相談室のフリーダイヤル0120-343-261までお問い合わせください。
Q 面接時間はどれくらいになりますか?
面接時間はひとり20分程度を予定しております。
多少前後する可能性がありますのでご了承ください。
Q 学費を支払う時期(入学前・2年次)はいつですか?
学費の納入時期は出願時期や納入方法により異なります。詳しくは募集要項を参照ください。
Q 高等教育の修学支援新制度の対象ですか?
東放学園グループ4校とも対象機関として認められています。
東放学園グループ校4校すべてが、修学の支援に関する法律に基づき、一定の要件を満たすことの確認を受けた専門学校として、文科省「高等教育の修学支援新制度」の対象機関として認められています。
そのほかのご質問・ご相談 LINE相談
Q 体験入学には、申し込みなしでも参加できますか?
申し込みなしでも参加可能ですが、できましたらお申し込みいただけると助かります。
体験メニューによっては参加者数多数の場合、座席数や教室の変更を行うため、事前のお申し込みをお願いしています。直前でのキャンセルも可能ですので、気になるオープンキャンパスがありましたらぜひお申し込みください。
ただし、開催日の予定が決まっていない方は、申し込みなしで開催日時に直接会場にお越しください。
Q オープンキャンパスの時間に間に合わない場合や用事ができた場合はどうすればいいですか?
入学相談室0120-343-261までお電話をお願いします。
Q 学校説明会、体験入学など、それぞれのオープンキャンパスのメリットは何ですか?
「学校説明会」は名前のとおり、学校・学科の説明や就職・デビューについて、入学制度・学費についてなど説明がメインになります。「体験入学」は実際の授業や実習を体験していただくことが中心になります。またお手伝い学生とトークすることができます。
Q 体験入学はどのような服装で参加したらよいでしょうか?
服装は自由ですが、動きやすい服装、スニーカーなどの着用をオススメします。
制服の方もいれば、私服の方もいます。体験実習やレッスンによって、動きやすい服装がよいでしょう。ダンスレッスンを希望している方はウェアとシューズをご用意ください。
Q 体験入学に持参するものはありますか?
ほとんどの学科は特に用意するものはありません。
ダンスパフォーマンス科の体験入学に参加する方は、ウェアとシューズをご用意ください。
Q 体験入学に昼食はでますか?
昼食をご用意しています。
東放学園グループ4校で同日の午前の部と午後の部に1日とおして参加される方には、昼食をご用意しています。
Q 体験入学は友だちや保護者と一緒に参加できますか?
お友だちと一緒の参加も大歓迎です。
また、「保護者説明会」を同時開催しておりますので、保護者の方もぜひお越しください。
Q 友人が付き添いで一緒にオープンキャンパスに行ってくれるのですが、その付き添いの友人も予約申し込みをした方がいいですか?
お友だちもご一緒に体験されるようでしたら、お申込みいただけると助かります。
体験メニューによっては参加者数多数の場合、座席数や教室の変更を行うため、事前のお申し込みをお願いしています。直前でのキャンセルも可能ですので、気になるオープンキャンパスがありましたらぜひお申し込みください。
Q オープンキャンパスに参加したら、選考で有利になりますか?
選考に影響はありませんが、学校・学科をご理解いただくために、参加されることをオススメします。
体験入学や説明会・相談会に参加して、自分の決めた進路に自信を持つことができれば、出願書類や面接の自己PRに役立てることができます。ぜひ、様々な角度から東放学園を見聞きして、学校選択に役立ててください。
Q オープンキャンパスの申し込みをキャンセル・変更したい場合はどのようにすればいいですか?
オープンキャンパスに参加できなくなった場合は、入学相談室まで、電話 0120-343-261、もしくはLINE、メールにてご連絡ください。
メールの件名:体験入学キャンセル、
本文:①お名前、②申し込んだ体験入学の日にち・時間・学科をお伝えください。変更をご希望の場合も、同様にその旨ご連絡ください。
Q 東京以外でも説明会はやっていますか?
東放学園主催の「全国各地の東放学園説明会」をはじめ、専門学校合同の進学相談会にも参加しています。
開催場所等の詳細は「全国各地の東放学園説明会」「専門学校合同進学相談会」でご確認ください。時間割表やカリキュラム、求人票などの資料も持参いたします。その時々の学校情報もお伝えしますので、学校の雰囲気も垣間見れると思います。また、オンライン説明会・個別相談もありますので、ご都合に合わせてご利用ください。
Q オープンキャンパスに申し込んだが、申込確認メールが届きません
メールが届かない場合は、以下の理由が考えられます。
■迷惑メール対策を利用している
携帯電話の迷惑メール対策(ドメイン指定受信等)を設定されている方は、「tohogakuen.ac.jp」からのメールを受信できるよう、設定をお願いいたします。
メールアドレスをお持ちでない方は、0120-343-261にお申し込みください。
Q オープンキャンパスは受付・集合時間などありますか?それともいつ行っても大丈夫ですか?
オープンキャンパス(体験入学や学校説明会)は、受付開始時間があります。
それぞれ開始時刻の30分前より受付を開始いたします。開始時刻に遅れる場合は、入学相談室のフリーダイヤル0120-343-261までご連絡ください。
Q 資料送付や体験入学、説明会などへの参加は無料ですか?
もちろん無料です。
本学園の学びをスクールガイドや募集要項をご覧いただき、かつ体験入学などのオープンキャンパスなどにぜひご参加いただいたうえでじっくりご検討ください。
Q オープンキャンパスは高校3年生でなく、高校2年生が行っても大丈夫ですか?
オープンキャンパスは高校1年生以上の方でしたら参加いただけます。
保護者の方やお友だちも一緒に参加可能ですので、ぜひお越しください。また、高校1、2生向けのイベント等もありますので、学校・学科やエンタメ業界の理解を深めていただければと思います。
Q オンライン説明会はカメラをオフにして参加しても大丈夫ですか?
大丈夫です!
一部内容によって顔出しが必要な場合がありますが、事前に告知していますのでご確認ください。
そのほかのご質問・ご相談 LINE相談
Q 遠くから通っている人はいますか?
遠方から通学している学生もいます!
Q 大学卒業者や社会人で入学される方はいますか?
高校を既に卒業されている方も、もちろん大勢います。
大学や短期大学を卒業または中退されてから入学する方や、社会人を経験されてから入学する方など、さまざまな経歴の方が入学しています。学科によっても少しずつ違いますが、最近の入学者の約2割は高校新卒ではない方です。
Q 年齢で就職が不利になることはありますか?
エンターテイメント業界は勤務時間も不規則な仕事も多いですし、体力勝負という部分もあります。
そのことだけを考えると若い人のほうが良いのでは…と思われるかもしれませんが、大勢で一つのものを創造するという世界ですから 体力だけではなく技術や人間性も問われます。これまでの社会経験や専門学校で身につけた技術をウリにして就職活動をすることで、自分の希望の職業に就いている卒業生もいます。
Q 入学式はいつですか?
入学式は例年、4月上旬に行われます。
合格された方には、学費納入・入学手続きが完了後、「入学許可証」と「入学式のご案内」をお送りしています。入学式の開始時間は学校毎に異なりますので、必ず「入学式のご案内」でご確認ください。入学式以降のオリエンテーション等のスケジュールは、入学式当日にご案内します。
Q 入学式はどのような服装がよいですか?
入学式の服装については、特に指定はありません。
スーツの方が多い印象ですが、個性を大事にされる方もいらっしゃいます。
そのほかのご質問・ご相談 LINE相談
Q LINE ID連携のメリットを教えてください
LINE ID連携のメリットを教えてください
Q LINE ID連携を解除したいのですが、どうすればよいですか?
LINEアプリからID連携を解除してください
Q 友だち登録していないのに、メッセージが届きました。なぜですか?
友だち登録していないのに、メッセージが届きました。なぜですか?
Q 「LINE通知メッセージ」とは何ですか?
LINEヤフー株式会社が提供するメッセージ機能です
Q 「LINE通知メッセージ」を受け取りましたが、心当たりがありません。どうすればよいですか?
お手数ですが、メッセージを破棄していただきますようお願いいたします
Q LINE通知メッセージを受け取りたくない場合はどうすればよいですか?
以下の手順で通知メッセージの設定をオフにすることができます
Q LINE通知メッセージ受信の流れを教えてください
初めてLINE通知メッセージを受信する場合は、SMS認証が必要になります
そのほかのご質問・ご相談 LINE相談
0120-343-261(日本国内から)
+81-3-3378-7531(海外から)