“アナ学”には、映画やドラマの制作現場からエキストラなどの出演依頼が多く寄せられます。そのほかにも番組観覧などの情報も多数在校生に提供しています。
劇場版『奥様は、取り扱い注意』
発売元:バップ
Blu-ray豪華版 7,480円(税込) 通常版 5,280円(税込)
DVD豪華版 6,380円(税込) 通常版 4,180円(税込)
Blu-ray&DVD 発売中
© 2020 映画「奥様は、取り扱い注意」製作委員会
『罪の声』
発売元:TBS
販売元:TCエンタテインメント
Blu-ray通常版 5,280円(税込) DVD通常版 4,180円(税込)
©2020 映画「罪の声」製作委員会
©塩田武士/講談社
『すばらしき世界』
販売元:バンダイナムコアーツ
Blu-ray 5,500円(税込)
DVD 4,180円(税込)
Ⓒ佐木隆三/2021「すばらしき世界」製作委員会
劇場版『アンダードッグ』
発売元:東映ビデオ
販売元:東映
Blu-ray 前後編コンプリートパック 9,350円(税込)
好評発売中
『窮鼠はチーズの夢を見る』
監督:行定勲(88年度卒)
発売元:ジェイ・ストーム
販売元:ソニー・ミュージックソリューションズ
DVD通常版 4,180円(税込)
©水城せとな・小学館/映画「窮鼠はチーズの夢を見る」製作委員会
『九月の恋と出会うまで』
原作:松尾由美「九月の恋と出会うまで」(双葉文庫)
発売元:バップ
Blu-ray通常版 5,280円(税込)
DVD豪華版 6,380円(税込) 通常版 4,180円(税込) 発売中
©松尾由美/双葉社
©2019「九月の恋と出会うまで」製作委員会
『同期のサクラ』
脚本:遊川和彦
発売元:バップ
Blu-ray BOX 26,400円(税込) DVD-BOX 20,900円(税込)
発売中
©NTV
『義母と娘のブルース』
原作:桜沢 鈴「義母と娘のブルース」(ぶんか社刊)
発売元:TBS 発売協力:TBSグロウディア
販売元:TCエンタテインメント
Blu-ray BOX 26,400円(税込) DVD BOX 20,900円(税込)
©TBS
出演実績
映画『花束みたいな恋をした』/ドラマ『ジモトに帰れないワケあり男子の14の事情』/ドラマ『CHEAT チート~詐欺師の皆さん、ご注意ください~』/映画『ひらいて』/映画『ぐらんぶる』/映画『ヤクザと家族 The Family』/Netix『全裸監督 シーズン2』/映画『EVEN ~君に贈る歌~』/ドラマ『モンテ・クリスト伯─華麗なる復讐─』/映画『ヒロイン失格』/映画『咲-Saki-阿知賀編 episode of side-A』/映画『ママレード・ボーイ』/ドラマ『◯◯な人の末路』/ Netix オリジナルドラマ『火花』/映画『イタズラなKiss THE MOVIE ハイスクール編』/映画『DEATH NOTE -デスノート-』 ほか多数
ほか多数
映像制作では、フレームで切り取られた中で役柄を表現する映像演技を学び、オリジナルムービーを制作します。また、舞台公演では、古典から現代劇、2.5 次元舞台まで、さまざまなジャンルの舞台公演を数多く体験します。
「演技科夏公」は、1本の芝居を制作し、基礎的な身体性・感覚・発声・セリフ術の向上と表現力のレベルアップを図る演技科1・2年生対象の授業。上演される作品に合わせてオーディションを行い、合格者が履修することができます。学年を越えてコミュニケーションを図り、演技力と表現力、チームワークを身につけます。
刀の使い方や身体の動かし方などの基本的な所作から、相手と向かい合った組手、斬り方や斬られ方などの殺陣やアクションのテクニックを身につけます。また、殺陣やアクションは演技のひとつであるため、台本をもとにセリフを含めた演技力を習得します。
劇団や芸能プロダクション付属の養成所関係者による説明会や進路セミナー、模擬オーディション、特別講座を独自に開催しています。各養成所の方から直接話を聞くことができ、進路決定に役立てることができます。
模擬オーディション
(有)エフ・エム・ジー/(株)キャストコーポレーション/(株)キューブ/(株)スターダストプロモーション/劇団スーパー・エキセントリック・シアター/(株)ソニー・ミュージックアーティスツ/(株)トライストーン・エンタテイメント/(株)ブルーベアハウス ほか
特別講座実績
文学座/劇団青年座/劇団扉座/(株)サンミュージックプロダクション/(有)スターダス・21Neu ほか
教室を飛び出してめざす芸能界を体感できる芸術鑑賞の授業や撮影所見学などを開催しています。実際の仕事の様子を見学することで、芸能界についての理解を深めることができます
演技科
岩瀬裕先生
メッセージ
私は東放学園を卒業し、演技科を担当して2年目。舞台公演などで照明を担当することもあります。演技科のオススメ授業は「アクションプレイ」。アクションや殺陣の基礎から、木刀を使った立ち回りを含むお芝居を学びます。また「演技科夏公」や「進級公演」、「卒業公演」などの舞台公演が多く、「映像演技基礎」、「映像制作実習」といったカメラ前での演技も並行して学ぶことができますので、2年間、思う存分演技に取り組めます。演技科の授業の様子や学生生活、舞台公演、撮影実習の様子などをSNSで発信していますので、最新情報をチェックしてみてください。
舞台[『デュラララ‼』~円首方足の章~]
日本テレビ系[あいつが上手で下手が僕で]
メディアミックスプロジェクト[ARGONAVIS from BanG Dream! ]
俳優
橋本祥平さん
13年度卒 / 神奈川県出身
(株)キャストコーポレーション
2.5次元舞台で数々の大役を務める橋本さんですが、プレッシャーはありますか?
「うまくできるかな」という不安よりも、「観客が役を受け入れ、楽しんでくれるかな?」という意味でのプレッシャーがあります。でも、それだけ背負っている作品や役柄が大きいということだし、ありがたさを感じますね。この子(プレッシャー)とは、これからも仲よく付き合っていきたいです(笑)。
インタビューの続きを読むLINE相談
東放学園のアカウントから、LINEのトークで1対1の相談ができます
電話相談
急ぎで確認したいことがある方、申し込み内容の変更などはこちら(通話無料)
個別相談
ご自身の都合に合わせて対面での相談をご希望の方はこちら
オンライン個別相談
ご自宅からお気軽にオンラインで相談したい方、遠方の方はこちら
0120-343-261(日本国内から)
+81-3-3378-7531(海外から)