日本初の本格的声優教育機関として誕生。
歴史ある指導ノウハウで実力派声優を育成!
声優は俳優の仕事のひとつです。アニメ・外画などの声優を育成する放送声優科は、声優教育機関として40年以上の実績があり、多くの実力派声優を輩出してきました。今、声優の仕事は多岐に渡り、あらゆる場面で基礎力はもちろん、豊かな表現力も求めらています。本科では、個性豊かな講師を多く擁し、さまざまな表現方法を学べる環境を整えています。また、業界関係者を招いて行う特別講座や内外のオーディションに参加するチャンスを定期的に設けるなど、進路支援の活動に力を入れています。
めざす仕事
アニメ声優/外画声優/ゲーム声優/ナレーター/ラジオパーソナリティー/俳優/アニソン歌手/キャラソン歌手
放送声優科 学科紹介ムービー
声優の専門学校と
養成所の違いは?
専門学校東京アナウンス学院放送声優科は、
日本初の本格的声優教育機関として誕生した学科です。
プロの声優になるためには、声優プロダクションへの所属は必要不可欠といっても過言ではありません。
-
声優の専門学校について
専門学校とは、専門職に就くために必要な能力を育成する学校のことです。
大学では、職業とは直接関係のない科目も設けられていますが、専門学校はその職業に直結するための教育を主としています。美容、調理、医療、福祉など、専門学校のジャンルは多岐にわたりますが、声優の専門学校もこれらと同じく、声優に直結するための能力を育成します。
専門学校は、基本的には2年制全日で、授業時間が多く、基礎から実技まで時間をかけてしっかりと身につけることができます。また。オーディション情報が多数寄せられること、学歴として認定されること、学生寮などの生活サポートが充実していることなどもメリットとして挙げられます。 -
声優養成所について
声優養成所とは、声優プロダクションや芸能事務所が直接運営している育成機関のことをいいます。声優個人が経営をし、単に養成だけを目的としている場合もありますが、プロダクション付属であれば、所属のためのオーディションを受けられます。 専門学校のように2年制ときっちりと決められているわけではなく、レッスン期間は半年~2年程度のところが中心です。
養成所の多くは、レッスンは毎日ではなく週に1~2回程度なので、仕事をしながら通っている方もいます。 -
専門学校と養成所の違いとは
専門学校は声優になるためのスキルを基礎から学べる場所で、養成所は運営事務所が未来の所属声優を養成するための場所です。
プロダクション付属の養成所は、そのプロダクションに入るためのチャンスは一般よりも高くなり、所属声優の指導などを受ける機会も多くなります。ただし、養成所に通いながら他事務所をめざすことはできませんので、進路の選択肢はせまくなります。また、卒業までに合格できなければ、その事務所所属への道は閉ざされてしまいます。
専門学校の場合は、幅広くプロダクションのオーディションは受けられますが、付属養成所を経なければオーディションを受けられないこともあります。 -
専門学校で学んだ後、養成所を受けるという選択肢も
大手になればなるほど、養成所には入れてもプロダクション所属オーディションでふるいにかけられることが多くなります。
そこで所属オーディションの合格率を上げるため、専門学校で基礎からしっかり学び、卒業後に希望の養成所に入所するという方法もあります。少し遠回りにはなりますが、一般から突然養成所に飛び込むよりも、実力をつけてから養成所の門を叩く方が、入所後の所属オーディションに合格する可能性が高くなります。「できるだけ確実に合格したい!」という方にはこういった選択肢もあるかと思います。
専門学校を選ぶか、養成所を選ぶかは人それぞれです。それぞれの違いを知り、ぜひご自分の希望に合った進路を見つけてみてください。
学びのポイントPoint
放送声優科のポイントを紹介
多くの“アナ学”出身声優が、アニメ・外画・ゲームの世界で活躍中!
専門学校東京アナウンス学院・放送声優科。長きに渡り蓄積した教育ノウハウにより、これまで多くの実力派声優を輩出してきました。現在、たくさんの先輩たちが、アニメ・外画・ゲーム・ナレーション・舞台などで活躍しています。
-
新井里美さん
(新井声作所所属)おもな出演作品
『とある科学の超電磁砲T』白井黒子役
『Re:ゼロから始める異世界生活』ベアトリス役
『ハイスコアガール』矢口なみえ役 -
大久保瑠美さん
(81プロデュース所属)おもな出演作品
『ゆるゆり』吉川ちなつ役
『荒野のコトブキ飛行隊』ナツオ役
『Fate/Grand Order』エリザベート・バートリー役 -
佐藤聡美さん
(青二プロダクション所属)おもな出演作品
『フルーツバスケット』花島咲役
『女子高生の無駄づかい』染谷リリィ役
『アイドリッシュセブン』小鳥遊紡役 -
杉山紀彰さん
(ステイラック所属)おもな出演作品
『NARUTO-ナルト- 』うちはサスケ役
『陰陽百鬼物語』安倍晴明役
『Fate /stay night』衛宮士郎役 -
高橋広樹さん
(マック・ミック所属)おもな出演作品
『あんさんぶるスターズ!』斎宮宗役
『抱かれたい男1位に脅されています。』西條高人役
『ONE PIECE 』ビル役 -
寺島拓篤さん
(アクセルワン所属)おもな出演作品
『うたの☆プリンスさまっ♪』一十木音也役
『アイドルマスター SideM』天ケ瀬冬馬役
『ナカノヒトゲノム【実況中】』逢河マキノ役 -
保志総一朗さん
(アーツビジョン所属)おもな出演作品
『アイドリッシュセブン』百役
『機動戦士ガンダムSEED』キラ・ヤマト役
『ペルソナ5ザ・ロイヤル』明智吾郎役 -
細谷佳正さん
おもな出演作品
『この世界の片隅に』北條周作役
『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』オルガ・イツカ役
『彼方のアストラ』カナタ・ホシジマ役 -
増田俊樹さん
(トイズファクトリー所属)おもな出演作品
『僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ヒーローズ:ライジング』切島鋭児郎役
『甲鉄城のカバネリ』来栖役
『アイドリッシュセブン』和泉一織役 -
三上枝織さん
(青二プロダクション所属)おもな出演作品
『ゆるゆり』赤座あかり役
『進撃の巨人』クリスタ・レンズ役
『俺を好きなのはお前だけかよ』あすなろ/羽立桧菜役 -
山口勝平さん
(悟空所属)おもな出演作品
『ONE PIECE』ウソップ役
『名探偵コナン』工藤新一/怪盗キッド役
『ゲゲゲの鬼太郎』一反もめん役 -
ゆきのさつきさん
おもな出演作品
『境界のRINNE』魂子役
『フルメタル・パニック!』千鳥かなめ役
『犬夜叉』日暮かごめ役
『バビロン』曲世愛役
日本初の本格的声優教育機関。長きに渡る声優教育のノウハウがここにある!
1972年に日本ではじめて本格的に声優を育成する教育課程を取り入れたのが放送声優科です。TBSの教育事業本部がつくった学校を母体として誕生した本校。そのなかで長きに渡り積み重ねてきた声優教育のノウハウにより、徹底的に演技力を身につけるカリキュラムを構築しています。
1972年当時の東放学園
実際に放送されたアニメ素材を使用したアテレコを実施!
授業では、実際にテレビ放映されたアニメを使用したアテレコを実施。『K RETURN OF KINGS』や『かくりよの宿飯』をはじめ、選りすぐりのアニメ作品で実習を行っています。
『K RETURN OF KINGS』
©GoRA・GoHands/k-project
ヴォイスサンプル制作や声優プロダクションによる講義などで声優デビューをサポート!
-
オーディションに欠かせないヴォイスサンプルを制作。また声優プロダクション所属に向けての情報やノウハウを学ぶ講義を開催。学生のデビュー活動をさまざまな面からサポートしています。
オリジナルのヴォイスサンプルを制作します。
POINT5ベテラン声優・俳優が個々の特徴に合わせて技術と演技力を徹底指導!
放送声優科にはアテレコと舞台公演、2つの「ゼミ」があり、声優、俳優などの講師陣がそれぞれ専門性の高いテーマで、きめ細かく指導にあたっています。それぞれ講師の個性を活かした丁寧な指導で、プロとして通用するための技術や演技力を徹底的に伝授します。
斎藤志郎先生/俳優(文学座所属)
多くの舞台、ドラマ出演のほか、『ハリーポッター』シリーズ ルビウス・ハグリッド役、『Mr. インクレディブル』フロゾン役、『メガロポリス』南部贋作役など。色川京子先生/声優
『ストップ!!ひばりくん!』大空つばめ役、『ゲゲゲの鬼太郎』ユメコ役、『聖戦士ダンバイン』リムル・ルフト役、『風の中の少女 金髪のジェニー』アンナマリー先生役など。
そのほかおもな講師陣
荒木香衣先生/声優
『美少女戦士セーラームーン』ちびうさ・セーラーちびムーン役、『ふしぎ遊戯』夕城美朱役、『デジモンアドベンチャー』八神ヒカリ役など
植田真介先生/声優・俳優
『フレッシュプリキュア! 』沢裕喜役、映画『コクリコ坂から』、ドラマ『相棒』、舞台『花咲くチェリー』『わが町』など。
倉田雅世先生/ 声優・ナレーター・紙芝居師
『コードギアス 反逆のルルーシュ』ラクシャータ・チャウラー役、『ドラえもん』伊藤つばさ役など。
中尾一貴先生/ 俳優・声優・ミュージシャン
『ロボコップ』アレックス・マーフィ/ロボコップ役(ジョエル・キナマン)、『ブラッククローバー』オルジ・オーファイ(神父)役など。
原えりこ先生/声優
『きまぐれオレンジ☆ロード』檜山ひかる役、『スラムダンク』彩子役、『ときめきトゥナイト』江藤蘭世役など。
氷上恭子先生/声優・俳優
『愛天使伝説ウェディングピーチ』ウェディングピーチ/花咲ももこ役、『デ・ジ・キャラット』ラ・ビ・アン・ローズ/うさだヒカル役など。
POINT6声優プロダクション・劇団のワークショップ「放送声優科応援プロジェクト」
放送声優科では、声優プロダクションによる特別講座や模擬オーディション、大手劇団の演出家や俳優によるワークショップ、活躍中の声優による特別講座などを通常の授業以外に実施しています。アテレコやお芝居の現場からのフレッシュな情報を得ることができ、デビューにつながる絶好の機会となっています。
81プロデュースによる特別講座を実施
-
シグマ・セブンによる入所説明会、入所オーディションを実施
マウスプロモーションによる特別講座、入所オーディションを実施
そのほかにもたくさんの声優プロダクション、劇団の方にお越しいただいています!
- [来校実績]
EARLY WINGグループ
アイムエンタープライズ
アクセント
アクロス エンタテインメント
アトミックモンキー
HCC
劇団青年座
ケンユウオフィス
スーパーエキセントリックシアター - スターダストプロモーション 声優部
ステイラック
スペルバウンド
ソニー・ミュージックアーティスツ
東北新社
フライングドッグ
ぷろだくしょんバオバブ
文学座
Rush Style ほか
おもなカリキュラムMain curriculum
放送声優科のカリキュラムを紹介
-
声優演技基礎
朗読やナレーションなどのテキストを用い、声の表現力を養うとともに、マイクワークも学びます。
-
俳優演技基礎・演習/中間発表
声だけで表現する俳優として必要な演技の基本を学びます。身体の訓練や表現を中心に、台本を読み解く力、キャラクターの掘り下げや関係を理解する力を身につけ、1年間の集大成としての舞台発表を行います。
-
ヴォーカルレッスン
歌うことをとおして、声帯に負担をかけない発声法や正しい発音を学びます。
-
アテレコゼミ
現役で活躍するベテラン声優、俳優が指導にあたり、授業ではアニメや外画を題材に台本の分析、役作り、セリフ術などを徹底して学びます。卒業制作は外部のプロが使用するスタジオで収録します。
おもな卒業生Major graduates
エンターテインメント業界で活躍する卒業生を紹介
-
声優
増田俊樹さん
(09年度卒)トイズファクトリー
おもな仕事・作品・番組
アニメ『僕のヒーローアカデミア』
映画『甲鉄城のカバネリ 海門決戦』
アニメ『あんさんぶるスターズ!』- 声優をめざして“アナ学”に入学した当時の心境は?
- 迷いとか不安はとくになくて、「人生は一度きりだから、とにかくカッコいいこと、楽しいことをしたい」という気持ちが大きかったです。ただ、今思うと母の「あんた、声いいもんね」のひと言は少しだけ背中を押してくれたかもしれません(笑)。“アナ学”に入ってからは、やはり同じ志を持つ仲間と出会い、一緒に学べたことが一番の思い出です。
- とくに印象に残っているキャラクターは?
- 声優をやっていると「ハマリ役ってなんだろう?」とすごく考えるものなんです。そういう意味で『僕のヒーローアカデミア』の切島鋭児郎役は、今まで演じたなかでもとくに自分とシンクロしたと思えたキャラクター。セリフや芝居をつくり込まなくても、自然に役に向き合えたし、こういう真っ直ぐなタイプが一番得意なのかもと感じさせてくれました。
- 自身名義でも音楽活動中ですが、キャラソンとの表現に違いはありますか?
- 全然違います。キャラソンはすべてがフィクションであるのに対し、増田俊樹名義の場合は、僕というノンフィクションがフィクション(歌の世界)をつくり出すわけですから。作曲家、作詞家、プロデューサー、そして僕自身が外に対して何を伝え、どう感じてほしいかをより大切にしています。
- 声優をめざす若者たちに伝えたいことは?
- この業界は必要とされる人だけが多くのチャンスを与えられる世界。そこを生き抜いてきた先輩方の芝居を見ていると、「なんでこんなにすごい演技ができるの?」と本当に感動します。こんなにもプロ意識の高い人々ともの作りができる仕事ほど、エキサイティングなことはありません。この世界をめざすなら、作品作りに携わっているという自覚と責任を持って努力を続けることが大切だと思います。
在校生スクールライフStudent’s Life
在校生のリアルな学園生活を紹介
最新ニュースNews
放送声優科のニュースを随時更新!
「声優」に関する
お役立ち情報
-
アニメ作品に登場するキャラクターや、吹き替え版の洋画などに「声」として出演する声優になるには、専門学校や養成所などで学び、プロダクションのオーディションを受ける…
-
声優といえば、アニメやゲームのキャラクターの「声」として出演する仕事とイメージされがちですが、ほかにも海外映画やドラマの吹き替えやナレーション、歌手など、さまざ…
-
「将来の夢」として人気の高い声優の仕事ですが、決して誰でもなれる職業ではありません。プロとして認められるためには、長い道のりが待っているのです。プロとして実力が...
-
オーディションで審査委員や担当者の目を惹くためにも、しっかりと志望動機を伝えられるようにしておくことが大切です。なぜ声優をめざすようになったのか、きっかけとなっ…
-
声優という仕事の中にも、種類はいくつかあります。どのような声優をめざしたいか種類を絞っておくと、めざすべき方向が見えてくるかもしれません。こちらでは、声優の種類…