機材・設備
多彩な音楽センスを身につける環境
本校では500名を収容でき、本格的なライブが可能な「STUDIO Dee」や、常に新しい技術を学べるプロ仕様のレコーディングスタジオ、MAスタジオ、PA実習室などを完備。音楽業界で即戦力として活躍するための万全の授業環境を整えています。
● 校舎設備紹介動画 ●
-
STUDIO Dee
地下1、2階を吹き抜けにした「STUDIO Dee」。スタンディングで500名収容可能。ステージやフロアの大きさを調節できる電動昇降ステージ、ラインアレイスピーカー、世界最高レベルのPAミキシングコンソールなど最新設備を完備しています。
-
PA実習室
複数のPAコンソール、スピーカー、PA周辺機器を完備。ここでPAシステムについて基礎から身につけることができます。授業時間以外は学生に開放しています。
-
デジタルPAコンソール-1
大規模ライブに対応する拡張性と音響性能を持つライブPA用デジタル・ミキシングコンソール・Soundcraft「Vi6」。
-
デジタルPAコンソール-2
中小規模のライブやイベント、設備音響など幅広く対応するYAMAHA「QL1」。
-
デジタルPAコンソール-3
YAMAHA「M7CL」。ライブPA用デジタルコンソールとしてライブハウスやPA会社でも多く採用されています。
-
デジタルPAコンソール-4
DiGiCo「SD11」。さまざまなイベントに対応でき、小型にもかかわらず高いパフォーマンスを発揮するコンソールとして多くの現場で使用されています。
-
PAスピーカーシステム
d&b audiotechnik「Q1システム」
-
レコーディングAスタジオ
ミキシングコンソールSSL「XL9000K」を中心とした豊富なエフェクタとマイクコレクションにより、多彩な音作りとクオリティの高いレコーディングを実現。4リズムレコーディングからオーバーダビング、ミックスダウンまで音楽録音に関するすべての作業が行えます。
-
レコーディングBスタジオ
ミキシングコンソール・SSL「Duality δelta」を導入。アナログミキサーとしてもDAWコントローラーとしても扱えるハイブリッドシステムです。クオリティの高いレコーディングと音作りを実現。
-
MAスタジオ
テレビ番組などの音声編集専用のポストプロダクションスタジオ。2020年4月に最新のテクノロジーを搭載したコンソール・SSL「System T-S500」を導入。
-
アナウンスブース
映像を観ながらのナレーション録りやアフレコ、アニメのアテレコが行え、効果音作成のための録音も可能です。
-
Pro Tools システム
多くのポストプロダクションで採用されているノンリニア音声編集システム。
-
音楽制作ソフトウェア
Native Instruments「KOMPLETE」。今や音楽業界で必携となっているプロ向け音楽制作ソフトウェア。
-
Macintosh Room
デジタルレコーディングシステム「Pro Tools」はもちろん、音楽制作ソフト「Digital Performer」など、音楽制作に欠かせないソフトを完備しています。
-
Windows Room
「Microsoft Office」はもちろん、デザインソフト「Adobe Illustrator」「Adobe Photoshop」をはじめとする「Adobe Creative Cloud 」 を完備。「VOCALOID」もインストールされています。
多くの機材は授業外でも貸し出しOK!
授業時間以外も機材に触れたい!自分の作品をつくりたい!という要望に応え、本校では設備や機材を学生に貸し出しています。
第1機材室
第2機材室