音響技術科 授業科目一覧

授業動画

リサーチ
リサーチ
リサーチ
リサーチ
リサーチ
リサーチ
リサーチ
リサーチ
リサーチ
リサーチ

1年次

  • PA基礎演習

    デジタルコンソールやスピーカーの使い方・調整方法を 機材を触りながら、PAに必要な基礎技術を習得する。

  • ステージワーク基礎

    Studio Deeの舞台機構、音響システムを理解し、基本的なステージワークやメンテナンスなどの学習をとおして、将来の選択肢の幅を広げる。

    動画を見る
  • Pro Tools実習Ⅰ

    音を扱う上で必須となるPro Toolsの基本的な概念を理解し、プロの現場での使用例も踏まえながら、操作方法や編集方法を学ぶ。

  • Pro Tools実習Ⅱ

    「Pro Tools」の応用的な使用方法について学び、創造するためのツールとしての知識を深め、専門的なノウハウを身につける。

  • TV音声・MA基礎演習

    ENG音声の収録のしかたやMAスタジオのシステムについてなど、TV 音声・MA の基礎になる作業を経験する。

    動画を見る
  • アニメ音楽史

    アニメの進化の過程を各年代、ジャンルなどトピックごとに分け、アニソンがどのようにして発展を遂げてきたのかを解説。

  • エレクトロニクス実習

    基礎的な回路の測定方法や測定技術を実験・実習をとおして学び、電気理論や音の概念の理解を深める。

  • オーディオエレクトロニクス

    機械に触れ、実験をしながら電気の基礎的なことを学び、オーディオ・音響・電気の知識を養う。

  • コンサート映像鑑賞

    大スクリーンと高音質のスピーカーでさまざまなコンサート映像を鑑賞し、音響エンジニアの視点から鑑賞する方法を習得する。

  • ビデオ制作

    ビデオカメラで撮影・収録した素材をもとに、映像編集ソフトを使ってPV、ドラマ、バラエティー等の映像作品を制作する。

  • ベーシックアコースティクス

    音の発生・伝播、感受の過程での物理的・生理的・心理的側面からの捉え方、考察の方法を学ぶ。

  • レコーディング基礎演習

    マイクの聴き比べや楽器のサウンドチェックなど、レコーディング作業で必要な音響機器の基本的な操作と作業の流れを学ぶ。

  • 就職講座Ⅰ

    働く意義や目的を理解し、自分のよい点や頑張ってきたことを整理したうえで就職に必要な履歴書を作成する。

  • 就職講座Ⅱ

    業界や企業の研究を深め、労働法や年金制度について学び、実際の面接対策として模擬面接を行う。

  • 映像・音響技術基礎

    基礎的な映像・音響技術の知識を習得し、3D・VRといった立体映像やサラウンドなどのイマーシブオーディオを含めた、最新のデジタル技術やネットワークのしくみを理解する。

  • 業界特別講座

    音楽業界の第一線で活躍するプロを招き、テクニックや現場でのノウハウについて学ぶ。

  • 特別講座Ⅰ

    コンサートやミュージカルの鑑賞、現役エンジニアによるセミナーなどをとおして自身の感性を豊かにし、仕事への意識を高める。

  • 著作権ビジネス

    著作権と著作権に付随して発生する音楽ビジネスに関して理解を深める。

  • 進級制作

    担当教員の指導のもと、グループごとに学習の成果をレポートや音響制作物、動画などの作品として制作し、発表する。

  • 音楽理論

    音楽クリエイターに必要な音楽理論を学び、基礎的な音楽知識と豊かな創造力や表現力を身につける。

  • 音響機器概論Ⅰ

    音に関わる現場で触れる音響機器の基本的な知識と考え方を身につけ、実際にその機材を使いこなすことをできるようにする。

  • 音響機器概論Ⅱ

    今まで使われてきた代表的なエフェクターを種類別に取り上げ、実際の使用方法について解説していくと共に、将来的にデジタルシステムへの対応が出来るようにデジタル機器の基礎について説明をする。

  • 音響技術演習

    ケーブル巻きや、コンソールなどの取り扱いから操作まで、エンジニアに必要となる基礎的な技術を習得する。

    動画を見る
  • 音響基礎技術論

    音響機材を取り扱ううえでの注意事項など、実習をスムーズに行うための知識を養う。

2年次

  • Illustrator実習

    「Adobe Illustrator」の基本的な操作・技術を習得し、基礎的なデザイン知識を身につける。

  • ステージワーク基礎

    Studio Deeの舞台機構、音響システムを理解し、基本的なステージワークやメンテナンスなどの学習をとおして、将来の選択肢の幅を広げる。

  • MA技術論

    映像ができる一連のワークフローを学びながら様々なセクションが関わりあう映像業界の中で音の制作過程と MA作業はどのように行われているのかを理解する。

  • MAゼミ

    スタジオのシステムを理解し、MA起こしからMIXまで学生同士の力のみで出来る能力を習得する。

    動画を見る
  • PA技術論

    音響システムのセッティングやミキシングコンソールについてを学び、ライブミキシングの基礎を身につける。

  • PAゼミ

    さまざまな形態のホールで最新のPAシステムを使用し、PAエンジニアとしての仕事の基礎を習得する。

    動画を見る
  • Pro Tools オペレーション

    「Pro Tools」の基本操作から応用まで、実際に現場で行われているテクニックを学びます。ピッチ補正やミキシングのワークフローが身につきます。

  • Webコンテンツ制作

    HTMLやCSSのコーディングからIllustrator、Photoshopでのデザイン、Webサイトの企画、アイデアの出し方から実際の制作方法までを学びます

  • アコースティックデザイン

    室内音響設計の基礎を学び、スタジオやホールの響きを理解し、正しいルームチューニングの手法を学ぶことで良い音でスピーカーを鳴らせるようにする。

  • アレンジテクニック

    アレンジャーの立場から楽曲に対するアプローチを考え、ミキシング技術を向上させる。

  • イヤートレーニング

    ピッチやリズムを正しく感じることができるよう、相対音感を鍛えるトレーニングを行う。

  • オーディオラブ

    音響心理の基礎を理解し、聴覚印象どおりに音響機器を操作できるように聴能と音響学を身につける。

  • コンサートPA実習

    1年次で身に付けた音響全般の基礎的な技術を使用してコンサートPAを専門的に学び、実際にミュージシャンを招いた実践的な実習を行うことにより、PAエンジニアの音作りや現場のマナーを習得する。

    動画を見る
  • コンピュータベーシック

    パソコンの構造を理解し、ネットワークの基礎、OS、アプリケーションのトラブルシューティングを身につける。

    動画を見る
  • デジタルオーディオ

    アナログやデジタルとは何かを理解し、さまざまなデジタルオーディオ機器の機能や特徴を学ぶ。

  • レコーディング技術論

    レコーディングスタジオのシステムやそれを構成する様々な機材についての知識やレコーディング作業の流れなどを学ぶ。

  • レコーディングスタジオ実習

    学内のスタジオにミュージシャンを招き、レコーディングを行うことでスタジオワークや機材の扱い方を実践的に学びます。

    動画を見る
  • レコーディングゼミ

    レコーディングに必要なさまざまな知識と技術を学び、スタジオワークを理解する。

  • 就職講座Ⅲ

    入社試験から内定までの流れを理解し、現場研修での心得や注意事項を学ぶ。また、企業説明会の聴講をとおして将来のイメージを描く。

  • 就職講座Ⅳ

    異なる職種の企業説明会を開催し、職業選択における視野と可能性を広げる。

  • 放送概論

    放送で使用されるシステムや技術について学び、音声、音響の役割について理解を深める。

  • 映像鑑賞

    良質で的確な音作りのためにさまざまな映像作品を鑑賞し、「音」の使われ方の特徴を理解する。

  • 特別講座Ⅱ

    コンサートやミュージカルの鑑賞、現役エンジニアによるセミナーなどをとおして自身の感性を豊かにし、仕事への意識を高める。

  • 音楽プロデュース概論

    音楽ビジネスをプロデュースするという視点で、現状と今後についてを探る。

  • 音響測定

    楽器音の測定などさまざまな音響測定を学び、音、空間、記録媒体の知識と理解、そして聴き分ける耳を養う。

  • 音響効果・MA実習

    ナレーションや効果音の収録から、収録後のMA作業までの過程を座学と実習から学びます。

全学科共通科目

  • IMAGICA Lab.MA技術ゼミ

    就職後、現場で即戦力となるためにPro Toolsのテクニックなど、MAミキサーに必要な知識やスキルを身につける。

    動画を見る
  • LIVE配信技術ゼミ

    YouTube等の配信技術の知識を学び、ワークフローを理解し、現場での配信技術を学び、学生だけの力で配線から生配信ができるようにする。

  • LIVEゼミ

    実習の集大成として、学生だけでシステムプランニングをつくりあげ、観客を入れたライブイベントを行う。

  • Vocal Edit Analyze

    音源の編集(Edit)をより多く実践し、レコーディングディレクションにおける判断基準を養う。

  • Windows Office入門

    社会人として必須のパソコンスキルであるWord、Excel、Power Pointの基礎知識を習得し、効率良く作業できる操作方法を身につける。

  • イマーシブオーディオ実習

    Dolby Atmos Rendererを用いてProToolsの設定やパンニングの設定等学び、MIX作業から書き出し作業までを行う。

  • ギターウクレレゼミ

    ギターやウクレレを弾くために必要な知識や技術を身につけ、音楽理論の基礎を理解・習得する。

  • サブカルチャー史(オン・デマンド)

    自らの創作活動に活かすために、サブカルチャーの歴史・文化を理解し、それらを育んだ時代背景を明らかにする。

  • ザ・サウンドプロデューサーズ

    音楽と音響の知識を身につけ、著名な音楽プロデューサーたちについて学び、それぞれの特色をつかむことで自己の方向性を定める。

  • ドラムゼミ

    基本フォームからはじめ、読譜力、ドラム演奏力の習得をめざす。

    動画を見る
  • ドローン実習

    ドローンの構造や法規則を理解したうえで操縦方法を習得し、ドローンならではの映像を撮影する。

  • ミュージッククリエイト実習

    楽曲制作で使用されるMIDIデータ・オーディオデータの基本を理解し、扱い方を習得して授業内に各自で楽曲データを制作します。

  • ワープロ検定

    日本情報処理検定協会(文部科学省後援)主催の「日本語ワープロ検定」資格を取得するために級ごとのポイントの解説や速度練習などを行う。

  • 就活準備日本語講座

    留学生対象。就職活動に向けて、日本語を見直し基礎作り、就職活動中、就職先で遭遇するビジネスシーンに相応しい表現を徹底的に反復練習し、場面や相手に合った話し方を身に付ける。

  • 就活直前対策日本語講座

    留学生対象。就職活動における必須項目を実習形式で総合的に学び、話す・書く・聞く・読むの4技能のスキルアップを図り、就職活動の準備を行う。

  • 情報処理検定

    日本情報処理検定協会(文部科学省後援)主催の「情報処理技能検定」資格を取得するためにMicrosoft Offisce Excelについて学ぶ。

  • 日本語コミュニケーションA

    日本語の初級~初中級レベルの基礎文型をベースに、場面に応じた適切な表現が使えるようにし、協調性と積極性を豊かにし、会話(コミュニケーション)力のブラッシュアップを図る。

  • 日本語コミュニケーションB

    相手との親疎関係、場面に応じたストラテジーを学び、書き言葉/話し言葉の違いの理解を深め、より自然な会話ができるようにする。

  • 桑原ゼミⅠ

    イメージした音を具体的に再現することをめざし、音響の技術書やマニュアルなどに出てくる数式の意味を理解できるよう学ぶ。

  • 桑原ゼミⅡ

    音響物理学・電気音響工学の知識をもとに、各種音響機器の原理や仕組みを理解し、機器の効果的な使い方、操作方法を身につける。

  • 桑原ゼミⅢ

    音響物理学・電気音響工学の知識を基に、各種音響機器の原理や仕組みを理解し、機器の効果的な使い方、操作方法を身につける。

  • 番組制作入門

    ディレクターやフロアディレクター、タイムキーパーなどの制作系スタッフの役割や台本の読み方、美術用語などを解説する。

  • 陸特試験概要講座

    通信技術や信号処理の知識を拡充し、資格試験の攻略方法と解答のテクニックを習得する。

  • 音声技術ゼミ

    座学と実習を組み合わせ音声収録に関する知識を学び、実際の収録現場で使用されている機材を用いて収録できるようにする。

※授業科目は変更になる場合があります。

お問い合わせ・ご相談

  • LINE相談

    LINE相談

    東放学園のアカウントから、LINEのトークで1対1の相談ができます

    友だち追加

  • メール相談

    メール相談

    留学生の入学について知りたいことや相談したいことがある方はこちら

    相談する

  • フリーダイヤル相談

    フリーダイヤル相談

    急ぎで確認したいことがある方、申し込み内容の変更などはこちら(通話無料)

    電話する 0120-343-261

  • 個別相談

    個別相談

    ご自身の都合に合わせて対面での相談をご希望の方はこちら

    申し込む

    申し込む

  • オンライン個別相談

    オンライン個別相談

    ご自宅からお気軽にオンラインで相談したい方、遠方の方はこちら

    ご自宅からお気軽にオンラインで相談したい方、遠方、海外にお住まいの方はこちら

    申し込む

    申し込む

PAGE TO TOP