東放学園音響専門学校 音響技術科1年生の授業「音響技術演習」では、音響技術における必要な基礎技術や基礎知識を学ぶことができます。
実際に機材を操作することによって、機材の扱い方、セッティングや機材チェックのやり方などを習得し、レコーディングやテレビ音声・MA・PAなどの分野関係なく、音響技術者に必要な「基礎」をこの授業で身につけます。
今回は、レコーディングスタジオや本校付属のライブホール・Studio Deeなどを使用し、ドラムセットへのマイキングやデジタルコンソールの操作方法、レコーディングスタジオのシステムについて学びました。
これからもさまざまなことを体験し、音響技術の基礎を身につけていきましょう!
-

レコーディングスタジオで実習を行います
-

それぞれの回線が正常に接続されているか、回線チェックで確認中
-

デジタルコンソールの操作方法を学びました
-

ケーブルを8の字に巻きます
-

機材を片付けるバラシの作業まで、自分たちで行います
-

本校付属のライブホール・Studio Deeでの実習