音響芸術科「動画制作&配信」で配信の基礎を学ぶ!

2024年7月11日

音響芸術科「動画制作&配信」

音響芸術科「動画制作&配信」では、スイッチャー、ミキサー、カメラといった配信機材の使い方など、動画の制作や配信に必要な基礎知識を幅広く学ぶことができます。

この日は声優さんをゲストに招いて、朗読劇形式の実習を行いました。学生たちはそれぞれスイッチャー(画面の切り替えを行う装置)、サンプラー(効果音や音楽を再生する装置)、ミキサー(音声を聞きやすく調整する装置)、カメラの役割に分かれて協力しながら配信を進めました。

朗読劇だけでなく、トーク番組やVtuberやゲーム実況配信形式の授業もあり、実践的なスキルを身につけることができます。今後必須となる動画制作と配信の基礎を習得できたのではないでしょうか。

  • スイッチャーで画面を切り替えます

    スイッチャーで画面を切り替えます
  • サンプラーで効果音や音楽を再生します

    サンプラーで効果音や音楽を再生します
  • 本番の音源も録音し確認します

    本番の音源も録音し確認します
  • カメラで演者を捉えます

    カメラで演者を捉えます
  • 声優さんをお招きし、朗読劇を行いました!

    声優さんをお招きし、朗読劇を行いました!

ニュース一覧を見る

お問い合わせ・ご相談

  • LINE相談

    LINE相談

    東放学園のアカウントから、LINEのトークで1対1の相談ができます

    友だち追加

  • メール相談

    メール相談

    留学生の入学について知りたいことや相談したいことがある方はこちら

    相談する

  • フリーダイヤル相談

    フリーダイヤル相談

    急ぎで確認したいことがある方、申し込み内容の変更などはこちら(通話無料)

    電話する 0120-343-261

  • 個別相談

    個別相談

    ご自身の都合に合わせて対面での相談をご希望の方はこちら

    申し込む

    申し込む

  • オンライン個別相談

    オンライン個別相談

    ご自宅からお気軽にオンラインで相談したい方、遠方の方はこちら

    ご自宅からお気軽にオンラインで相談したい方、遠方、海外にお住まいの方はこちら

    申し込む

    申し込む

PAGE TO TOP