音響技術科「業界特別講座」で舞台監督から求められる技術スタッフの役割について解説!

2025年2月3日

音響技術科「業界特別講座」で舞台監督から求められる技術スタッフの役割について解説!

音響技術科の「業界特別講座」に、㈲アテンションより舞台監督の丸山貴之さんが来校されました!

「業界特別講座」は、音楽・音響の世界で活躍する方をゲストに迎え、現場での多くの経験をうかがい、就職や進路についての考えを深めるための授業です。

今回来校された丸山さんは、数々のライブイベントの舞台監督を担当されています。授業では、舞台監督をめざしたキッカケや、業務内容について詳しくお話しいただきました。

舞台監督は、現場のすべての情報を把握し、各セクションと綿密にコミュニケーションをとることが重要視される仕事です。そのために、ライブイベントをつくっていくなかで、仕事のしやすいPAスタッフとはどのような人たちなのか、また技術スタッフとの連携やコミュニケーションの大切さについて、舞台監督目線で技術スタッフに求められることを教えていただきました。

今回の授業をとおして、音響技術科の学生たちは舞台制作の全体像を知り、技術スタッフとして現場でどのような役割を果たすべきかを学ぶことができました。

丸山さん、貴重なお話をありがとうございました!


 
  • ㈲アテンションより舞台監督の丸山貴之さんが来校!

    ㈲アテンションより舞台監督の丸山貴之さんが来校!
  • 技術スタッフとしての現場での立ち回りを学ぶことができました

    技術スタッフとしての現場での立ち回りを学ぶことができました

ニュース一覧を見る

お問い合わせ・ご相談

  • LINE相談

    LINE相談

    東放学園のアカウントから、LINEのトークで1対1の相談ができます

    友だち追加

  • メール相談

    メール相談

    留学生の入学について知りたいことや相談したいことがある方はこちら

    相談する

  • フリーダイヤル相談

    フリーダイヤル相談

    急ぎで確認したいことがある方、申し込み内容の変更などはこちら(通話無料)

    電話する 0120-343-261

  • 個別相談

    個別相談

    ご自身の都合に合わせて対面での相談をご希望の方はこちら

    申し込む

    申し込む

  • オンライン個別相談

    オンライン個別相談

    ご自宅からお気軽にオンラインで相談したい方、遠方の方はこちら

    ご自宅からお気軽にオンラインで相談したい方、遠方、海外にお住まいの方はこちら

    申し込む

    申し込む

PAGE TO TOP