番組制作基礎
番組制作の流れや制作用語、撮影手順や制作方法などのルールを理解し、映像やテレビ番組制作の基礎知識を習得する。
番組制作論
映像業界や映像制作の現在について理解するとともに、自分が進みたい映像制作の方向性について考えるキッカケを得る。
スタジオ番組制作
スタジオにおける番組制作の基礎知識・基礎技能を習得し、情報番組・ドラマ・音楽番組制作の実践をとおして収録の流れを理解する。
映像クリエイティブ
毎回違ったテーマをもとに、グループワークで企画・撮影・編集・発表することで、自分なりの映像表現と自主性を養う。
映像表現
撮影実習を繰り返し行う中で構図の作り方や映像での表現方法を理解していく。
撮影実習を繰り返し行う中で構図の作り方や映像での表現方法を理解していく。
動画を見るシナリオ演習Ⅰ
映画やテレビドラマ、アニメーション制作に必要不可欠なシナリオについて理解し、シナリオの基本的な技法と物語構成の基礎を学ぶ。
放送文章基礎
構成台本やナレーション原稿、脚本など、放送台本を書くためのルールやフォーマットなどを学ぶ。
リサーチⅠ
放送作家やプロデューサー、ディレクターをめざす人に欠かせないリサーチ。情報収集・整理の方法を学び、プレゼン能力も高める。
タレントプロダクション論Ⅰ
さまざまなジャンルの現役マネージャーによる講義をとおして、マネージャーの仕事やマネジメントをするうえで必要な知識を身につける。
ドラマ講座
ドラマ制作における制作スタッフの仕事内容や、ドラマの企画立ち上げからオンエアまでの流れを理解し、ドラマ制作の基礎を学ぶ。
ロケーション番組制作
オールロケーション番組の制作をとおして、企画から台本作成、取材、ロケハン、撮影、編集といった番組作りのプロセスを理解する。
ロケーション撮影基礎
ロケーション撮影とは、テレビスタジオ以外で撮影を行うこと。撮影を円滑に進めるために必要な知識と技術を習得する。
ロケーション撮影とは、テレビスタジオ以外で撮影を行うこと。撮影を円滑に進めるために必要な知識と技術を習得する。
動画を見る報道・情報番組講座
報道番組や情報番組(ニュース)の制作をとおして、報道の在り方や情報の扱い方を理解し、報道番組の基礎を学ぶ。
Adobeソフト入門
Illustrator、Photoshop、After EffectsなどAdobeソフトの基本操作を習得し、活用方法を学ぶ。
Premiere ProⅠ【基礎編】
ノンリニア編集ソフト「Premiere Pro」を使用して、プロの現場でもよく使われる編集テクニックの基礎を学ぶ。
ノンリニア編集ソフト「Premiere Pro」を使用して、プロの現場でもよく使われる編集テクニックの基礎を学ぶ。
動画を見るPremiere ProⅡ【応用編】
「Premiere ProⅠ【基礎編】」で学んだスキルを元にディレクターに必要な編集技術を習得し、オンライン編集・MA・納品までの流れを理解する。
PCスキルアップ
Word、Excel、Power Pointなど、社会人として必須であるパソコンスキルを身につける。
スキルアップゼミⅠ・Ⅱ
イベントや学園祭のスタッフをとおして番組制作における進行演出を学び、他セクションの業務について理解を深める。
インターネット配信入門
インターネット配信番組の現状や、インターネット配信に必要となる技術的知識、制作の流れを学ぶ。
インターネット配信番組の現状や、インターネット配信に必要となる技術的知識、制作の流れを学ぶ。
動画を見る業界特別講座Ⅰ
放送業界で活躍するさまざまな職種のプロフェッショナルを迎え、プロならではのトピックスや考え方を伝授する。
就職講座Ⅰ・Ⅱ
自己分析から履歴書作成方法、自己PR、面接のマナーなどを習得し、就職活動に備える。
ビジネスマナー
“言葉使い”や“電話対応”など、社会人としての常識やビジネスマナーを習得する。
作品研究
多種多様な映画作品を見て、様々な見方・考え方を身につけ、シナリオ構成、カメラワーク、音楽、演出などのバランスを理解する。
番組制作演習
5学科合同で、音楽番組・情報番組・バラエティ番組を制作。企画から放送までのすべてのプロセスを実践する。
5学科合同で、音楽番組・情報番組・バラエティ番組を制作。企画から放送までのすべてのプロセスを実践する。
動画を見る著作権ビジネス
著作権の基礎知識をはじめ、番組制作時における著作物(音楽・映像作品など)の利用方法について学ぶ。
構成台本演習
テレビ番組の企画会議や企画のシミュレーションをとおして、企画書、箱書き、台本の書き方を習得する。
シナリオ演習Ⅱ
「シナリオ演習Ⅰ」の応用編。マンツーマンでの実作指導のもと、短編のオリジナル作品を書き上げる。
脚本ゼミ
放送されたドラマを題材にシナリオの書き方を学び、実際にシナリオを書くことで表現力を身につける。
リサーチⅡ
番組作りの基礎となる情報収集・整理の方法を学び、プレゼン能力も高める。
番組作りの基礎となる情報収集・整理の方法を学び、プレゼン能力も高める。
動画を見るタレントプロダクション論Ⅱ
さまざまなジャンルの現役マネージャーによる講義をとおして、マネージャーの仕事やマネジメントをするうえで必要な知識を身につける。
ドラマ企画演出
自らのアイデアを元にドラマの企画書を作成し、ストーリーやキャラクターのつくり方、演出のカット割を学び、ドラマ作りの面白さを体感する。
プロデューサー講座
現役の演出プロデューサーによる講義。プロデューサーの基礎知識として、テレビ業界の制作現場について理解を深める。
マネージャー講座
マネージャーや業界の仕事について理解するとともに、ビジネスマナーやコミュニケーションなどマネージャーの仕事に必要なスキルの向上をめざす。
制作ゼミ(グループ・個人)
2年間の集大成として、グループまたは個人で映像作品をつくり上げる。企画から撮影、編集まで実践する。
スキルアップゼミⅡ
イベントや学園祭へのスタッフ参加をとおして、番組制作における演出のスキルアップを図り、他セクションの業務理解につなげる。
ワンオペレーション講座
映像制作について、制作・演出以外(撮影・編集・ライティングなど)の知識を習得する。YouTubeやTikTokなどのSNS動画とテレビ番組制作の違いを理解する。
映像制作について、制作・演出以外(撮影・編集・ライティングなど)の知識を習得する。YouTubeやTikTokなどのSNS動画とテレビ番組制作の違いを理解する。
動画を見るワンオペレーション制作
さまざまなテーマをもとにひとりで企画・撮影・編集を行い、作品づくりの経験値を増やしていく。
お笑い研究
お笑い芸人たちのネタを鑑賞し、それぞれの構図や笑いの本質、さらには過去の人気バラエティ番組の本質を研究する。
メディア制作
社会人になってから即戦力となれるように、2年間で学んできた知識と技術を振り返る。インタビューや機材操作、映像表現などを総復習する。
業界特別講座Ⅱ
放送業界で活躍するさまざまな職種のプロフェッショナルを迎え、プロならではのトピックスや考え方を伝授する。
芸術鑑賞
さまざまなジャンルの映像を鑑賞することで、ビジュアルセンスを高め、テレビというメディアが持つ特徴を再認識する。
就職講座Ⅲ
「就職講座Ⅰ・Ⅱ」の応用編。目前に控えた就職活動に向けて、模擬面接や直前対策などを行う。
フォローアップゼミ
就職講座で培ってきた書類作成や面接のスキルを実際の就職活動に活かしていくためのサポート授業。
TOHOチャンネル運営実習Ⅰ
YouTubeの基礎知識やワークフローを学ぶとともに、アナリティクスやマーケティングの手法を理解し、魅力あるチャンネルを編成する。
TOHOチャンネル運営実習Ⅱ
「TOHOチャンネル」の運営をとおし、YouTubeやSNS連携による実践的マーケティング力を身につけ、魅力あるコンテンツを制作する。
VとR歌合戦やってみた実習(制作班)
配信ライブに制作スタッフとして携わり、イベント制作における課題解決のノウハウと共 同作業に必要なコミュニケーション力を身につける。
VとR歌合戦やってみた実習(映像・配信班)
配信ライブをとおして、カメラスイッチングシステム、LED、配信システムのセットアップなどを理解し、ライブ映像をつくる楽しさを学ぶ。
eスポーツ大会運営実習
学校・学科の枠を超えた学生自らがeスポーツ大会の企画や演出、技術オペレートを行い、イベント運営に必要な知識とスキルを身につける。
ダンスパフォーマンス演出実習
ダンスに関する基礎知識やイベント制作、映像制作のノウハウを学び、パフォーマーとスタッフが共同してダンスイベントを開催する。
演劇制作論
演劇の歴史を振り返り、舞台がいかにしてつくられていくかを学ぶ。
時事研究
タイムリーな社会問題や時事問題への理解を深め、どのように作品作りに活かしていくかを学ぶ。
ドラマ制作基礎
簡単な企画書・シナリオを作成し、ショートストーリーのドラマを制作する。2年次の土台作りともいえる番組・作品制作の基礎を学ぶ。
ドラマ制作
実際に、プロスタッフの指導のもとドラマを制作。台本・キャスティング・撮影・編集などすべての過程を経験する。
実際に、プロスタッフの指導のもとドラマを制作。台本・キャスティング・撮影・編集などすべての過程を経験する。
動画を見るメディア・リテラシー
新聞・雑誌・テレビ・ラジオなどのメディア環境を見つめ直し、メディアの読み解き方を学ぶ。
インターンシップⅠ・Ⅱ
実社会での就業体験を通じて、業界や企業への理解を深める。
英会話
英会話を基本から復習する。英語圏の生活・文化を擬似体験する。
海外研修
海外のテレビ局や映画会社、レコーディングスタジオなどの文化施設を訪れ、海外のエンターテインメントやアミューズメントに触れる。
イラストレーター
グラフィックソフト「Illustrator」の基本操作を学び、オリジナル作品を制作しながら編集・加工の基礎を習得する。
フォトショップ
デジタル画像編集ソフト「Photoshop」を使用して、画像の加工・編集の基礎をマスターする。
写真表現
写真の歴史や表現方法、現代の写真界の流れを学び、デジタル時代を考察する。
杉崎ゼミ
プロの俳優が指導。テレビの裏方やドラマの演出をめざす人に、役者の気持ちを知ってもらうことを目的としたゼミ。
サブカルチャー史(オン・デマンド)
自らの創作活動に活かすために、サブカルチャーの歴史・文化を理解し、それらを育んだ時代背景を明らかにする。
映像音響処理技術者資格認定
日本ポストプロダクション協会が主催する検定(VTR編集、MAの基礎知識を認定)の合格をめざす。
ワープロ検定
日本情報処理検定協会(文部科学省後援)主催の「日本語ワープロ検定」資格を取得するために級ごとのポイントの解説や速度練習などを行う。
情報処理検定
日本情報処理検定協会(文部科学省後援)主催の「情報処理技能検定」資格を取得するためにMicrosoft Offisce Excelについて学ぶ。
ビジネス日本語講座(基礎)
留学生対象。日本での就職を実現するためにビジネスコミュニケーションやマナー、ルールを学び、ビジネス日本語の基礎を身につける。
ビジネス日本語講座(応用)
留学生対象。就職活動や入社後のビジネスシーンにおけるビジネス日本語の基礎を学び、上手に自己表現ができる実践的なビジネスマナーを身につける。
日本語コミュニケーションA
留学生対象。日本語の初級~初中級レベルの基礎文型をベースに場面に応じた表現を学び、会話力のブラッシュアップを図る。
日本語コミュニケーションB
留学生対象。グループワークをとおして、書き言葉・話し言葉の違いの理解を深め、人間関係を深めていくため日本語会話を学習する。
※授業科目は変更になる場合があります。
0120-343-261(日本国内から)
+81-3-3378-7531(海外から)