テレビ美術科 在校生スクールライフ

テレビ美術科
岩本眞由さん
京都府立宮津高校 出身
仲間とのモノ作りは
今しか経験できない貴重な時間
テレビを観るのもモノ作りも好きなので、この学科に決めました。授業の魅力のひとつは、豊富な美術制作が体験できること。おかげで木工や発泡スチロー ル・布などを扱う作業のスキルも上がり、今では難しい工具も普通に使えるようになりました。学園祭前になると、普段の授業+学園祭準備で大変ですが、仲間とワイワイいいながらの美術制作はとにかく楽しいし、腕の見せどころ。将来はテレビドラマの小道具や装飾の世界で活躍したいです!
スクールライフフォト
-
01美術スタッフの統括として制作進行を管理
学園祭の生放送番組「東放チャンネル」で美術スタッフの統括を担当。番組が多くて忙しかったけど、本番までに制作が間に合って安心しました。
-
02マンモス展に行ってみた!
友だちと日本科学未来館で開催された『マンモス展』へ。授業で勉強しているイベントロゴやパネルに、つい目がいってしまいました(笑)。
-
03部屋にトミカをコレクション
ひとり暮らしの部屋にはトミカを飾っています。友だちも私の乗り物好きを知っていて、誕生日にプレゼントしてくれたことも。
時間割
表の閲覧方法
表を指で左右にスワイプ(横にスライド)してください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 9:00~9:45 | 番組制作演習 | |||||
2 | 9:45~10:30 | ||||||
3 | 10:40~11:25 | ||||||
4 | 11:25~12:10 | ||||||
5 | 13:00~13:45 | テレビ美術 (デザイン) |
美術制作 実習Ⅲ |
就職講座Ⅲ | テレビ美術 (ドラマ) |
||
6 | 13:45~14:30 | ||||||
7 | 14:45~15:30 | CAD実習 | |||||
8 | 15:30~16:15 | ||||||
9 | 16:30~17:15 | アート フォトショップⅢ |
|||||
10 | 17:15~18:00 | ||||||
11 | 18:10~18:55 | 番組制作演習 | アート イラストレーターⅢ |
||||
12 | 18:55~19:40 |
※時間割は学年やクラス、個人によって異なります。
1ヶ月の収支
-
収入
仕送り 40,000円
アルバイト 30,000円
奨学金 60,000円 -
支出
家賃 60,000円
光熱費 6,000円
食費 30,000円
そのほか 8,000円