在校生スクールライフ/テレビ美術科

「美術スタッフ現場実習」での経験が自信に!幅広い作品を手がけたい

テレビ美術科

天立利佐さん

群馬県出身

美術現場実習での経験が自信に!ジャンル問わず幅広い作品を手がけたい 天立利佐さん 群馬県出身

中学生の頃から大好きなモノ作りを仕事にしたいと考えていた

昔から何か作品をつくる仕事に就きたいと考えていたところ、東放学園にセットや小道具や衣装などモノ作りが学べるテレビ美術科があると知り入学を決意。はじめは職人気質の男勝りな人が多いのかと思っていたんですが、入ってみたら真逆で(笑)。先生方も本当に優しくて、友だちと楽しく充実した日々を過ごしています。授業は実習が多いので経験も積めるし、美術スタッフにはさまざまな仕事があることを知ることができて、将来のイメージもより明確に膨らみました。今は学生寮に入っていて、自炊もしています。基本は和食中心で、筍の土佐煮が得意なんですよ!学校の紹介で、テレビ番組のセットに飾る花を扱っている花屋でアルバイトをしています。セットのバラシ時に片付けに入ることもあり、プロの美術スタッフの方の動きを間近で見られるので、勉強になります。将来はひとりではつくれないような大きな造形物を手がけたいです。

時間割

(天立さんの場合)

① 9:00~9:45 ビジネスマナー
講座
美術デザイン基礎Ⅰ 美術制作実習Ⅰ
② 9:45~10:30
③ 10:40~11:25 プロになるためのテレビ番組の見方 舞台美術Ⅰ 美術スタッフマネージメントⅠ
④ 11:25~12:10
⑤ 13:00~13:45 就職講座Ⅰ テレビ美術基礎Ⅰ アートフォトショップⅠ
⑥ 13:45~14:30
⑦ 14:45~15:30 造形制作実習 アートイラストレーターⅠ
⑧ 15:30~16:15
⑨ 16:30~17:15 美術スタッフ養成講座 デッサンⅠ
⑩ 17:15~18:00
⑪ 18:10~18:55
⑫ 18:55~19:40

※時間割は学年やクラス、個人によって異なります。

スクールライフフォト

休み時間は友だちとゲームで息抜き

休み時間は友だちとゲームで息抜き

『スプラトゥーン3』にハマっていて、教室やロビーで友だちとやっています。

得意の造形を卒業制作で!

得意の造形を卒業制作で!

『不思議の国のアリス』に出てくるウサギを、自分流にアレンジして制作中。

「番組制作演習」で作ったシマウマ

「番組制作演習」で作ったシマウマ

5学科合同で行う「番組制作演習」では、セットに飾る造形物を制作。本当に楽しい!

1ヶ月の収支

趣味はやっぱりモノ作り。粘土や羊毛フェルトなどの材料を購入しています。それらを使用して、自宅でいろんなモノを制作している時間はとても楽しいです!

収入

  • 仕送り 60,000円
  • アルバイト 20,000円
  • お小遣い 20,000円

支出

  • 寮費※月払い 74,400円
  • 光熱費 6,000円
  • 食費 30,000円
  • 交通費 9,000円
  • 趣味 10,000円

お問い合わせ・ご相談

  • LINE相談

    LINE相談

    東放学園のアカウントから、LINEのトークで1対1の相談ができます

    友だち追加

  • メール相談

    メール相談

    留学生の入学について知りたいことや相談したいことがある方はこちら

    相談する

  • 電話相談

    電話相談

    急ぎで確認したいことがある方、申し込み内容の変更などはこちら(通話無料)

    電話する 0120-343-261

  • 個別相談

    個別相談

    ご自身の都合に合わせて対面での相談をご希望の方はこちら

    申し込む

    申し込む

  • オンライン個別相談

    オンライン個別相談

    ご自宅からお気軽にオンラインで相談したい方、遠方の方はこちら

    ご自宅からお気軽にオンラインで相談したい方、遠方、海外にお住まいの方はこちら

    申し込む

    申し込む

PAGE TO TOP