照明クリエイティブ科
鈴木莉緒さん
東京都出身
高校の頃にダンスサークルのフェスで照明スタッフを経験。照明の当て方ひとつでステージの雰囲気が変わることに魅力を感じ、照明の道に進むことを決意しました。2年間で照明だけを専門的に学べて、就職先も多く、体験入学であまいことだけじゃなく、業界の厳しさもキチンと教えてくれた先生にも好印象を持ち、東放学園を選びました。授業は実習が中心。実際に機材に触れながら、みんなと協力して番組を作る毎日は本当に楽しいです。もともと写真を学んでいたこともあり、カメラを通した明かり作りに興味があるので、将来はテレビ照明スタッフとしてさまざまなジャンルのテレビ番組に携わりたいです。私が作った明かりで出演者を輝かせられるよう、頑張ります!
(鈴木さんの場合)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
① 9:00~9:45 | 番組制作演習 | 番組制作演習 | テレビ照明実習Ⅱ | |||
② 9:45~10:30 | ||||||
③ 10:40~11:25 | テレビ照明論Ⅱ | |||||
④ 11:25~12:10 | ||||||
⑤ 13:00~13:45 | 就職講座Ⅲ | 映画の 心理プロファイル |
||||
⑤ 13:45~14:30 | コンソールプログラミングⅡ | |||||
⑦ 14:45~15:30 | Premiere Pro | |||||
⑧ 15:30~16:15 | ||||||
⑨ 16:30~17:15 | 野外ライブゼミ | |||||
⑩ 17:15~18:00 | ||||||
⑪ 18:10~18:55 | ドラマ制作 | |||||
⑫ 18:55~19:40 |
※時間割は学年やクラス、個人によって異なります。
楽しかった「番組制作演習」
自分がプランした照明で番組を作ったのは在学中の一番の思い出です!
クラスの友だちと行ったテーマパーク
同じ夢を持つ友だちと人気の写真スポットで記念撮影。
新入生オリエンテーションに在校生リーダーとして参加
初めて学校行事に参加する新入生の緊張をほぐしたかったので、クイズ対決を企画しました。
アルバイトは、音楽番組の照明機材のバラシ(撤収)作業。現場に入れるので、とても勉強になります。そこで稼いだアルバイト代で、大好きなテーマパークに行きます!
収入
支出
東放学園専門学校の学科一覧
0120-343-261(日本国内から)
+81-3-3378-7531(海外から)