在校生スクールライフ/放送音響科

将来は地元・静岡でラジオディレクターとして活躍したい!

放送音響科

飯田さん

静岡県出身

将来は地元・静岡でラジオディレクターとして活躍したい! 放送音響科 飯田さん

リスナーからのメッセージにあふれたラジオ番組をつくりたい

小学生のころから地元のコミュニティFMをずっと聞いていました。ラジオスタジオの見学に行った際、スタッフさんの楽しそうな様子を間近で見て、ラジオ番組に携わる仕事がしたいと思ったのが夢のはじまりです。ラジオについてより実践的に学べる学校を探して、東放学園専門学校に出会いました。同じ学科の友だちは、ラジオだけでなくテレビ音声やアニメ音響などそれぞれのジャンルの“音”のプロをめざす同志が集まっていて、仲間のがんばりにいつも刺激を受けています。授業で現場でも使われている機材に触れたり、ラジオディレクターをはじめとするプロのスタッフの方の授業を受けられたりするところが放送音響科の魅力。ミキシングのスキルはもちろん、番組を成り立たせるための知識も、授業をとおして吸収したいと思っています。将来は、地元・静岡でラジオディレクターになるのが夢。リスナーから愛されるラジオ番組をつくれるようにがんばります!

時間割

(飯田さんの場合)

① 9:00~9:45 ミュージックソフト研究 ラジオ制作 フォトショップ
② 9:45~10:30 音声収録演習
③ 10:40~11:25 ラジオ制作技術 音響概論
④ 11:25~12:10
⑤ 13:00~13:45 リサーチ ビジネスマナー・コミュニケーション テレビ音声実習 業界特別講座
⑥ 13:45~14:30
⑦ 14:45~15:30 アニメ音響実習 就職講座 写真表現
⑧ 15:30~16:15
⑨ 16:30~17:15 ドラマ制作基礎
⑩ 17:15~18:00
⑪ 18:10~18:55
⑫ 18:55~19:40

※時間割は学年やクラス、個人によって異なります。

スクールライフフォト

ラジオ番組制作サークル“TRP”に所属

ラジオ番組制作サークル“TRP”に所属

調布FMで放送されるラジオ番組を制作。最初の収録ではミキサーを担当。企画から編集まで自分たちで進めています。

プロのアーティストのライブにスタッフ参加

プロのアーティストのライブにスタッフ参加

ヴォーカル&ダンスグループ・FLSのライブに技術スタッフとして参加。当日は、音声収録をするための機材管理を担当しました。

ひとり暮らしで自炊の腕もあがりました!

ひとり暮らしで自炊の腕もあがりました!

料理は小さいころから母としていたので、お弁当やつくり置きもお手の物。今は休日に気分転換でドーナツをつくることにハマっています。

1ヶ月の収支

音楽が大好きなので、ライブ資金は必須。料金が安くなる20歳以下のU-20チケットを利用して、いろいろなライブに行っています!

収入

  • 仕送り 25,000円
  • アルバイト 40,000円

支出

  • 食費 20,000円
  • 携帯電話代 1,200円
  • 交通費 8,000円
  • 趣味(ライブ) 12,000円
  • 貯金 5,000円
  • 日用品 3,000円

お問い合わせ・ご相談

  • LINE相談

    LINE相談

    東放学園のアカウントから、LINEのトークで1対1の相談ができます

    友だち追加

  • メール相談

    メール相談

    留学生の入学について知りたいことや相談したいことがある方はこちら

    相談する

  • フリーダイヤル相談

    フリーダイヤル相談

    急ぎで確認したいことがある方、申し込み内容の変更などはこちら(通話無料)

    電話する 0120-343-261

  • 個別相談

    個別相談

    ご自身の都合に合わせて対面での相談をご希望の方はこちら

    申し込む

    申し込む

  • オンライン個別相談

    オンライン個別相談

    ご自宅からお気軽にオンラインで相談したい方、遠方の方はこちら

    ご自宅からお気軽にオンラインで相談したい方、遠方、海外にお住まいの方はこちら

    申し込む

    申し込む

PAGE TO TOP