放送音響科
水戸部萌花さん
北海道立北見柏陽高校 出身
高校時代にアニメの戦闘シーンなどの効果音に感激したことが、アニメ音響をめざしたキッカケです。地元は北海道。コロナもあって最初は上京に不安もあったのですが、「少しでも早く業界の近くで勉強したい」という思いで入学を決めました。音響の知識はゼロからのスタートでしたが、実習をとおして機材の使い方にも結構慣れてきたし、自分の中で“できること”が増えてくるとすごく楽しいです。周囲はアニメ好きの子や同じ業界をめざす人も多いから、友だちはすぐできるはず。自分から、がんばって話しかけてみよう!
(水戸部さんの場合)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
① 9:00~9:45 | ミュージックソフト研究 | テレビ音声実習 | 映像作品研究Ⅰ | |||
② 9:45~10:30 | ||||||
③ 10:40~11:25 | Excel | テレビ音声論 | ビジネスマナー・ コミュニケーション |
業界特別講座Ⅰ | ||
④ 11:25~12:10 | ||||||
⑤ 13:00~13:45 | 就職講座Ⅱ | ラジオ制作Ⅱ | 音声収録演習 | 音響概論 | ||
⑥ 13:45~14:30 | ||||||
⑦ 14:45~15:30 | 映画概論 | アニメ音響実習 | 写真表現 | |||
⑧ 15:30~16:15 | ||||||
⑨ 16:30~17:15 | メディア・ リテラシー |
ドラマ制作基礎 | ||||
⑩ 17:15~18:00 | ||||||
⑪ 18:10~18:55 | ||||||
⑫ 18:55~19:40 |
※時間割は学年やクラス、個人によって異なります。
難しいけど面白い「アニメ音響実習」
アニメにセリフや効果音などを付ける授業。「Pro Tools」は難しいけど、アニメの現場で必ず使うから、がんばってマスターしたい。
調布FMで流れる番組を制作
ラジオ制作サークルTRPで活動中!ラジオ機材に詳しい人や大卒で年齢が違う人など、いろんな交流があって面白いです。
『名探偵コナン』やジャンプアニメが好き
アニメや推し声優のグッズをコレクション。缶バッチ、アクリルスタンドなどをアニメイトのネットショップで買うことが多いです。
外食はせず、なるべく安い食材を買って自炊。北海道名物のジンギスカンはおばあちゃんが冷凍で送ってくれます(笑)。節約したお金は『ワンピース』など昔から買っているマンガや小説の連載モノに使っています。
収入
支出
東放学園専門学校の学科一覧
LINE相談
東放学園のアカウントから、LINEのトークで1対1の相談ができます
電話相談
急ぎで確認したいことがある方、申し込み内容の変更などはこちら(通話無料)
個別相談
ご自身の都合に合わせて対面での相談をご希望の方はこちら
オンライン個別相談
ご自宅からお気軽にオンラインで相談したい方、遠方の方はこちら
0120-343-261(日本国内から)
+81-3-3378-7531(海外から)