放送技術科
橋本耕佑さん
埼玉県立朝霞高校 出身
『水曜日のダウンタウン』(TBS系)などのバラエティを観るなかで、番組をさらに面白くするカメラや編集の力に興味を持ち、技術スタッフをめざしました。今は週4日の塾講師のアルバイトをこなしつつ、ビデオエンジニア(VE)をめざして勉強中。杉並区主催の朗読劇や音楽ライブの撮影、合同企業説明会の技術スタッフなど、外部実習にもできる限り参加しつつ、学校では授業時間外も機材を借りて、配線の研究をしたりしています。卒業後は、頼られるVEになれるようしっかり経験を積んで、いつかは『紅白歌合戦』(NHK)を手がけてみたいです。
(橋本さんの場合)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
① 9:00~9:45 | 番組制作演習 | |||||
② 9:45~10:30 | VE実習Ⅱ | |||||
③ 10:40~11:25 | 番組技術論Ⅱ | 就職講座Ⅲ | ||||
④ 11:25~12:10 | ||||||
⑤ 13:00~13:45 | ENG実習 | |||||
⑥ 13:45~14:30 | ||||||
⑦ 14:45~15:30 | ||||||
⑧ 15:30~16:15 | 映像テクニックⅡ | |||||
⑨ 16:30~17:15 | 番組制作演習 | |||||
⑩ 17:15~18:00 | ||||||
⑪ 18:10~18:55 | ドラマ制作 | |||||
⑫ 18:55~19:40 |
※時間割は学年やクラス、個人によって異なります。
現役スタッフから教わる「VE実習」
「VE実習」は自分がビデオエンジニアをめざすキッカケになった授業。ロケからスタジオまでその役割を深く学んでいます。
『東放まるわかりTV』にスタッフ参加!
YouTubeで生配信した東放学園オリジナル番組『東放まるわかりTV』。僕はVEとして、準備から本番、撤収までやり切りました!
アメコミを集めてます!
スパイダーマンなどのアメコミを読むのが趣味。フルカラーでけっこう高いけど(笑)、池袋のマンガ屋さんで買っています。
塾講師のアルバイトで稼いだお金で、大好きなアメリカンコミックを購入しています。なかには6,000円を超えるものもあって、すべてそろえることはできませんが、購入するのを楽しみにしています。
収入
支出
東放学園専門学校の学科一覧
LINE相談
東放学園のアカウントから、LINEのトークで1対1の相談ができます
電話相談
急ぎで確認したいことがある方、申し込み内容の変更などはこちら(通話無料)
個別相談
ご自身の都合に合わせて対面での相談をご希望の方はこちら
オンライン個別相談
ご自宅からお気軽にオンラインで相談したい方、遠方の方はこちら
0120-343-261(日本国内から)
+81-3-3378-7531(海外から)