映画制作科
中里さん
東京都出身
子どものころから絵を描いたり工作したり、モノ作りが大好きで、映画も好きでよく観ていたので、気がついたら自分でも映画を作りたいと思うようになっていたんです。「卒業制作」では監督として、発達障害を題材にした映画を撮りました。家族に当事者がいる私にとって、自分の“半径5メートル”にある身近なテーマ。ちょっと重いと感じられそうだけど、そのなかにも楽しみや素敵なことがあることを伝えたくて、ポップな演出を心がけました。ただ、私が作った最初のプロットではほかの人に伝わらない部分も多かったので、助監督や脚本担当など、仲間からたくさんアイデアをもらいながら作品を仕上げていきました。時には意見がぶつかり合うこともありましたが、そのおかげで映画は1人では作れないものだという当たり前のことを、身を以て知ることができました。納得のいく作品に仕上がったのも、仲間のおかげです。この経験を通して、自分でも映画監督になれるかもしれないと、初めて実感できたことは、私にとって大きな財産です。将来は商業映画に携わって、あまり映画を観ない人も観てくれるような映画を撮りたい!
(中里さんの場合)
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| ① 9:00~9:45 | 照明実習Ⅱ | |||||
| ② 9:45~10:30 | ||||||
| ③ 10:40~11:25 | キャラクター&ストーリー発想入門 | |||||
| ④ 11:25~12:10 | ||||||
| ⑤ 13:00~13:45 | 卒業制作(グループ) | シナリオ演習Ⅱ | 撮影実習Ⅱ | ショートフィルム制作 | 映画業界講座Ⅱ | |
| ⑥ 13:45~14:30 | ||||||
| ⑦ 14:45~15:30 | サブカル研究 | |||||
| ⑧ 15:30~16:15 | ||||||
| ⑨ 16:30~17:15 | 映画と時代背景 | 進路対策講座Ⅱ | ||||
| ⑩ 17:15~18:00 | ||||||
| ⑪ 18:10~18:55 | ||||||
| ⑫ 18:55~19:40 |
※時間割は学年やクラス、個人によって異なります。
ホラー漫画を読むのが趣味!
漫画が好きで、とくに楳図かずお作品が大好物。あの不気味なタッチがツボです。
テクノポップグループ「クラフトワーク」が大好き
「クラフトワーク」という、ドイツのテクノポップグループをよく聴いています。レコードも大切に管理。
大好きな撮影メンバーたち!
卒業制作に最後まで寄り添ってくれた、今回の撮影メンバーたち。毎週のように一緒に食事に行く、楽しい仲間です。
買いものをするときは時間をかけて考えて、衝動買いをしないように気をつけています。撮影メンバーとは撮影後によく食事に行くので、そこでお金を使うことが多いです!
収入
支出
東放学園映画アニメCG専門学校の学科一覧
0120-343-261(日本国内から)
+81-3-3378-7531(海外から)