映画制作科 授業科目一覧

授業動画

リサーチ
リサーチ
リサーチ
リサーチ
リサーチ
リサーチ
リサーチ
リサーチ
リサーチ
リサーチ

1年次

  • 映画基礎演習

    映画制作の流れ、各パートの職域を理解し、脚本作りから撮影準備撮影、仕上げまでを体験する。

  • シナリオ基礎

    セリフやト書きの書き方、シーン構成、キャラクター設定などを学び、実際にシナリオを書く。

  • 編集基礎

    ノンリニア編集のソフトウエアの基本操作を習得するとともに、編集そのものの知識と技術を身につける。

  • 関谷ゼミⅠ

    1、2年合同で自由に作品制作を行う。1年生は2年生から撮影のノウハウを受け継ぎ、グループ制作を行う。

  • ドラマ制作

    企画・プロットからシナリオ作り、キャスティング、撮影、編集、整音までグループ制作を行う。

  • 制作基礎

    映画プロデューサーの役割、企画の立て方、脚本開発、予算の立て方、資金調達、配給宣伝など、映画ビジネス全体を学ぶ。

  • 映画祭企画・運営Ⅰ

    映画祭の企画・宣伝・運営を行い、作品と観客の橋渡しをする機会を企画する。

  • 撮影基礎

    撮影・照明・録音の各種機材の基本的な扱い方と知識を学ぶ。演出志望者も表現を実現するための手段として理解する。

  • 映画スタッフゼミⅠ・撮影実習Ⅰ

    デジタル4Kカメラや16mmフィルムカメラを使用し、撮影における知識と技術を学ぶ。

  • 映画スタッフゼミⅠ・シナリオ演習Ⅰ

    60分の長篇作品のオリジナルシナリオを書きあげるための実作指導を行う。

    動画を見る
  • 映画スタッフゼミⅠ・録音実習Ⅰ

    マイクやミキサーなど機材の取り扱いなど、録音作業に必要な基礎知識と技術を学ぶ。

  • 映画スタッフゼミⅠ・照明実習Ⅰ

    照明機材の扱い方、照明で季節や時間など空間を表現する方法、映像づくりの流れを学ぶ。

  • 映画スタッフゼミⅠ・編集実習Ⅰ

    編集ソフト「Avid Media Composer」の使いかた、編集作業の流れを学び、編集の面白さを知る。

  • ProTools

    ポストプロダクションでの整音作業の工程や内容について、「ProTools」での作業をとおして理解する。

    動画を見る
  • 助監督基礎

    助監督が撮影準備の段階で行う作業、撮影本番時の動きなどを知り、助監督の役割と仕事を学ぶ。

  • 卒業制作(撮影応援Ⅰ)

    2年生の「卒業制作」の撮影に応援スタッフとして参加する。

  • スクリプター講座Ⅰ

    実際に撮影をとおして、スクリプターの仕事と役割を理解する。日本映画・テレビスクリプター協会による講座。

  • 演出基礎

    映画作品の分析や演出・撮影実習をとおして、映画制作の心構えや基礎を学ぶ。

  • 作品鑑賞Ⅰ・Ⅱ

    幅広いジャンルの映画を鑑賞することで、映画制作を志す者に必要な作品を観る力と感性を養う。

  • 映画史(オン・デ・マンド)

    映画誕生からの歴史を“表現史”という観点から考察。映画が“見世物”から表現に発展していく過程を学ぶ。

  • 映画業界講座Ⅰ

    映画業界で活躍する卒業生をゲスト講師に迎え、映画業界の現状や仕事についての話を聞く。

  • 進路対策講座Ⅰ

    就職活動における各種準備として、履歴書の書き方指導、面接対策のほか、フリーランスで働く際の注意点を知る。

2年次

  • 卒業制作(グループ制作)

    2年間の集大成として、1班10~15名程度で約20~30分程度の作品制作を行う。

    動画を見る
  • 卒業制作(グループ制作/監督・仕上げ)

    グループで制作する「卒業制作」において、撮影後の編集・ダビング等の仕上げ作業を行う。

  • 卒業制作(撮影応援Ⅱ)

    「卒業制作」グループ制作の撮影本番時に応援スタッフとして参加する。

  • 卒業制作(個人制作)

    2年間学んできたことの集大成として、10~15分程度のオリジナルの映像作品を制作する。

  • 卒業制作(シナリオ実作)

    400字詰め原稿用紙約120枚のシナリオを執筆する。脚本家志望者向けの卒業制作。

  • 映画祭企画・運営Ⅱ

    映画祭の企画・宣伝・運営を行い、作品と観客の橋渡しをする機会を企画する。

  • 富田Base

    2年間学んできたことを活かし、自由な発想で作品を制作し、映画祭に出品する。

  • 映画スタッフゼミⅡ・撮影実習Ⅱ

    Blackmagic URSA Mini ProやSONY PXW FS-7などの4Kデジタルカメラを使用し、さまざまな撮影技法を学ぶ。

  • 映画スタッフゼミⅡ・照明実習Ⅱ

    シーンの雰囲気や人の心情を表現するライティングの意味を理解し、実践的なテクニックを身につける。

  • 映画スタッフゼミⅡ・録音実習Ⅱ

    マイクの特性やセリフ・音響効果・音楽のバランス、セリフの整音についてなど、“音”について実践的に習得する。

    動画を見る
  • 映画スタッフゼミⅡ・編集実習Ⅱ

    オフライン編集機「Avid Media Composer」のさまざまな機能を学び、基本操作を習得する。

    動画を見る
  • 映画スタッフゼミⅡ・シナリオ演習Ⅱ

    シナリオの基本的な書き方をマスターし、外部のシナリオコンクールでも通用するレベルの作品を書く。

  • ショートフィルム制作

    所定の台本を映像化する流れを体験。キャスティング、ロケ地選定、スケジューリング、撮影まで実践する。

    動画を見る
  • ショートフィルム制作(監督・仕上げ)

    「ショートフィルム制作」で撮影した素材を編集・ダビングなどの仕上げを行う。

  • 関谷ゼミⅡ

    1、2年合同で自由に作品制作を行う。2年生は1年生への指導を行いつつ、自らの新たな課題に取り組む。

  • 特撮・VFX実習

    映像合成に不可欠なブルーバック撮影などさまざまな合成方法を学び、自由な発想で作品制作を行う。

    動画を見る
  • 特撮・VFX実習(監督・仕上げ)

    「特撮・VFX実習」で撮影した作品の編集・仕上げ作業を行う。

  • シナリオ創作ゼミ

    シナリオ系授業の総まとめとなる授業。作品をブラッシュアップさせていくプロセスを実践的に学ぶ。

  • 3DCG

    3DCGソフト「Maya」で簡単な作品を制作し、映像制作者に最低限必要な3DCGの知識を学ぶ。

  • After Effects

    映像合成ソフト「After Effects」でモーショングラフィックスとビジュアルエフェクトの基礎を学ぶ。

  • 映画制作合同実習

    撮影実習を行うなかで、演出・撮影・照明・録音・編集の各講師から実践的な指導を受ける。

  • フィルム実習

    フィルムの基礎知識を学び、フィルムカメラの装填、撮影、編集を経験する。

  • 映画制作セミナー

    プロの映画撮影スタッフを迎えて、実践的に映画撮影を行う実習。

  • スクリプター講座Ⅱ

    実際に撮影をとおして、スクリプターの仕事と役割を理解する。日本映画・テレビスクリプター協会による講座。

  • サウンドデザイン

    映像に合った効果音をどのようにつくるか、よりリアルに表現するにはどうすればよいか、音による演出について学ぶ。

    動画を見る
  • 映画業界講座Ⅱ

    映画業界で活躍する卒業生をゲスト講師に迎え、映画業界の現状や仕事についての話を聞く。

  • 映画と時代背景

    映画作品とその作品が生まれた時代背景を知り、先人たちの斬新なアイデアを形にする工夫を知る。

  • 進路対策講座Ⅱ・Ⅲ

    就職に向けたスキルアップや就職試験対策を行うとともに、ビジネスマナーを身につける。

全学科共通科目

  • 著作権ビジネス

    著作権の基本について、具体的な例をあげながら説明する。クリエイターに必要な知識を習得する。

  • サブカル研究

    アニメ、マンガ、音楽、アート、小説、映画などのサブカルチャーに触れて、表現のアイデアの源泉に触れる。

  • アイデアの出し方

    さまざまなテクニックを使ったアイデアの出し方や、そのアイデアを企画にする方法などを学ぶ。

  • 哲学

    歴史に名をとどめる哲学者たちの思想を知ることで、自分自身についてより深く考える。

  • メディアの見方・考え方

    情報を発信するメディアの仕組みを理解し、メディアとの関わり方、見方、考え方、読み解き方を知る。

  • キャラクター&ストーリー発想入門

    キャラクターや物語をつくるための発想の仕方、アイデアのまとめ方などを学ぶ。

  • オモシロ写真講座

    報道・スポーツカメラマンによる写真講座。ポートレイト撮影、屋外ロケなどをとおして、グラビア記事を作成する。

    動画を見る
  • 才能発見の心理学

    無意識を探求する心理学を学び、自分の未来を切り開くための心理学の活用法を理解する。

  • 映像音響処理技術者資格認定試験対策講座

    日本ポストプロダクション協会が主催する「映像音響処理技術者資格認定試験」に必要な知識を習得する。

  • ボランティア講座

    ボランティアの基礎知識を学び、手話や車椅子、近隣清掃など実習も行う。

  • パソコン検定

    初中級ユーザーを対象としたパソコン利用技能の講座。

  • アニメ概論(オン・デマンド)

    多面的なテーマの作品の鑑賞・解説をとおして多様な「アニメーション」という映像表現について基本的な教養を身につける。

  • フォトワーク

    デジタル一眼レフカメラの機能を理解し、撮影の基本・応用を習得する。

    動画を見る
  • 校外セミナー(夏季・冬季)Ⅰ・Ⅱ

    学外施設を利用したフィールドワークやレクリエーションをとおして、技術や知識、教養、趣味の幅を広げる。

  • 海外研修Ⅰ・Ⅱ

    海外の文化施設やエンターテインメント、アミューズメントに触れ、知識と見聞を広める。

  • ドローン実習

    ドローンの構造や法規則を理解したうえで操縦方法を習得し、ドローンならではの映像を撮影する。

  • 番組制作入門

    ディレクターやフロアディレクター、タイムキーパーなどの制作系スタッフの役割や台本の読み方、美術用語などを解説する。

  • サブカルチャー史(オン・デマンド)

    自らの創作活動に活かすために、サブカルチャーの歴史・文化を理解し、それらを育んだ時代背景を明らかにする。

  • 就活準備日本語講座

    留学生対象。日本での就職を実現するために日本語の基礎力をブラッシュアップする。

  • 就活直前対策日本語講座

    留学生対象。就職活動における必須項目を実習形式で総合的に学び、話す・書く・聞く・読むの4技能のスキルアップを図り、就職活動の準備を行う。

  • 日本語コミュニケーションA

    留学生対象。日本語の初級から初中級レベルの基礎文型をベースに場面に応じた適切な会話表現をめざす。

  • 日本語コミュニケーションB

    留学生対象。相手や場面に応じた会話表現を学び、日本語コミュニケーション取得をめざす。

  • ワープロ検定

    日本情報処理検定協会(文部科学省後援)主催の「日本語ワープロ検定」資格を取得するために級ごとのポイントの解説や速度練習などを行う。

  • 情報処理検定

    日本情報処理検定協会(文部科学省後援)主催の「情報処理技能検定」資格を取得するためにMicrosoft Offisce Excelについて学ぶ。

※授業科目は変更になる場合があります。

お問い合わせ・ご相談

  • LINE相談

    LINE相談

    東放学園のアカウントから、LINEのトークで1対1の相談ができます

    友だち追加

  • メール相談

    メール相談

    留学生の入学について知りたいことや相談したいことがある方はこちら

    相談する

  • フリーダイヤル相談

    フリーダイヤル相談

    急ぎで確認したいことがある方、申し込み内容の変更などはこちら(通話無料)

    電話する 0120-343-261

  • 個別相談

    個別相談

    ご自身の都合に合わせて対面での相談をご希望の方はこちら

    申し込む

    申し込む

  • オンライン個別相談

    オンライン個別相談

    ご自宅からお気軽にオンラインで相談したい方、遠方の方はこちら

    ご自宅からお気軽にオンラインで相談したい方、遠方、海外にお住まいの方はこちら

    申し込む

    申し込む

PAGE TO TOP