アニメーション・CG科
松﨑啓祐さん
新潟県立長岡工業高校 出身
新聞奨学生として働きながら、アニメ制作に没頭する日々。毎朝の配達業務は確かにキツイですが、学校が駅から近く、販売所からの通学時間も短いので、余計な時間や体力を使わずに学業に集中できています。最近ハマっているのは“アニメ作品研究”。以前は、“絵のキレイさ”や“話の面白さ”に目が向いていたのですが、最近ではキャラクターの細かな動きに注目してアニメを観るようになりました。アニメ好きの友人と作品作りに励むなどプライベートも充実しています。将来はキャラクターデザインとして、オリジナルキャラをつくりたい!
(松﨑さんの場合)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
① 9:00~9:45 | イラストゼミⅡ | |||||
② 9:45~10:30 | ||||||
③ 10:40~11:25 | 業界研究 | デジタルワークⅢ | 作品制作Ⅱ | 特別講座Ⅱ | ||
④ 11:25~12:10 | ||||||
⑤ 13:00~13:45 | 3DCGⅢ | アニメ作画Ⅲ | 卒業制作 | 就職講座Ⅱ | キャラクター表現ゼミⅡ | |
⑥ 13:45~14:30 | ||||||
⑦ 14:45~15:30 | ||||||
⑧ 15:30~16:15 | ||||||
⑨ 16:30~17:15 | アニメ演出Ⅲ (演出論) |
|||||
⑩ 17:15~18:00 | ||||||
⑪ 18:10~18:55 | ||||||
⑫ 18:55~19:40 |
※時間割は学年やクラス、個人によって異なります。
「VRoid Studio」でCGキャラを制作!
「作品制作」の実習では、グループでバーチャルアイドルのライブ映像を制作しました。担当したのはキャラクター原案。アイドルをデザインするのは初でしたが、かわいく見えるようにこだわりました。
ファッションにもこだわっています!
自分がデザインしたキャラに着せる服について調べているうちに、“ファッション”にもハマっちゃいました。自分の着たい服だけでなく、女の子の流行りのファッションもチェックしています。
お気に入りのキャラのフィギュアを収集中
寮の部屋には、小さなフィギュアをたくさん飾っています。『Fate/Grand Order』の葛飾北斎や『AKIRA』の金田がお気に入り。JUN INAGAWAさんがつくったキャラクターのフィギュアもありますよ。
新聞奨学生として、朝刊の配達やチラシ広告などの折り込み作業などの業務を行っています。給与の収入でのやりくりですが、住居費がかからないので、そのぶん趣味にまわしています。
収入
支出
東放学園映画専門学校の学科一覧
LINE相談
東放学園のアカウントから、LINEのトークで1対1の相談ができます
電話相談
急ぎで確認したいことがある方、申し込み内容の変更などはこちら(通話無料)
個別相談
ご自身の都合に合わせて対面での相談をご希望の方はこちら
オンライン個別相談
ご自宅からお気軽にオンラインで相談したい方、遠方の方はこちら
0120-343-261(日本国内から)
+81-3-3378-7531(海外から)