9/12(日)プロモーション映像科では、ゲストに「さくらんぼ」や「プラネタリウム」など多くの大ヒット曲を世に送り出してきたシンガーソングライターの大塚 愛さん、講師にA&Rとして長年にわたり大塚さんの活動を支えてきたエイベックス・エンタテインメントの油井誠志さんをお迎えして、オンライン特別講義を行いました。
1年生が前期授業で制作したリリックビデオ(大塚 愛さんの「Chime」を課題曲として制作)についてのトークでは、それぞれの作品に対する感想、良かった点、もっと良くするにはどうすればよいかというアドバイスもいただきました。
大塚さんが選ぶ自身のMV3作品の解説では、コンセプトや企画意図、監督と意見を出し合いながら進めていくMV制作エピソードについて、アーティスト目線、制作目線の両面からお話しいただきました。
「MVを制作する上で一番大切なのは、その曲をどれだけ理解できるか。そしてその曲のどの部分を磨いてあげるべきかを考えること」
大塚さんのメッセージは、これから多くの作品を作っていく学生たちにとってたいへん大きなヒントとなったのでは? これから始まる後期授業に向けて学生たちのモチベーションも上がってきたようです。
※この日の特別講義には、プロモーション映像科1年生のほか、オンライン体験入学参加者も一緒に受講しました。
-

-

-

-

【大塚 愛さんNEWS】2021年12月8日に約4年ぶりとなる9thオリジナルアルバムをリリース決定!!