アニメーション・CG科では、2023年よりアニメ制作会社のProduction I.Gによる授業「アニメ制作概論」をスタートさせました。
この授業では、作画・仕上・美術・3DCG・撮影といったアニメ制作工程の全体像を体系的に学び、すべての制作工程に携わる“制作進行”の業務や各セクションの相互関係についての知識を深めていくことを目的としています。
そのカリキュラムは、現代のアニメ制作の全体像を今後の人材教育などに生かすべくまとめた資料を、本科の授業(全15回)にあわせて再構築。アニメ業界で進んでいるデジタル化の流れを踏まえ、それに対応するための制作管理の手法やシステムなどについても解説しています。
制作進行の仕事については、書籍やWebなどであまり紹介されていないため、現場で働く先輩の話を聞いたり、実際に働きながら覚えていくしかないという現場からの声を受け、本科ではProduction I.Gの協力を得て、制作進行として知っておくべき最新の業界事情を網羅した授業を新カリキュラムとして導入しました。
本科では、今後も業界の最新の動向をカリキュラムに反映させていきます。
-

アニメ制作会社のProduction I.Gによる授業「アニメ制作概論」
-

(株)プロダクション・アイジーの安芸淳一郎さんによる授業です
-

授業終了後に学生からの質問に対応する安芸さん
-

Production I.Gについて
1987創業のアニメーション制作会社。代表作に『攻殻機動隊』シリーズ、『ハイキュー!!』シリーズ、『銀河英雄伝説 Die Neue These』シリーズ、『PSYCHO-PASS』シリーズ、『天国大魔境』がある。また『北極百貨店のコンシェルジュさん』が23年秋に、『怪獣8号』が24年4月にそれぞれ展開予定。