8/20(火)~8/22(木)の3日間、小説創作科の授業「サマーセミナー」では、2泊3日の取材旅行に行ってきました!
「サマーセミナー」は全国各地へ実際に足を運び、作品執筆に必要な取材をした上で、その土地を舞台にした作品を書くという授業。
セミナーのあとは、「編集者から取材先を舞台に小説・シナリオ・漫画原作・アニメ脚本の執筆を依頼された」と仮定して、作品を執筆します。
今回訪れたのは、石川県の金沢。リアリティのある作品を書くためには、現地での体験や聞き込みが重要です。
実りのある取材旅行にするため、各自があらかじめ書きたい作品のジャンルやテーマ、登場人物、プロットを考え、事前に決めた取材プランに沿っていざ出発!
金沢城、尾山神社、石川県立歴史博物館、金沢くらしの博物館、兼六園、金沢21世紀美術館などなど……たくさんの場所を訪れました。
「サマーセミナー」をとおして、学生たちは多くの創作のヒントを得られたのではないでしょうか?
-

2泊3日の取材旅行「サマーセミナー」にて金沢へ行ってきました!
-

世界で最も美しい駅14選にも選ばれた金沢駅から出発です
-

金沢城、尾山神社、石川県立歴史博物館、金沢くらしの博物館、兼六園、金沢21世紀美術館などなど……たくさんの場所を訪れました
-

必要な資料はすかさず撮影。ディテール描写に役立ちます
-

見て、そして味わうことも大切!五感をめいっぱい働かせます
-

金沢ならではの料理や言葉を知ることも。取材旅行をしなければ知らなかった方言や食べ物がたくさん!