プロモーション映像科
西澤春信さん
東京都出身
父の一眼レフカメラを借りて、写真を撮りはじめたのは中学生のころ。一枚写真もいいけど、音楽が好きだったこともあり、映像で曲のイメージを印象づける“MV”の魅力にひかれて、MVやCMのカメラマンになりたいと思うようになりました。東放学園に入学して、ひとりで作品をつくるのも楽しいけど、みんなで役割分担することで、より大きなスケールの作品をつくるのはもっと楽しいと思うように。上野大樹さんのMV『航る』の制作では、みんなでアイデアを出し合い試行錯誤しながら、新しいことにチャレンジできて大満足です。授業で習得したスキルを活かして、友だちのダンスムービーや行きつけのラーメン屋のCMを制作するなど、プライベートでも映像制作三昧。充実した毎日を過ごしています!
(西澤さんの場合)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
① 9:00~9:45 | デジタル エフェクト |
デジタル撮影 システムⅡ |
ミュージック ビデオ制作 |
|||
② 9:45~10:30 | ||||||
③ 10:40~11:25 | ||||||
④ 11:25~12:10 | ||||||
⑤ 13:00~13:45 | 特別講座Ⅱ | 映像表現 | ||||
⑥ 13:45~14:30 | ||||||
⑥ 14:45~15:30 | 映像創作 | 就職講座Ⅱ | ||||
⑧ 15:30~16:15 | ||||||
⑨ 16:30~17:15 | 大和ゼミⅡ | 卒業制作 (個人制作) |
大和ゼミⅡ | |||
⑩ 17:15~18:00 |
※時間割は学年やクラス、個人によって異なります。
上野大樹さんのMV『航る』を撮影!
照明担当としっかり連携をとって、こだわりの映像が撮れました!
出かけるときは必ずカメラを持参!
一眼レフカメラやコンパクトカメラで友人や風景などを撮っています。
父の影響で乗りはじめたバイク
絶景の撮影を兼ねて、月1回ツーリングに出かけています。
支出の大半はライブや映画に使うことが多いです。映画はNetflixでも見るし、映画館にも足を運びます。ライブや映画にはお金がかかるので、できるだけ外食を控えて食費を節約するようにしています。
収入
支出
東放学園映画専門学校の学科一覧
0120-343-261(日本国内から)
+81-3-3378-7531(海外から)