在校生スクールライフ/小説創作科

プロットは物語の生命線。
何本もストックしています

小説創作科

鈴木 威さん

東京都出身

プロットは物語の生命線。何本もストックしています 小説創作科 鈴木 威さん 東京都出身

『ソードアート・オンライン』との出会いが作家をめざすきっかけ!

中学生の時、読書感想文を書くために偶然手に取った『ソードアート・オンライン』(電撃文庫)。ファンタジーでバトル要素もあるライトノベルというものをはじめて読んで、ワクワクしたのを今でも覚えています。そんな作品を自分でも書いてみたいと思ったのが、ライトノベル作家をめざしたきっかけ。一度は大学に進学しましたが、やはり作家の道があきらめきれず、東放学園に入学しました。『ベン・トー』シリーズや『リコリス・リコイル』のアサウラ先生の授業が受けられるということも入学の決め手になりましたね。小説創作科は和気藹々とした雰囲気。グループワークで行う授業もあり、自分とは違う発想や感性に毎日刺激を受けています。新人賞受賞をめざして、プロットや短編小説などの課題に取り組んでいる毎日です!

時間割

(鈴木さんの場合)

① 9:00~9:45 創作総合演習Ⅱ フィールドワーク実習
② 9:45~10:30 コミュニケーション演習Ⅱ
③ 10:40~11:25 ゲームシナリオ・ボイスドラマ制作Ⅱ 実践ライター講座
④ 11:25~12:10
⑤ 13:00~13:45 物語鑑賞Ⅱ 進路対策講座Ⅱ 特別講座Ⅱ/アサウラゼミⅡ
⑥ 13:45~14:30
⑦ 14:45~15:30 描写技術Ⅱ 現代日本文学の作品を読むⅡ サブカル研究 幻想文学講義
⑧ 15:30~16:15
⑨ 16:30~17:15 哲学
⑩ 17:15~18:00

※時間割は学年やクラス、個人によって異なります。

スクールライフフォト

自慢のラノベコレクション

自慢のラノベコレクション

コツコツと集めているうちに、気づいたら300冊を超えていました(笑)。

SNSで友だちとの共同創作

SNSで友だちとの共同創作

Twitterで仲良くなった友人たちと物語をつくっています。

もやしレシピはまかせてください!

自分にない発想に驚かされる!

グループで課題に取り組む「物語総合演習」はディスカッションが盛り上がる!

1ヶ月の収支

支出のほとんどはラノベやマンガの購入にあてています。多い月は30~40冊買ってしまうことも。なるべく書籍代にあてたいので、ほかの支出はできるだけ節約に努めています。

収入

  • アルバイト 70,000円

支出

  • 食費 5,000円
  • 交通費 10,000円
  • 趣味(書籍) 30,000円
  • 趣味(ゲーム) 5,000円
  • 貯金 20,000円

お問い合わせ・ご相談

  • LINE相談

    LINE相談

    東放学園のアカウントから、LINEのトークで1対1の相談ができます

    友だち追加

  • メール相談

    メール相談

    留学生の入学について知りたいことや相談したいことがある方はこちら

    相談する

  • 電話相談

    電話相談

    急ぎで確認したいことがある方、申し込み内容の変更などはこちら(通話無料)

    電話する 0120-343-261

  • 個別相談

    個別相談

    ご自身の都合に合わせて対面での相談をご希望の方はこちら

    申し込む

    申し込む

  • オンライン個別相談

    オンライン個別相談

    ご自宅からお気軽にオンラインで相談したい方、遠方の方はこちら

    ご自宅からお気軽にオンラインで相談したい方、遠方、海外にお住まいの方はこちら

    申し込む

    申し込む

PAGE TO TOP