TOPICS
ラジオディレクター・アニメ音響・テレビ音声など、“音”のスペシャリストを育成している放送音響科。“音”に特化した本科では、音響業界標準のDAWソフト「Pro Tools」のオペレーションや、ミキサー・マイクなどの音響機器の取り扱い、テレビ・ラジオ番組制作における音響スタッフの仕事について学んでいきます。TBSラジオ『JUNK』枠などでオンエアされるラジオCMを企画・制作するカリキュラムも多数そろえています。
調布FMで流れるラジオ番組やTBSラジオ『JUNK』(月~金曜日の25:00から放送)の番組内で流れる東放学園のラジオCMを放送音響科の学生が制作しています。ラジオCMは、現役の制作スタッフに注意点やポイントを直々に講義してもらい、実際に番組制作が行われているスタジオで収録。収録当日は、スタジオの見学会も実施しています。
構成作家の伊福部崇さんによる「伊福部ゼミ」では、現役で活躍するラジオパーソナリティーやディレクター、構成作家をゲストに迎え、模擬ラジオ番組の制作を行っています。学生たちは企画からはじまり、構成台本や効果音、番組内で紹介する曲を準備。収録本番は、プロのディレクション術を間近で学びます。
本科には「アニメ音響実習」や「Pro Tools実習」など、音に関わる仕事には必要不可欠な音楽編集ソフト「Pro Tools」のスキルを磨く授業が豊富。ひとり一台の環境で、基礎から学びます。実習で身につけたスキルを活かし、アニメーション・CG科や声優科と合同で行うオリジナルアニメ制作の音響スタッフを担当することもあります。
ドラマやバラエティ番組、スポーツ中継などの音声収録業務や配信番組の技術提供を行っている(株)ブルのスタッフが講師として指導します。現場で活躍するプロから直接アドバイスをもらうことができます。
(株)ブル
おもな担当番組/『クジャクのダンス、誰が見た?』(TBS系)、『海に眠るダイヤモンド』(TBS系)、『プライベートバンカー』(テレビ朝日系)、『ザ・トラベルナース』(テレビ朝日系)など
池田正義先生
(株)ヌーベルバーグ/テレビ音声
『ZIP!』『踊る!さんま御殿!!』(日本テレビ系)などの音声を担当した経歴を持つ。『FUJI ROCK FESTIVAL』(2020〜2024)や『SUPERSONIC 2021』の配信などでテクニカルディレクターとしても活躍。93年度卒業生。
清水 綾先生
(株)ミミ/ラジオプロデューサー
(株)エフエム東京にてさまざまな番組制作を担当後、独立。ラジオ『SCHOOL OF LOCK!』の番組制作やイベントの企画運営を担当。そのほか、NHKや企業のPodcast番組、イベントなども手がける。
伊福部 崇先生
(株)アトミックモンキー/構成作家
『鈴村健一のラジベース』(文化放送)、『THE IDOLM@STER MillionRADIO』(ニコニコ生放送)などの構成を担当。そのほか、『B-PROJECT』(テレビ東京系)の脚本執筆、『伊福部崇のラジオのラジオ』(文化放送)でパーソナリティを務めるなど幅広く活躍。
二瓶和磨先生
ラジオディレクター・ラジオミキサー
ラジオ番組『CultureZ』(文化放送)や『TOKYO MORNING RADIO』(J-WAVE)などでアシスタントディレクターを担当した経歴を持つ。『稜海しました!超特急QR』(文化放送)のディレクター、『アッパレやってまーす!』(MBSラジオ)のディレクター・ミキサーとして活躍。
藤岡英里先生
(株)シー・フォルダ/フリーアナウンサー
『FNNスーパーニュース』(フジテレビ系)や『とちぎ発!旅好き!』(とちぎテレビ)、「日経ブロードバンドニュース」、など、さまざまなジャンルの番組でキャスター・リポーターとして活躍。コミュニケーション講師として市民講座も担当。
イベント『オードリーのオールナイトニッポン in 東京ドーム』
生配信舞台演劇ドラマ『あの夜であえたら』
生配信ドラマ『ゴースト・オブ・レディオ〜バチボコ怖い心霊バスツアー〜』
プロデューサー
石井 玄さん
10年度卒
(株)玄石
これまで担当されたお仕事について教えてください
ニッポン放送のラジオ番組『オールナイトニッポン』のディレクター・プロデューサーを経て、イベントやグッズ、本、ポッドキャストなどの制作に携わっていました。多い時期はひとりで年間30以上の企画を担当。なかでも製作総指揮として取り組んだ東京国際フォーラムで開催した生配信舞台演劇ドラマ『あの夜であえたら』と『オードリーのオールナイトニッポン in 東京ドーム』は自分にとっても大きな経験になりました。
インタビューの続きを読む
アニメ『ふしぎ駄菓子屋 銭天堂』
アニメ『ちいかわ』
アニメ『全修。』
アニメ『転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます』
アニメ音響効果
白石唯果さん
10年度卒
(株)ラプソディ
白石さんの現在の仕事内容は?
『ふしぎ駄菓子屋 銭天堂』(NHK・Eテレ)や『ちいかわ』(フジテレビ系)など、アニメの音響効果を中心にアニメ映画や邦画、海外ゲームの吹き替えディレクションなど、幅広いジャンルの仕事に携わっています。話題の作品は「観てますよ!」という声をいただくことも多く、うれしい気持ちになりますね。
インタビューの続きを読む本校の卒業生の多くがエンターテインメント業界で活躍している背景には、テレビ業界から生まれた学校ならではの就職サポートがあります。
教育機関ではほかに類を見ない最高水準の機材が揃っています。プロと同等の機材・設備を使った実習をとおして、業界で必須とされるスキルと感性を効果的に磨いていきます。
0120-343-261(日本国内から)
+81-3-3378-7531(海外から)