アニメーター/キャラクターデザイン/アニメ監督
仕上/撮影/CGアニメーター/CGクリエイター など
アニメーション・CG科
2年制/職業実践専門課程

入学制度などについてはこちら 出願を検討中の方「入学のご案内」

入学制度などについてはこちら 出願を検討中の方「入学のご案内」

作画と3DCGを融合させる
ハイブリッドなアニメ制作を学ぶ!

日本のアニメ制作現場で主流となりつつある作画と3DCGを組み合わせたハイブリッドな絵作りに注力すべく、本科では1年次の基礎科目から3DCGを取り入れています。また、アニメ制作のすべての工程(作画・仕上・撮影・CG・演出・キャラクターデザインなど)を2年間で総合的に学べるカリキュラムを構築。第一線で活躍するプロによる実習やグループで行うアニメ作品制作をとおして、現場で求められる専門知識と技術を幅広く習得しよう!

アニメーション・CG科の
ニュースを随時更新!

もっと見る

MOVIEアニメーション・CG科の動画を見る

『つばめと少女』(アニメーション・CG科 2024年度学生作品)

『マッチを買った漢』(アニメーション・CG科 2024年度学生作品)

『瓶の妖精』(制作:アニメーション・CG科/Voice:声優科/Sound:放送音響科)

『人形少女と金色のリンゴ』(制作:アニメーション・CG科/Voice:声優科/Sound:放送音響科)

『君との絆』(制作:アニメーション・CG科/Voice:声優科/Sound:放送音響科)

『未知のすみっこ』(アニメーション・CG科 2024年度卒業制作)

『forget me not』(アニメーション・CG科 2024年度卒業制作)

『真紅の継承』(アニメーション・CG科 2024年度卒業制作)

『黒ちゃんの夜』(制作:アニメーション・CG科/Voice:声優科/Sound:放送音響科)

『亡霊東京』(制作:アニメーション・CG科/Voice:声優科/Sound:放送音響科)

『Cyber Battle Shell』(制作:アニメーション・CG科/Voice:声優科/Sound:放送音響科)

『TOHO e-Sports Championship 2024』を開催!

『死体愛好症』(アニメーション・CG科 2024年度学生作品)

『ジタバタ』(アニメーション・CG科 2024年度学生作品)

『マザーランド』(アニメーション・CG科 2024年度学生作品)

『偏食』(アニメーション・CG科 2024年度学生作品)

『水平線』(アニメーション・CG科 2024年度学生作品)

『少女レイ』(アニメーション・CG科 2024年度学生作品)

『マルマルアニメ』2024ver.

コンサート業界の仕事がよくわかる!「コンサートのつくりかた」を開催!

「2.5次元的舞台制作実習」本番公演

配信クリエイター科&アニメーション・CG科「短期集中講座」Live2D JUKUによるワークショップ

東放学園 学校対抗大運動会の様子

「2.5次元的舞台制作実習」出演者オーディション

TOHO e-Sports Championship 2023

一般選択科目「フォトワーク」

一般選択科目「オモシロ写真講座」

アニメーション・CG科「パントマイム基礎」

アニメーション・CG科「美術背景基礎」

アニメーション・CG科「CLIP STUDIO基礎」

アニメーション・CG科の紹介動画は
日々更新中!

動画一覧を見る
アニメーション・CG科の動画一覧を見る

POINTSアニメーション・CG科の
ポイント

POINT01

アニメ制作会社による授業が豊富!

現場で求められる技術やノウハウを習得

アニメ『ポケットモンスター』などを手がける(株)OLMや、アニメ『転生王女と天才令嬢の魔法革命』などを手がける(株)ディオメディア、アニメ『ハイキュー!!』シリーズなどを手がけるProduction I.Gなど、プロのスタッフからの直接指導を実施。アニメ業界の最新の動向や、プロの現場で求められるスキルをリアルに伝えます。

(株)ディオメディア・本田辰雄さんによる授業
(株)ディオメディア
(株)ディオメディア
アニメ『転生王女と天才令嬢の魔法革命』『聖女の魔力は万能です』『あひるの空』『艦隊これくしょん -艦これ-』『侵略!イカ娘』などを手がけるアニメ制作会社。
(株)Production I.G・安芸淳一郎さんによる授業
(株)Production I.G・安芸淳一郎さんによる授業
(株)Production I.G・安芸淳一郎さんによる授業
(株)Production I.G・安芸淳一郎さんによる授業
(株)Production I.G 1987創業のアニメーション制作会社。
(株)Production I.G
アニメ『ハイキュー!!』シリーズ、『PSYCHO-PASS サイコパス』シリーズ、『攻殻機動隊』シリーズ、『銀河英雄伝説 Die Neue These』シリーズ、『怪獣8号』などを手がけるアニメ製作会社。
加藤浩幸さん
(株)OLM・加藤浩幸さんによる授業
OLM,inc OLM Digital,Inc.
アニメ『ポケットモンスター』シリーズ、『妖怪ウォッチ』シリーズ、『薬屋のひとりごと』『オッドタクシー』などを手がけるアニメ制作会社。
POINT02

第一線で活躍するクリエイターによる「特別講座」!

最新の業界動向を実践的に学ぶ

アニメ『劇場版ハイキュー‼ ゴミ捨て場の決戦』のCGディレクター・篠崎 亨さん(90年度卒)をはじめ、アニメ業界の第一線で活躍するクリエイターやスタッフを講師に迎え、直接話を聞く機会を多数設置。現場での経験談などを交えながら、最新の業界動向や実践的なテクニックを学生に伝えています。

アニメ『君に届け』アニメーションプロデューサー・磯部真彩さん/07年度卒
アニメ『転生王女と天才令嬢の魔法革命』キャラクターデザイン、総作画監督・井出直美さん/07年度卒
アニメ『劇場版ハイキュー‼ ゴミ捨て場の決戦』CGディレクター・篠崎 亨さん/90年度卒

特別講座 ゲスト講師

  • 中谷亜沙美さん 監督/08年度卒

    おもな作品:アニメ『幻日のヨハネ -SUNSHINE in
    the MIRROR-』

  • 磯部真彩さん アニメーションプロデューサー/07年度卒

    おもな作品:アニメ『君に届け』『銀河英雄伝説 Die Neue These』『黒子のバスケ』

  • 加藤浩幸さん アニメーションプロデューサー

    おもな作品:アニメ『ポケットモンスター』、映画『二ノ国』

  • 井出直美さん キャラクターデザイン・総作画監督/07年度卒

    おもな作品:アニメ『転生王女と天才令嬢の魔法革命』『あひるの空』『艦隊これくしょん -艦これ-』

  • 清水雄介さん 作画監督・レイアウト・第二原画

    おもな作品:アニメ『名探偵コナン』『BORUTO-ボルト- NARUTO NEXT GENERATIONS』

  • 篠崎 亨さん CGディレクター/90年度卒

    おもな作品:アニメ『劇場版ハイキュー‼ ゴミ捨て場の決戦』

  • 丸山かおりさん CGアニメーター/13年度卒

    おもな作品:アニメ『TRIGUN STAMPEDE』『ゴジラS.P<シンギュラポイント>』

  • 竹沢裕一さん 撮影監督/07年度卒

    おもな作品:アニメ『僕の心のヤバイやつ』『風都探偵』

  • ※2020年~2024年実績より抜粋

就職支援についてはこちら

POINT03

J.C.STAFFほかアニメ制作会社へのスタジオ見学で実際の現場を体感

アニメ制作の現場を肌で感じ、業界への理解を深める

J. C. STAFF、シンエイ動画、ディオメディア、OLM、ポリゴン・ピクチュアズなど、さまざまなアニメ制作会社の協力のもと、プロが働いているスタジオを見学。プロのスタッフから話を聞くことで、アニメ制作会社ごとの特色を理解し、就職活動に役立てることができます。

(株)J. C. STAFFの見学の様子
(株)シンエイ動画の見学の様子
(株)ディオメディアの見学の様子
(株)OLMの見学の様子
(株)ポリゴン・ピクチュアズの見学の様子
POINT04

産学連携による作品制作を実施!

THE BINARYのMV『ヨヰシグレ』を学生が制作!

2.5Dアーティスト・THE BINARYからの依頼で、1stアルバム『Jiu』に収録されている楽曲『ヨヰシグレ』のMVを本科2年生12人が制作しました。THE BINARYは、midoさんとあかまるさんの2名からなるユニット。「第三のスキン」と呼ばれる3Dアバターを持ち、リアルでもバーチャルでもライブを行う次世代アーティストです。企画から制作(キャラクターデザイン・絵コンテ・作画・仕上・撮影・編集など)まで、すべての制作過程を学生たちが担当しました。このほかにも企業や団体、アーティストなどから依頼を受け、作品を制作する産学連携プロジェクトを積極的に行っています。

MV『ヨヰシグレ』あかまる(THE BINARY)
Skin Design:みつきさなぎ
MV『ヨヰシグレ』あかまる(THE BINARY)
Skin Design:みつきさなぎ

キャラクターデザイン

キャラクターデザイン

絵コンテ

絵コンテ

作画

作画

撮影

撮影

学生作品をもっと見る

LECTUREアニメーション・CG科の
おもな授業科目

基礎デッサン

物の形や質感を正確にとらえて表現する力、空間の成り立ちを理解して的確に描く力を身につけます。

アニメ作画

動きのメカニズムを物理的に理解し、アニメーターに必要なレイアウト、原画、動画のテクニックを磨きます。

3DCG

「3ds Max」を使って、3DCG制作の基礎を習得。モデリングやアニメーションなどさまざまな技術を学びます。

デジタルワーク

「Photoshop」や「PaintMan」、「After Effects」などのソフトを用いて、アニメの撮影・エフェクト技術を基礎から高度なものまで習得。Flashやモーショングラフィックスなど新しい技術も学ぶ。

映像制作基礎

実写映像を撮影し、構図やカメラワーク、光の当たり方、編集のつなぎ方など、アニメと実写に共通する映像の基本ルールと演出理論を学びます。

イラストゼミ

人物の顔や身体の描き方、俯瞰や煽りのアングルからの描き方、ツヤベタやカケアミ、スピード線などイラストの基礎を習得します。

作品制作

グループでオリジナルアニメ作品を制作します。グループ校・声優科と放送音響科との3学科コラボでアフレコも実施。

卒業制作

2年間の集大成として作品を制作する。現場のシミュレーションとして、企画から完成までを経験する。

詳しく見る

SCHOOL LIFE 在校生スクールライフ/アニメーション・CG科 佐藤さん

アニメーション・CG科 佐藤さん 群馬県出身

イラストを使ったMV制作で可能性を広げたい!

SCHOOL LIFE在校生スクールライフ

在校生のリアルな
学園生活を紹介

アニメーション・CG科で学ぶ学生の日常をご紹介します。学校生活や学外活動での写真とともに時間割もぜひチェックしてください。

詳しく見る

TEACHERおもな講師

第一線で活躍するプロから直接学べる!

本田辰雄先生

本田辰雄先生

(株)ディオメディア/作画監督

アニメ『悪魔くん』『聖女の魔力は万能です』『解雇された暗黒兵士(30代)のスローなセカンドライフ』『鴨乃橋ロンの禁断推理』などに作画監督・原画として参加。

担当科目

「アニメ作画Ⅰ・Ⅱ」

そのほかのおもな講師

岩永 彰先生

アニメ監督

アニメ『不機嫌なモノノケ庵』監督、アニメ『約束のネバーランド』絵コンテ・演出などを担当。

加藤浩幸先生

(株)OLM/アニメプロデューサー

アニメ『ポケットモンスター』シリーズ、映画『二ノ国』などを手がける。

bun sadaka先生

CGクリエイター

3dsmaxの国内第一人者。近年は「Blender」やゲームソフトにも精通し、CM、PV、アニメ、ドラマ等のCGディレクターとして活躍。

町田結香先生

画家

架空の女性像を油彩で表現する画家。主にアジアを中心に、国内外のギャラリーやアートフェア等で作品を発表。

GRADUATESおもな卒業生

エンターテインメント業界で
活躍する卒業生を紹介

アニメ撮影監督・竹沢裕一さん

アニメ『僕の心のヤバイやつ』
アニメ『風都探偵』

アニメ撮影監督

竹沢裕一さん

07年度卒
(有)高橋プロダクション T2studio

アニメ制作において、「撮影」とはどんな仕事ですか?

アニメーターが描いたセル画や美術が描いた背景、3DCGなどの素材を、「After Effects」というソフトを使って合成し、ひとつにまとめていく仕事です。さらに光などエフェクトを加えたり、カメラワークを付けて、1カットごと映像にしていく“画作り”を担っています。撮影監督の役割は、それら撮影処理の方向性を決めること。作品全体を演出する監督の意図をくみ取って、映像の雰囲気や質感をつくることに日々奮闘しています。

インタビューの続きを読む

アニメプロデューサー・磯部真彩さん

アニメ『君に届け』
アニメ『銀河英雄伝説 Die Neue These』
アニメ『黒子のバスケ』

アニメプロデューサー

磯部真彩さん

07年度卒
(株)プロダクション・アイジー

アニメプロデューサーをめざしたキッカケは?

幼少期からずっとアニメ好き。最初はアニメーターをめざし東放学園に入学しましたが、画力が伸びず悩んでいて…。そんなとき先生から「人をまとめるのがうまいからプロデューサーに向いている」といわれ、アニメ制作に関わるにはそういう道もあるのか、と志望を“制作進行”に切りかえたんです。

インタビューの続きを読む

SUPPORT 東放学園映画アニメCG専門学校 就職・デビュー支援

SUPPORT東放学園映画アニメCG専門学校就職・デビュー支援

万全のサポート体制

多くの卒業生がクリエイターとして活躍している背景には、本校の充実した就職・クリエイターデビューサポート体制があります。

就職・デビュー支援を見る

おもな就職先を見る

2024年度実績を見る

EQUIPMENT 東放学園映画アニメCG専門学校 機材・施設

EQUIPMENT東放学園映画アニメCG専門学校機材・施設

作品制作のための
機材・設備が充実!

本校ではプロ仕様の機材や設備、業界標準のアプリケーションソフトを多数揃えています。それらの機材を使って作品作りを繰り返すことで、現場で必要なスキルを身につけよう!

詳しく見る

OPEN CAMPUSアニメーション・CG科オープンキャンパス

参加形式から選ぶ

種類から選ぶ

日程から選ぶ日程は左右にスワイプできます

4/25

4/26

4/27

4/28

4/29 火・祝

5/5 月・祝

5/6 火・振休

5/7

5/8

5/9

5/10

5/11

5/12

5/13

5/14

5/15

5/16

5/17

5/18

5/19

5/20

5/21

5/22

5/23

5/24

5/25

5/26

5/27

5/28

5/29

5/30

5/31

6/2

6/3

6/4

6/5

6/6

6/7

6/8

6/9

6/10

6/11

6/12

6/13

6/14

6/15

6/16

6/17

6/18

6/19

6/20

6/21

6/22

6/23

6/24

6/25

6/26

6/27

6/28

6/29

6/30

7/3

7/10

7/13

7/17

7/24

7/31

検索結果40

INTRODUCTION OF ADMISSION SYSTEM 出願を検討中の方へ

出願を検討中の方へ

入学制度などについてはこちら

アニメーション・CG科が
関連するジャンル

RECOMMENDED CONTENTS アニメーション・CG科を見ている方への オススメコンテンツ

アニメができるまでの流れをイラストで解説

アニメができるまでの流れをイラストで解説

アニメーション・CG科の学生作品を公開中!

アニメーション・CG科の学生作品を公開中!

日本全国・世界に広がる卒業生の輪 同窓会組織 TOHO会

日本全国・世界に広がる卒業生の輪 同窓会組織 TOHO会

お問い合わせ・ご相談

  • LINE相談

    LINE相談

    東放学園のアカウントから、LINEのトークで1対1の相談ができます

    友だち追加

  • メール相談

    メール相談

    留学生の入学について知りたいことや相談したいことがある方はこちら

    相談する

  • フリーダイヤル相談

    フリーダイヤル相談

    急ぎで確認したいことがある方、申し込み内容の変更などはこちら(通話無料)

    電話する 0120-343-261

  • 個別相談

    個別相談

    ご自身の都合に合わせて対面での相談をご希望の方はこちら

    申し込む

    申し込む

  • オンライン個別相談

    オンライン個別相談

    ご自宅からお気軽にオンラインで相談したい方、遠方の方はこちら

    ご自宅からお気軽にオンラインで相談したい方、遠方、海外にお住まいの方はこちら

    申し込む

    申し込む

オープンキャンパス 資料請求 WEB出願 SNS一覧

PAGE TO TOP